寄贈された貴重書を公共図書館の職員が廃棄処分に→それをめぐっての議論百出

穴水町立図書館の職員が、折角寄贈された貴重書などの資料の多くを廃棄処分にしてしまったことについて、図書クラスタから上がった憤りの声の数々。一方、図書館関係者や一部の図書クラスタからは違った見方も。
115
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
Hall1998 @berliner_weisse

「価値をよく理解しないまま誤って廃棄していた」とのことで、せめて古本に廻っていればまだ救われるのだが、溶かしてしまっただろうか。寄贈者を考えれば漆器に関する貴重書などもあったかも知れない。 → 穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa…

2016-09-06 00:18:51
Simon_Sin @Simon_Sin

なんだこの「利用頻度が低いから廃棄」って!! お前は本当に司書か!? TSUTAYA図書館の店員じゃねえんだから利用頻度と重要性の違いについて理解しやがれです 穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa…

2016-09-06 00:31:47
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

図書館利用者。 ※Wikipediaで「焼きプリン」を名乗られた方はわたしではなく、わたしの知人でもありません。武雄市で樋渡・小松市政が続く限りわたしは特殊市民です。togetter.com/li/483119

焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

どの新聞(どの地域版)だろう。

2016-09-06 00:36:41
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

瞬間風速かもしらんけどバズってる恐れあるなら、情報はおさえておいたほうがええんかな。 pic.twitter.com/yZIzXQWOO8

2016-09-06 00:41:13
拡大
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

北國新聞2016年9月5日朝刊27面(社会1) 善意の1800冊誤廃棄 穴水町立図書館 能登地震後に整理 歴史書など 寄贈者に謝罪 目分量で紙面の横5分の4で4段分と、横5分の2で3段分(紙面の縦半分が6段)を使って大きな見出しや写真もつけて載っていました。

2016-09-06 01:32:02
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

大きな記事にも関わらず奥さんの遺品云々は寄贈した本の説明として「…自身と亡くなった妻英子さんの蔵書を…」のくだりでしか出てこないのがNHKとかなり違う印象を受けました。

2016-09-06 01:40:44
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

記事本文に「四柳文庫」ともあり、写真でも本棚の上に「四柳嘉章氏寄贈」と掲示。 “寄贈図書の処分は図書館側の裁量と考え、四柳さんには連絡しなかった。” ここだけ見ると妥当ですが、 “町教委が当時の職員に聞き取りした結果、廃棄が発覚した。” これではその職員の裁量のような。

2016-09-06 01:51:21
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

“町教委によると、当時の職員は、四柳さんが寄贈の際に記した趣旨書を読んだことがなく、本の価値について十分理解していなかったという。” 承知の上で捨てたわけではなさげ。

2016-09-06 02:02:36
リンク ハフィントンポスト 穴水町立図書館、寄贈本1878冊を廃棄 町教委は一部反論「芥川龍之介全集はある」 石川県の穴水町立図書館が、地元の考古学研究者から寄贈された専門書など1878冊を誤って廃棄していたとして、町教委は寄贈者に謝罪し、町の広報紙にお詫びの文章を掲載した。
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

“町教委「学会の会報については廃棄してしまったが、芥川龍之介全集は現存している。…」” 北國が触れていない辺り、「またNHKか」なんです?huffingtonpost.jp/2016/09/05/ana…

2016-09-06 18:10:09
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

廃棄の発覚に当時の職員への聞き取りを要したとはいえ、冊数を発表できているのだからNHKの取材時点で捨てたと思っていたものが現存していたわけではないのだろう。そうするとNHKが(映像にもしている)寄贈リストを廃棄リストと勘違いして寄贈者にコメントまでさせた?

2016-09-06 18:14:01
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

精確な議論のためにはそれこそ詳細な廃棄リストが必要かもしれないけれども、武雄市と比べて穴水町は廃棄を誤りだったと認めている点が大きく異なるので、ともかくも過度の一般化は避けたほうがよさそうに思う。

2016-09-06 18:24:31
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

図書館になくても議会図書室だの美術館だのに資料がある可能性。

2016-09-07 00:25:37
オラシオ@「図書館ウォーカー2 旅のついでに図書館へ」5/24発売予定(1は増刷中) @poljazzwriter

ライター、エッセイスト。大阪育ち青森市在住。陸奥新報に「図書館ウォーカー」 @librarywalkerjp 連載中&書籍化(日外アソシエーツ/現在2刷)。コンピCD『ポーランド・ピアニズム』『ポーランド・リリシズム』選曲解説。トーク出演などお仕事多岐に渡ります。ご依頼はaladyhasnoname@ヤフーまで

https://t.co/byElAed64H

オラシオ@陸奥新報で火曜に「図書館ウォーカー」連載中 @poljazzwriter

今これを読んでいるのだが散見される「司書を揃えないから物の価値が解らず云々」という意見、実はその人たちが批判するだろうツタヤ図書館設立の追い風になるんだよね。事業提案の根幹のひとつになってるのは「司書をこれだけ揃えます」だから。 twitter.com/poljazzwriter/…

2016-09-07 09:50:38
オラシオ@陸奥新報で火曜に「図書館ウォーカー」連載中 @poljazzwriter

ちなみに、寄贈いただいた資料を捨てることについて「粗雑」な扱いであるかのように思われているけれど、お預かりしたら所蔵するにしろ捨てるにしろコストも手間もかかるのです。かんたんにポイってな話ではありません。 twitter.com/poljazzwriter/…

2016-09-07 09:56:35
オラシオ@陸奥新報で火曜に「図書館ウォーカー」連載中 @poljazzwriter

ただまあ、この穴水の件も「(文化的価値があると思われる)資料を寄贈した」→「多くが捨てられた」とショートカットされてニュースになっているからみなさん怒るわけで、受け取ってから捨てるまでどういうプロセスを経たか全部見えないと何がどう失策で、どこは妥当な判断だったかわからないと思う。

2016-09-07 10:01:43
オラシオ@陸奥新報で火曜に「図書館ウォーカー」連載中 @poljazzwriter

ところでみなさん穴水町立図書館行ったことありますか?私は能登旅行でちょこっと立ち寄ったことがあります。穴水駅前にある、こじんまりしたとても穏やかな館です。正直、この規模のところにどうして千冊以上の寄贈をしたのか、現場の人間としてはとても謎です。どう見ても所蔵する場所足りないです。

2016-09-07 10:07:36
オラシオ@陸奥新報で火曜に「図書館ウォーカー」連載中 @poljazzwriter

こんな感じのところ。小さいよ。利用者数も職員数も少なく(いい意味で)、のんびりしてました。最初は「こんなにたくさん、当館の規模ではお受けできません・・・」という説明があったはずだと思うんだけど、どうなんだろう。 pic.twitter.com/LktcsV1eKl

2016-09-07 10:13:21
拡大
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

「捨てるな」も「捨てさせろ」もどちらも過度の一般化は避けるべきだと考えていますけれども、この人物による毎度おなじみの批判批判はそれ以前の問題。

2016-09-07 12:31:34
リンク web.archive.org 穴水町 穴水図書館
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

理不尽な難癖に対応するためにまた自治体広報誌を全読すんの?

2016-09-07 12:47:22
前へ 1 ・・ 4 5 次へ