法学者玉井克哉氏による京大不正入試問題に対する追記と、見落としがちな問題点について。

法学者玉井克哉氏の追記を前提に、私の観測範囲内で見受けられた類似問題に関してのコメントを並べてみました。(随時追記予定) 「試験監督を増やせばいいじゃない」 「試験監視を強化すればいいじゃない」 「携帯電話を使えないようにすればいいじゃない」 続きを読む
17
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

事実に反しますね。RT @yusuke_ayano: @tamai1961 「業務妨害の犯人を捕まえたら動機がカンニングだった」のではなく、「カンニング犯を捕まえようとして無理やり業務妨害を持ちだした。」感がありますが。。。

2011-03-05 12:15:29
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

入試実施中の教室で、監督者の指示に反して行えば、当然そうなるでしょう。RT @shimoryu: @tamai1961 あなたの頭だとビラまきも威力業務妨害になるんでしょうね 桑原

2011-03-05 12:18:03
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いえ、極めて見識の高い人でも、マスコミの大量報道にミスリードされることがある、ということかと。RT @uchidatomiji: …は、気が狂ったか? > 今回のは「カンニングを刑事事件にした」のではなく、「業務妨害の犯人を捕まえたら動機がカンニングだった」のです…

2011-03-05 12:21:34
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

それを決めるために、われわれの税金で裁判所が設置されています。お説だと、起訴すべきだということになりそうです。RT @higetch ぼくは業務妨害に当たらないと思います。入試の監督と不正があった場合の対応は、試験やる以上当然予想される通常業務の範囲。 RT @y_mizuno

2011-03-05 12:26:10
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そうですか。しかし、「通らない」相手は、数十万人の受験生のうち、たった一人。それを抑止するために全受験生の股間を監視するのが、健全でしょうか。RT @psychokinetica: …研究機関だから学生の善意を前提とした監視しかできないと言うのは通らないと思う

2011-03-05 12:31:19
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

入試全体をどう設計するか、という論点は別にありますね。SFCは入るのも出るのも難しい。おつかれさまです。 (^^) RT @yosikenzou …私は現状の入試制度に穴がありすぎると考えています。そこを改善する意志がないのであれば、卒業条件をもっと厳しくせざるをえないのかなと…

2011-03-05 12:34:11
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

全試験室に電波妨害の設備をするとか、悪夢が現実味を帯びてきましたね。 RT @yosikenzou aicezukiが賢いブレーンがいればいくらでもカンニング出来る環境であるということを本人は意識してないにしろ示したことは今の入試制度に対して大きな意味を残したのかなと…

2011-03-05 12:36:26
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

愉快犯だろう、という推測もありましたね。業務妨害の成否は、その場合と同じです。 RT @tanakahant: @tamai1961さんの意見は、心情的には違和感あるが、確かに投稿した時点ではカンニングではなく業務妨害だ。RT 事実に反しますね。RT @yusuke_ayano

2011-03-05 12:42:18
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

他方で「いまの大学入試はおかしい。入るのを簡単にして卒業を厳しくしろ」とかいうわけです。 RT @spminamino 「…6割不可、4割単位取得という結果に… 」っていう私のツイートについて、面識のない方に「しかも自慢げ」とか「この人ならさもありなん」とかつぶやかれ凹む。

2011-03-05 13:43:29
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

それは、就職協定を一切守らなかった某業種のことでしょうね。 RT @iLawyer 「一昔前のように、合格したら一生安泰、収入も良くてウハウハという時代は終わり,」本当にそんな牧歌的な時代があったのか?

2011-03-05 13:46:58
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

逆だと思います。 RT @ssengoku RT @juntakajun: かつて母校(高校)の校長は、「入試で合格するのはその一部だが、うちを目指して勉強する受験生すべてがうちの教育」と言っていた。綺麗ごとかもしれないが、今回の京大にはそういう気持ちはなかったな。残念ながら。

2011-03-05 13:48:15
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

入試制度については、そちらの方が大問題です。 RT @ssengoku RT @aya_nshmr: もはや東大にすら向かず海外流出してしまうのでは。大学ブランド以上に日本メディアがお粗末な件

2011-03-05 13:50:05
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いえ。カンニングだとわかったのは捜査の結果です。当初は愉快犯説、内部犯説等々ありました。RT @sengoku1467 「事実」には反してないでしょう。あの行為がカンニングであることはコモンセンスであり、被害届の段階で十二分に予期…RT 事実に反します@yusuke_ayano

2011-03-05 13:56:48
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

「以上のコメントで、この件についてのツイートを打ち切らせていただきます。」と宣言された@tamai1961氏に、未だに粘着しているバカがいる絶望。それに対し、真摯に応答されてる玉井氏のお人柄の良さに感動。何だろうなあ、これ。

2011-03-05 12:07:49
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

「試験中の試験内容の流出」が問題なんだけど、理解してない人が多いんだな。RT @yusuke_ayano: @tamai1961 「業務妨害の犯人を捕まえたら動機がカンニングだった」のではなく、「カンニング犯を捕まえようとして無理やり業務妨害を持ちだした。」感がありますが。。。

2011-03-05 12:17:35
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

@tamai1961 @yusuke_ayano 読めば解ると思いますが、どこにも「カンニング犯を特定するために警察に被害届けを出した」などとは書かれていませんよね。目的は「流出犯の特定と動機と手段」の捜査です。 http://bit.ly/guxjC5

2011-03-05 12:20:33
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

個人の体験談に基く私見とは云え、拙論においては「苛烈なマスコミ報道」とそれによりもたらされる「弊害」に関しては意図的に乖離させた上で論述していましたので、とてもためになりました。ありがとうございます。 http://togetter.com/li/108194

2011-03-05 12:48:49
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

そういえば、京大問題でもう一つ見落とされている点があった。カンニング行為の看過がリアルタイムではなかった事と、カンニングの証拠が事後に発見された事。

2011-03-05 14:52:50
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

通常、カンニング行為は見付からなければ明らかにならない。もちろん、例えば賢い生徒Aと賢い生徒Bが試験用紙を交換して二人とも合格、というケースも想定の範囲内ではある。

2011-03-05 14:53:46
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

訂正:通常、カンニング行為は見付からなければ明らかにならない。もちろん、例えば賢い生徒Aとアホ生徒Bが試験用紙を交換して二人とも合格、というケースも想定の範囲内ではある。

2011-03-05 14:54:22
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

ただしこの場合、賢い生徒Aとアホ生徒Bの筆跡の違い、普段の成績の有無、解答内容の奇妙な一致などからバレる可能性があるというだけの話であり、入学試験という受験生同士の横の繋がりが判然としない場合に看過可能かどうか。

2011-03-05 14:55:32
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

つまり、カンニングとは殆どの場合において現認というかたちで見咎められ、不正行為として処分される。カンニングとは性質的に、バレたら損、バレなきゃ得という不正行為なのだ。

2011-03-05 14:56:30
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

今回の件を精査してみよう。カンニングそのものは上手く成立した。しかしインターネットを介してヤフー掲示板に書き込みをしたため、外部に「不正の証拠」が残ってしまった。通常、カンニングが成功した場合には先ず残らないものである。

2011-03-05 14:57:45
ちくわ@だいぶヱロい @tikuwa_ore

ただしそれは結果論であり、事件当日には誰が、何時、どういう手段で、何を目的に行われた書き込みなのかは判然としなかった。ただ、それが京大の入学試験中に、その入学試験の内容が転載されたという事実のみがあった。

2011-03-05 14:58:52