聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しい」と感想を持つことは倫理的に問題か

「聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しいと思いました」という感想を持つことは倫理的に問題なのだろうか。仮に批判する場合、何を根拠に批判が成り立つのだろうか。」というツイートをきっかけにした議論について、興味をひいたツイートを中心にまとめました。
133

発端のツイート

倫理がない田中 @tanaka_tooru_

聲の形を見て「耳の聞こえない彼女が欲しいと思いました」という感想を持つことは倫理的に問題なのだろうか。仮に批判する場合、何を根拠に批判が成り立つのだろうか。

2017-05-08 23:57:03
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

聴覚に障害があったからこそ心を通い合わせることができた→聴覚障害の彼女が欲しい、直観的に問題がある気がするけど説明できない

2017-05-09 00:02:10
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

「聴覚障碍者に失礼」という批判が考えられる。「恵まれない身体に生まれても頑張っている聴覚障碍者を健常者が軽い気持ちでうらやましがる」という意味だとすれば、それは「障碍者は可哀想」が根底にあるから現代的(?)価値観(障碍者は可哀想な存在ではない)と衝突する

2017-05-09 00:12:42
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

「聴覚障害者の彼女が欲しい」をとりあえず炎上させてtogetterにまとめさせて批判コメントを収集したいくらいに直感以上の批判が思いつかない

2017-05-09 00:20:56
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

「障碍者は可哀想ではない」の前提を捨てないとダメなのかな

2017-05-09 00:29:06
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

「障碍者は可哀想ではない」の前提を捨てて「障碍者は可哀想ではないが我々は援助すべき」という前提をとろうかなと思ったけどこの前提は矛盾してるな

2017-05-09 00:30:30
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

聴覚障碍者の女性に対して「聴覚障碍者とお付き合いしたかったんです」と発言するのは問題という意見があった。個人が不愉快に感じることと倫理的に問題とは距離があるように思われる。

2017-05-09 01:55:48
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

公言すべきでない発言はどれですか

2017-05-09 02:49:59
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

公言すべきでない発言はどれですか2

2017-05-09 05:53:47
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

「マイナスなことを他人に求める」ことが鍵なのかな。「聴覚障碍がマイナスかどうか」ということは一旦置いておくべきなのか。

2017-05-09 10:18:27

「耳の聞こえない」という属性が問題なのか

それが「優しい性格」、「メガネをかけている」、「スリムな体型」、「高身長」、「英語を話す」なら問題はあるのかないのか。

倫理がない田中 @tanaka_tooru_

おしとやかな女性が好きですと聴覚障害の女性が好きですの違いは何だろうか

2017-05-09 00:04:50
NIX @NIX_51

「耳の聞こえない彼女が欲しい」と「メガネをかけている彼女が欲しい」の違い

2017-05-09 01:22:09
NIX @NIX_51

違わない気がするな。

2017-05-09 01:22:35
いもす @imos

「メガネをかけた彼女が欲しい」が倫理的に問題が起きうるのかについてもあわせて考察したい。 twitter.com/tanaka_tooru_/…

2017-05-09 01:32:58
山百合 @lilyfield_ex

耳の聞こえない彼女と眼鏡っ娘の違いは聴覚障害か視覚障害か、以外にあるかどうかという話?

2017-05-09 10:22:10
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

「スリムの体形の彼女が欲しい」が問題がないことから「耳の聞こえない彼女が欲しい」も問題がない、という意見があった。しかし、「耳の聞こえない彼女が欲しい」を公言するのはよくない気がするのはなぜだろう。

2017-05-09 02:06:56
そるてぃー🌊 @usphyni

@tanaka_tooru_ スリムな人より耳の聞こえない人の人数がより少なく、理解が及んでいないため、言及することで当事者に何らかのダメージを与えてしまうリスクがあり、憚られるからかな〜〜と思います。

2017-05-09 02:15:22
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

@usphyni 聴覚障碍者に「聴覚障碍者のことが好きです。彼女にしたいです」と言うことはダメージを与えると想定した場合、「障碍者は可哀想な存在だから健常者が軽い気持ちで良い特徴だなと思ってはいけない」という前提を持つ必要があります。「障碍者は可哀想」という前提は現代では受け入れがたいと思います。

2017-05-09 02:37:26
そるてぃー🌊 @usphyni

@tanaka_tooru_ 「障害者は可哀想」とまでは言いませんが、健常者に比べて「社会活動を行うにあたり不利な点がある。=大多数の人から見た欠点である。」と考えることはできませんか?

2017-05-09 02:58:29
くらげ @christopherain4

@tanaka_tooru_ @Isuzu_T 外からリプ失礼します。ただの私見です。 外見は化粧やら整形やら運動やらで変えられます。性格も言動である程度作れます。障害は生来のものか、事故や病気など、その人の意思に関係のないものです。そこに差があります。

2017-05-09 11:19:10
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

@christopherain4 @Isuzu_T ご意見ありがとうございます。「出生後変えられない身体的特徴を好むのはよくない」だと「高身長のスラッとした女性と付き合いたい」もよくないことになってしまうので決め手にかけるかなと思います。

2017-05-09 11:25:03
くらげ @christopherain4

@tanaka_tooru_ @Isuzu_T では、それに伴う社会的経済的ハンデの大きさに注目するといいかと思います。

2017-05-09 11:34:59
倫理がない田中 @tanaka_tooru_

@christopherain4 @Isuzu_T 重ねて返信ありがとうございます。「社会的経済的ハンデが大きい人を彼女にしたい」をよくないとすると「恵まれない家庭に生まれても必死に努力した人は芯が強いから彼女にしたい」もよくないことになってしまうと思います。やはり決め手にかけると思います。

2017-05-09 11:53:57
1 ・・ 6 次へ