男の誘いはすべてヤリ目的です

男性が食事に誘ったらそれはすべてベッドインのため? 男性から誘う=男性が奢る は成り立つか? 二児の母@tomo_8095さんの発言から沸騰した議論
33
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ihcamezak @ihcamezak

@lovebody3939 「連れて行ってください」という場合は、相手に負担させるということを想起させるので、(相手に負担させる程度に)自分に自信がありかつ相手がその余裕がある場合でしょうね。あるいは、かなり目上の立場の人の場合とか。相手と自分の関係性によると思います。

2016-12-07 09:48:35
二宮ゆみ @yumininomiya

サシ飲みに誘われる→BBAではない。 サシ飲みに誘われる→セックスしたい程には魅力がある。 サシ飲みに誘われる→さらになんと奢ってもらえる。 ということで、とりあえずサシ飲みに誘われる事は正義ですね♥

2016-12-07 09:50:04
ihcamezak @ihcamezak

二宮ゆみさんのように、「どういう誘い方をしても自分は常にごちそうされる側」という態度は、非常にわかりやすくてすばらしいと思います。

2016-12-07 09:50:47
harmony @lovebody3939

@kazemachi2 じゃあ、私の中の壁ですね。「連れて行ってください」と言った方が、女の子として振る舞いやすい気がどうしてもして。「お招きします」だと失礼がないよう、女性としての好意は出しにくい...。相手を「そんなつもりで来たんじゃないのに」と困惑させたくないので...。

2016-12-07 09:52:26
rionaoki @rionaoki

現実には奢るシチュエーションしかないような30代既婚者が、奢るかどうかについて議論する朝のツイッター。

2016-12-07 09:52:40
uncorrelated @uncorrelated

30代になっても恋愛脳は解消されない事が良く分かるついったーらんど

2016-12-07 09:56:59
harmony @lovebody3939

@kazemachi2 その目上というところで、私は男性を立てたいので、葛藤があるんですよね。「一緒にお茶してもらえませんか」ぐらいがいいかなぁ...。それなら、誘う側が私で、なおかつ、相手を男性として立ててることになるだろうか。ジェンダーは、おもしろいけど、むつかしいです。

2016-12-07 09:59:53
ihcamezak @ihcamezak

奢る奢られるの話ではないのですよ。

2016-12-07 10:00:00
ihcamezak @ihcamezak

@lovebody3939 「立てられる」ことを好む男性をターゲットにするのであれば、そういう誘い方でもよいかもしれません。特に最近の男性は、必ずしも「立てられる」ことをよしとするかはわかりませんし、その立場を採る時点で、ある種の「選択」をしているということになりますね。

2016-12-07 10:02:51
harmony @lovebody3939

そうか、女性がお茶や食事にお誘いすると、それはそれで、マルチかなんかだと疑われる(こともある)のか。なやましいなぁ...。

2016-12-07 10:05:16
rionaoki @rionaoki

そう言えば「恋がしたい」が口癖だった40代既婚者のパイセン、最近めっきり言わなくなったけど、エンジョイしてるのかな。 twitter.com/uncorrelated/s…

2016-12-07 10:06:06
harmony @lovebody3939

気になる男の人を、自分から食事に誘い、自分から誘うからにはご馳走しますよ、という会計の心づもりがつたわり、女性として三歩さがったうまい言い方は、ないもんか...。

2016-12-07 10:06:59
harmony @lovebody3939

@kazemachi2 ( ゚д゚ ) ガタッ かぜまちさん、「立てられる」ことをよしと必ずしもしない最近の男性は、何をよしとするのでしょうか。ご教授いただけましたら、幸いです。

2016-12-07 10:08:51
harmony @lovebody3939

( ゚д゚ ) ガタッ 私の「男女観」が、なにかこう、かたよってるんやろうな...。

2016-12-07 10:09:53
harmony @lovebody3939

そもそも、「女性として三歩さがった」とか思わなくていいのかな。

2016-12-07 10:14:21
まる @maruyamades

@lovebody3939 私は向こうから誘われると100%疑うので、事前に確認します。バカに時間とお金を使いたく無いです。

2016-12-07 10:18:31
harmony @lovebody3939

私のなかで、「お食事にお招きさせてください」と私のなかの女性性が言う、みたいにもってゆけばよいのかも。 どうも、「お食事にお招きさせてください」は、私的な自分ではなくて、社会的な自分で言うものな気がしちゃうんだよな。そこやな...。

2016-12-07 10:19:34
ihcamezak @ihcamezak

@lovebody3939 何のオブリゲーションもなく「対等」でいたんじゃないでしょうか。それがどういうものか、可能かどうかは別として。食事代でいえば、割り勘が原則とか。

2016-12-07 10:21:12
harmony @lovebody3939

@kazemachi2 なるほどです。でも、割り勘で食事に誘うのはずうずうしいですからね、相手に負担させるしね。

2016-12-07 10:24:34
ihcamezak @ihcamezak

@lovebody3939 こちらから誘う場合はその気構えが相手にとってプラスに働くかもしれませんが、逆の場合は「相手の負担を期待する自分」ということになるのは、一応客観的に見ておかれるのがよいと思います。

2016-12-07 10:26:30
harmony @lovebody3939

前も書いたけど、男性性が社会的な自分、女性性が私的な自分、みたいに思い込んでないか私?もんだいである。 枠はなくていい、私のなかでは。 私のなかでは自由でいい。

2016-12-07 10:21:14
harmony @lovebody3939

妊婦ヘイト、女性ヘイト、男性ヘイト... 憎悪は人間にしかないものなのかな。 動物にあるのは闘争心とかなんやろうからな。

2016-12-04 10:57:14
あさみ@ピーエル瀧 @a_chang_0322

@lovebody3939 常々思うけど、リアルはネットほどひどくない、まだ情のある世界だと思いますよ。

2016-12-04 11:29:52
harmony @lovebody3939

@a_chang_0322 そうですね。 なにか、ピンポイントに、現実に孤立ぎみの人や、成長過程の人が、ネットのヘイト言説に影響受けたりっていうのがありそうで、つらいなぁと思うことがあります。今日的というか。

2016-12-04 11:36:34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ