【競馬ヤワ】一口や牧場を、馬体と血統の両断面で考える

@Southend さんの「とある馬体評価の表現に関する考察TLまとめ」http://togetter.com/li/101533 と、拙の「【競馬ヤワ】種牡馬と血統史の徒然語り」 http://togetter.com/li/101622 から合流する形で考察が進んでいます。
3
前へ 1 ・・ 5 6
北村生 @ikur

結局多数が納得出来る意味ではこうなるよなぁと RT @j_relaunch 評価すべき資質を数字で表現できない時点でポエム

2011-02-18 00:48:36
NOBIE.jl💉💉💉 @NOBIE41

@j_relaunch ぶっちゃけ、競馬そのもののことを指しているかと。いやマジで

2011-02-18 00:49:50
ち。 @niftyheart

@aeolic_guardian 御大なら知識として持っているかもしれません。ただ、繁殖育種学が専門で実験動物が専門ではないから微妙かも。むしろ、チャールズ・リバーとかクレアとかSLCのカタログが参考になるかと。>教えて御大!

2011-02-18 00:50:30
NOBIE.jl💉💉💉 @NOBIE41

@ikur 例えば、ナスルーラ4x4を持った種牡馬と、ハイペリオン4x4を持った繁殖牝馬とを交配する、といった塩梅です。

2011-02-18 00:58:59
NOBIE.jl💉💉💉 @NOBIE41

あり? wikiだと逆に書かれてるなあ??

2011-02-18 01:01:40
NOBIE.jl💉💉💉 @NOBIE41

@ikur あり? 「アウトクロス」の言葉の定義で悩んでたわけではないのですね?w;

2011-02-18 01:06:22
北村生 @ikur

@NOBIE41 外交馬が近交になると望遠鏡理論はどの程度効力を発揮するのかなぁとふと思ったというツイートでした

2011-02-18 01:10:12
NOBIE.jl💉💉💉 @NOBIE41

@ikur ああなるほろ。どうやら自分は眠いようですw

2011-02-18 01:12:08
鞘次郎(sayajirao) @sayajir

@yuta0210 もう少し形質の範囲は広く、また見かけの形質が同じでもその内容は変化している気がしますね。さらにご指摘の点(1)の他、(2)競走や市場が検定しうる能力は、個体の遺伝形質のごく一部、氷山の一角である点。(つづく

2011-02-18 10:23:18
鞘次郎(sayajirao) @sayajir

@yuta0210 [承前]また(3)俗に隔世遺伝と言われる、数代を潜って発現する形質が多い点。関連して、(4)配合相手に共通性が多い点。そしてそもそも(5)遺伝子プールが閉じている点。以上の5点によって、需要がどれだけ弾力的なものであろうと、供給はかなり大きな慣性を持っている。

2011-02-18 10:24:48
鞘次郎(sayajirao) @sayajir

隔世遺伝と異集団間の共通性(平行進化)に関して、昔はコード領域における劣性遺伝でのみ説明される事が多かった。しかし2000年代の研究は、シス因子等の関与が大であると示唆している。http://bit.ly/haw11i http://bit.ly/g1CfBB

2011-02-18 10:27:09
鞘次郎(sayajirao) @sayajir

いずれの説明によるとしても、生物はあくまで集団として、また環境と連動しながら形質を保持している、と理解される。これは古典遺伝学があまりにも遺伝・遺伝子という言葉を単純化したために忘れた事を、漸く思い出したに過ぎないのだが。

2011-02-18 10:29:07
鞘次郎(sayajirao) @sayajir

サラブレッドについて言えば、歴史を塗り替えるような大種牡馬もまた、その内側(それも父母だけでなく、それ以前の祖先から各々直接)と外側の両方に、要因を持っている。Anilin(1961 by Element) の冷凍精液は、現代に直接的な影響を与えないだろう。

2011-02-18 10:33:15
前へ 1 ・・ 5 6