東電福島第一原発を石棺にできるか?(4/19/2019)

東電福島第一原発を石棺にできるか? の問いに@harada_hirofumiさんと@BB45_Coloradoさんが答えて下さったtweetをまとめました。
20
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@TsukareBusiness @yumidesu_4649 これは私はわからないので、@BB45_Colorado さんか @harada_hirofumi さんに、お伺いしたいところです。フクイチ、石棺にできるのでしょうか?溶融した核燃料には水をかけて冷やし続けなければならず、止めると再臨界するので石棺にできないのでは?と思っていたのですが。 twitter.com/TsukareBusines…

2019-04-19 00:53:22
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @BB45_Colorado 溶けた核燃料の状態がわからないとなかなか給水は止められないと思います。 注水は燃料が発熱で溶けるのを防ぐためで、軽水炉の核燃料は水が無ければ臨界にはなりません。 使用済み核燃料の取り出しが終わり、溶け落ちた炉心燃料が空冷でも溶けないようなら、水は無い方が臨界の恐れがなくなるので

2019-04-19 06:30:31
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @BB45_Colorado 水は無い方が良いのですが、注水を止めても地下水の流入を止める事が難しいと思われます。 注水停止をして温度がどうなるか試しに止める試験の予定があったと思います。 実際の燃料の状態がわからないと、すぐに注水再開できるようにしておかないといけないので、完全な封鎖は無理ではないかと。

2019-04-19 06:34:14
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @BB45_Colorado 地下水の流入が完全封鎖できないと、原子炉側の水位を地下水水位より低く保つ必要もありますし。 仮に地下水を完全に堰き止めるような「石棺」が考案されたとしても、水の管理は続ける必要があるかと思います。

2019-04-19 06:43:16
ηαοτσ(^。^) @naoto1_1

@cfm_mc21 @koichi_kawakami 今も燻り続けるデブリを封印する方法があれば…チェルノブイリは老朽化した石棺の上に新しい石棺を作っている。最初からチェルノブイリに学んで、住民を避難させ対策を立てていれば、今の様に野ざらしのまま、放射能漏れは遮断できず、海洋汚染と大気汚染が永遠と続く状態になってないと思うのだが…

2019-04-19 09:00:07
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@harada_hirofumi @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @BB45_Colorado 原田さん、ありがとうございます。さらに、またまた基本的なことなのですが、核燃料が溶けると放射性物質が気化して拡散するのですね? 爆発することもあるのでしょうか? twitter.com/harada_hirofum…

2019-04-19 09:18:50
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@TsukareBusiness @koichi_kawakami @yumidesu_4649 @BB45_Colorado 注水や水のくみ上げは止められないとしても、屋根は必要でしょう。 チェルノブイリ原発のシェルターのような巨大な屋根なら作業には影響しないですし。

2019-04-19 10:20:59
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @BB45_Colorado 燃料が溶けたら揮発成分は気体になって出てきますね。 爆発はしないでしょう。 爆発するには燃料がどこかに閉じ込められている必要があります。 停止直後、炉内でドロドロに溶けるようだと、水蒸気爆発の恐れがありますが。

2019-04-19 10:30:04
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@harada_hirofumi @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @BB45_Colorado ありがとうございます。炉は壊れて解放されていますよね。 やはり燃料がどうなっているのかわからなくて地下水が流入している状態で、石棺は無理、ということなのですね。

2019-04-19 10:35:57
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @BB45_Colorado 使用済み燃料プールからの燃料取り出しが終わったら、地下水の管理システムだけ残して封鎖というのはあり得ると思います。 それと、外側を巨大なシェルターで覆うのはいつでも可能かと。

2019-04-19 10:48:27
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @harada_hirofumi まず、低濃縮ウランですので、減速材によって熱中性子にならないと連鎖核反応はしません。減速材は水です。 ですから、水を抜けば臨界の危険は消えます。 水を止められないのは、溶融デブリの状態が分からず、冷却中止の目処が立たないためです。

2019-04-19 11:10:46
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @BB45_Colorado ただ、敷地が狭いので、シェルターを作るには土台を考えるのが大変だと思うのと、単純にシェルターで覆うと作業員の被曝が増えるので、低減の工夫が必要となるはずです。

2019-04-19 11:14:25
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @harada_hirofumi 溶融デブリの水冷が必要ないと分かれば、水を抜いた上で現地での固定化は可能です。 チェルノブイル4は、溶融デブリの状態が一部目視で確認出来た、地下水の流入が無い、運転4ヶ月強の新鋭炉だったので、コリウム内のFPが少なかったことが好条件でした。尤も、事故後冷却すら出来ていなかったですが。

2019-04-19 11:15:24
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@BB45_Colorado @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @harada_hirofumi makitaさん、ありがとうございます。溶融デブリの冷却の必要性の見極めと地下水流入への対応がkeyですね。水冷を止めて冷却の必要性を見極めようとしても、地下水で冷却されている分もあるでしょうから、なかなか難しそうに思われます。

2019-04-19 11:50:02
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@harada_hirofumi @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @BB45_Colorado >敷地が狭い 原発の沿岸を埋め立てる、で対応可能でしょうか。それくらいできそうな気もしますが。

2019-04-19 11:53:41
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 @BB45_Colorado 埋め立てだと、重い構造物は載せられないし、地盤沈下も起きるので難しいかと思います。

2019-04-19 13:11:29
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@harada_hirofumi @koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 石棺というのは、石棺に入れた後は基本的に手を出さない事が前提なので、職員被曝低減は余り関係ないです。 例えばかまぼこドームならば、ドームを閉じた後は、観察班以外は入りません。観察用の通路だけを防護すれば良いのです。 故に、絶対に水が入らないようにしないとダメ。故に現状無理。

2019-04-19 16:02:10
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@harada_hirofumi @koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 チェルノブイル4は、地下水が入ってこないことが成功のすべてなんですよ。 福島第一は、全炉地下水脈をせき止めて立地しているのです。なにしろ、沢を掘り潰して建設していますから。 水を止めるのは、鹿島救済のペテン氷土壁では到底無理で、地下数十メートルまで地下ダム建設しないとダメです。

2019-04-19 16:05:04
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@BB45_Colorado @harada_hirofumi @TsukareBusiness @yumidesu_4649 氷土壁、素人目にもうまく行きそうもありませんでしたが、やはりペテンですか。なぜ地下ダムにしなかったんでしょうね?

2019-04-19 16:08:43
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@harada_hirofumi @koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 石棺が可能か否かは、福島第一1~3の地下を完全にカランカランに水をなくして、絶対に地下水侵入をしないようにできるかにかかっています。 なお、人類の力では福島第一1〜3号炉の解体撤去は不可能です。今の計画は、インチキです。廃炉機構なんて存在そのものがペテンで利権。 ピラニア裁判対象。

2019-04-19 16:08:54
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@koichi_kawakami @harada_hirofumi @TsukareBusiness @yumidesu_4649 鹿島を救済するため。 鹿島は氷土工法の後発で、事実上の参入失敗によってサンクコスト処理に困っていたのです。そのための福島第一氷土工法です。 ペテンですよ。

2019-04-19 16:10:42
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@koichi_kawakami @harada_hirofumi @TsukareBusiness @yumidesu_4649 福島第一の地下には、記録にない構造物が大量にあって、地下構造物建設が難しいのです。 あと、東京電力の2011年決算が債務超過になるのを嫌って、地下ダム建設を強硬に拒絶したのは有名な話です。もう忘れられていますが。

2019-04-19 16:13:12
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@BB45_Colorado @koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 チェルノブイリ原発の石棺は半年くらいで作ってますよね。福島第一原発は長期の作業中で、先も見えないので、大屋根を作るくらいは想定した方が良いと思うんですよね。 その場合、封印されたチェルノブイリ4とは異なり、中での作業も想定されるでしょう。 全部終わってから屋根を葺くのではなく。

2019-04-19 16:18:27
seafurry @seafurry

@harada_hirofumi @BB45_Colorado @koichi_kawakami @TsukareBusiness @yumidesu_4649 チェルノブイリってこんな断面 (upload.wikimedia.org/wikipedia/comm…) なので、石棺化も福一よりは出来そうな感じがします。

2019-04-19 16:35:50