読者に「初週売り上げ」を意識させることにどんな意味があるのか問題

まとめた。
17
まとめ 「漫画と初動売り上げ」の話題に関する漫画家&読者の反応や感想 実はこの話題、特にtogetterでは『定番』のようで、何本もまとめがあります(たとえば「漫画 初動」などでtogetter内検索を)。ただ今秋、タイミングでしょうか?ネットニュースの記事になったりRTが多かったりで若手・大物の漫画家本人も含めて多くの反応がありました。実情報告や賛同の一方、「初動で買えってのは出す側の都合」「電書じゃだめなの?」など異論も多い話題です。あらためて、僕なりにまとめてみました。 130634 pv 401 135 users 28
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

「初週売り上げが大事」って話でよく分からないのが、それ要は「大体売れ行きの時間曲線が分かってるから、初週売り上げから全体の売り上げの予測がつく」って話な訳じゃん。

2016-10-17 16:40:57
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

でも仮に漫画家の懇願ツイートによってファンの大部分が初週で単行本購入したとして、それって結局売れる時期がシフトしただけで全体数は変化しない訳でしょ。となるとその場合「この作品、初週売り上げ良かったから期待したけど、大して伸びなかったね」ってなるんじゃないのか?

2016-10-17 16:41:25
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

でまあ、おそらくなんだけど、多分出版社の「初週売り上げからの全体数予測」ってほとんど間違い無いんだろうなって思う。突発的な何かが起こらない限り、売れ行きが尻上がりとか予想を超えてロングランとか、ほぼ無いんだろうな、と。

2016-10-17 16:44:36
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

だからまー、漫画家の「初週売り上げが大事なのでお願いします!」って、正直俺は無駄な行為だろうなと思うし、さらに言えば、もしそれで仮に初週売り上げ伸ばしたとしても、それって出版社のマーケティングを意図的にジャミングしてるって事なんだよなー、って。

2016-10-17 16:48:22
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

もし嘆願ツイートで初週売り上げに有意な変動が起きるようになったら、「こういうディープなファンが多くつく作品はファン側がマーケティングを理解して初週に買おうというバイアスが強くなるから、全体売り上げの予測は下方修正しとけ」って話になると思う。

2016-10-17 16:48:33
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

実際の所、初週売り上げからの実売数予測がどの程度の精度で正しいのかとか、昨今の漫画家嘆願ツイートによる影響はあるのかとか、いろいろ実際のデータがどうなってるのか割と興味はある。

2016-10-17 16:53:11
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

「買ってくれ」なら分かるんだけど「初週でお願いします」の場合、換言すると「出版社が売り上げ予測に使うサンプル抽出の傾向を読んでマーケティング調査を撹乱してくれ」って意味になってて、そこがどうしても腕組んで「ぬーーーん」って悩んでしまう訳です。

2016-10-17 17:00:36
岡本基 @obakemogura

うーん、ま、一般的には、初動売上が上がれば、トータルでの売上が上がる(単に2週目以降の売上の先食いにはならない)とは思う。

2016-10-17 16:46:38
岡本基 @obakemogura

というのは、初動売上が高いほうが、書店などでの取扱いが良くなる効果、バイラルでの話題性が上がる効果が付随すると期待できるから。

2016-10-17 16:47:41
岡本基 @obakemogura

ゲームなどでもそうだけど、流通というフィルタを介す商売は、初動の数字を上げる施策を打ちたがるし、一般的にはそれは効果がある。

2016-10-17 16:50:06
岡本基 @obakemogura

何故なら、実需を完全に正しく予測して、店舗側が受注・出荷されるものではないから。本は返本制度があるから、ちとややこしいが、例えばゲームの場合は売れ残りを嫌って、手堅く発注するんで、初動の数字をできる限り高くする&事前に予約などで数字を可視化するのがとても重要。

2016-10-17 16:51:00
岡本基 @obakemogura

商品を1つ売り損なう機会損失と、1つ余らせる在庫リスクは、一般には後者の方がかなり大きいのと、現実には各店舗で1桁個数レベルでの精度で予想できるわけがないので、流通側は保守的に動く。

2016-10-17 16:52:29
岡本基 @obakemogura

全部ダウンロード販売で、ユーザーの実需と販売がダイレクトに結びつくなら、初動偏重である必要性はおそらく薄れるけどね。実際はそうじゃない。

2016-10-17 16:54:57
岡本基 @obakemogura

売れているものはより売れる。 そして「売れている」というのはある期間内で売れているという事なので、1週間で1万部と、1ヶ月で1万部は価値が全然違う。 前者の方が売れているという認識をされやすいし、そうなると店側での取扱も良くなって、もっと売れる可能性が高い。

2016-10-17 16:57:16
岡本基 @obakemogura

実需予測なんて、数字にうるさいゲーム業界でも、実際には粗い。そんなの、高精度にできるわけがない。だから、初回に買わせようとしてるし、なるべく予約させようとしている。

2016-10-17 17:00:11
岡本基 @obakemogura

ゲームの場合は、続編物が多いんで、前作と同程度の推移を辿るだろう、と決め込んで、予測することはあるけど、でも所詮その程度。 実際そういう推移をするかというと、そうでもない。参考値にしかならないし、流通側は手堅い方向に仕入れ数を決定しがち。売れ残りリスク>>機会損失だから。

2016-10-17 17:02:33
岡本基 @obakemogura

電子書籍のセールなんかにも言えるけど、ある限定された期間により多く売ったほうが波及効果が大きい、という理解が一般的。 初週により多く買ってほしいという考え自体は、基本的には正しい。

2016-10-17 17:08:35
岡本基 @obakemogura

問題は、電子書籍版を同時に出さないのに、初週に買ってほしいとか、紙の本を買ってほしいとか、そういう時代錯誤な部分。初動重視なら、電子書籍も同時に出せよって話。

2016-10-17 17:10:22
岡本基 @obakemogura

以前も触れたけど、ヒットには「速度」も重要で、初速がいいものの方が累計も売れるんですよ。 無論、1年掛けてじわじわ売れた、みたいな事例も世の中には少数あるにはあるんだけど、その続編や次回作などで、最初から「初速」が良いもののほうが累計も良いんだよね。

2016-10-17 17:15:12
岡本基 @obakemogura

じわじわ売れるよりも、初速がいい方が、「みんなが買ってる」「みんなが遊んでいる」「みんなが話題にしてる」っていう状態になるから、当たり前なんだけど。

2016-10-17 17:16:41
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

なるほど。初週売り上げが良いと書店の扱いも良くなって、その分またさらに売れるようになって、というサイクルが生まれる、と。そういう意味でなら「初週でお願いします」は「より売り上げが伸びるよう協力してくれ」になるので理屈としてかなり納得しやすい。

2016-10-17 17:37:11
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

「初週でお願いします」て言ってる作家さん本人らがそういうつもりで言ってるかって言ったら正直怪しい気もするが。

2016-10-17 17:37:53
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ここで遠藤氏が語っている初動の話、一読者としては「えー、経験則だろうけど例外もあるやろ。わしもほしい本、ゆるゆる買ってるぜ?」と思うんだけど、モノの売れ行き予測ってかなり「科学」らしいのよね…(続く) twitter.com/hiroki_endo/st… @hiroki_endo

2016-10-12 11:40:12
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

この前読んで、衝撃的だったのは、このヨッピーさんの人工知能取材。 いまやアルゴリズムに沿った、AIによる「モノの売れ行き予測」は、現場一筋のベテランと20回やって20回勝つようになってしまったとか… getnews.jp/archives/15303… @hiroki_endo

2016-10-12 11:41:56