原発知識の啓蒙  ~ 福島第1原発を材料に Part1

水素爆発後の福島第1原発1,3号機を材料に、 元物理学者の音楽家、伊東乾@itokenstein氏が原子力発電所に関する知識を啓蒙する メデイアに流れる情報がいかに不正確か 続きを読む
60
前へ 1 ・・ 9 10
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

輪番停電が実施されると、交通信号まで一挙に電源が落ちるということです。東電としてはぎりぎりの選択と思いますが、交通の安全から治安まで、日の暮れ以降の停電は予想以上の大きな影響が懸念されます。該当地域に当たっておられる方は、くれぐれも注意されるべきと思います。

2011-03-14 18:48:10
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

これから日が経つに連れ一次災害つまり震災と津波被害が明確化すると思います。目を背けたくなるような惨状が判明、また停電など影響が拡大するにつれ、並行する原発などの2次災害に対するヒステリックな反応(夕刊紙の見出しのような)が増えるでしょう。こういう時こそ冷静な判断が必要と思います。

2011-03-14 19:22:55
いしいみちこ @mcmckokoro

@itokenstein 第2原発も第1原発と同様になる可能性は高いのでしょうか?

2011-03-14 19:28:33
klee @catal3

せめて水素爆発後の状況、知りたい!それとも格納容器、今にも破裂しそうなのだろうか RT @itokenstein: 原発のような複雑なシステムは、それを熟知した人でないと事故の収拾などは出来ません。現場をテレビで映さない云々はどういう状況か理解しないも甚だしい。水素爆発直前みたい

2011-03-14 19:30:40
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

地震は4つのプレートが複雑に入り組む日本列島の構造から、周期的に不可避な災害で天もへったくれも関係ない現実です。また原発事故など二次災害も不可抗力の中、文字通り命がけで拡大を防いでいる最中です。あらゆる予断を廃して現実を直視し、冷静に判断、協力して事態を乗り切るべき時と思います。

2011-03-14 19:32:30
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@mcmckokoro 第二原発は基本的に通常の冷却システムでクールダウンしているので、再運転の期待が高いと思います。

2011-03-14 19:33:35
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@catal3 格納容器は健全だと思います。さもなければ、モニターの数値が安定することはありません。温度と圧力の状態は、注意して情報を見るべきと思います。

2011-03-14 19:34:20
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今回の水素爆発は「想定の範囲」ギリギリ外だったと思う。原子炉建屋の上部に水素ガスの堆積を懸念するなら、そこからvent ではないが気体を逃がす窓を一つ作っておけばよいだけの事、それが無かった。第1は伏せた箱のまますぐに爆発。細心の注意で冷却した第3は穿孔作業中に爆発から自明かと

2011-03-14 19:43:10
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

東京理科大学物理学科の中島さんが作られたこのグラフ . http://plixi.com/p/83950003  を見ると福島第一1号機が燃料棒破損しているの対し3号機は容器も燃料棒も健全であることがはっきり判ります。建物破壊の外見での印象批評は判断を誤ります。データを見ましょう

2011-03-14 21:32:34
前へ 1 ・・ 9 10