原子力損害賠償法3条1項ただし書適用に関わる加藤先生を中心にした議論

「異常に巨大な天災地変」の免責の適用の観測記事から派生した議論です。加藤先生を中心にまとめております。 公式な立法当時からの議論の記録は@tniheiさんのこちらを。→http://togetter.com/li/114804
17
NAONORI KATO @naonorikato

@shinjitwt お考えなのは、民709条などによる過失責任の追及が可能か、ということでしょうか。立法過程を調べてはおりませんので言い切れませんが、直感的には難しいように思います。なぜなら、過失責任を負う可能性があるとすると電力会社倒産のリスクが常にあること、他方で

2011-03-20 22:19:08
NAONORI KATO @naonorikato

@shinjitwt 原賠法が、「原子力事業の健全な発達に資する」と、原子力産業の保護も立法趣旨の一つにしているからです。それから、過失相殺という話をすると、東電以外に誰の過失を想定するのか、よく分かりません。

2011-03-20 22:23:52
T. Y(WFH) @takachiko

リスク評価者次第ですが、最近は金融でもイベント相関を考慮した極値分布のリスク管理を実現できそうなので、東北と東電で線引きされてしまうのかと思います RT @naonorikato: @takachiko 原発の安全性をど… (cont) http://deck.ly/~q7xtT

2011-03-20 22:25:06
shinj @shinjitwt

@naonorikato 失礼しました。後段、722条過失とごっちゃにしてました。709条として、確かに過失責任を認めた場合に、責任集中外れ原子力産業全体に追求が広がる懸念がありますね。一方で、倒産リスクについては、責任追及の裁量は国側にあることから、これに委ねれば良いかと。続

2011-03-20 22:40:18
shinj @shinjitwt

@naonorikato 確かに、災害リスクを保全できない以上、原子力産業としては立ち行かないことは理解できます。 一方で、想定外の天災地変が発生したとして、そこに過失があった場合に責任追及できない建付はやはり問題かと。 オペレーション含め、過失を防ぐ牽制も機能しなくなります。続

2011-03-20 22:47:45
NAONORI KATO @naonorikato

そうならざるを得ないと思います。RT @call_me_nots: なるほど原発がどうなろうが国民負担なのだなぁ

2011-03-20 22:56:32
NAONORI KATO @naonorikato

@takachiko 事実関係をあまり存じないので私は判断が付かないのですが、この手の話はどうしても後知恵になりがちではないかと思います。

2011-03-20 23:00:03
shinj @shinjitwt

@naonorikato と色々、適用前提での着地点を考えてましたが、強力な不可抗力の中で因果関係が把握困難、責任が分散、保険補償適用外となり厳しいか、一方で不適用の場合、無限・無過失で公的機能の長期的な安定性のためには(賠償甚大だった場合)国有化の他なし。続

2011-03-20 23:04:04
T. Y(WFH) @takachiko

一応、資料 http://bit.ly/gVql5j @naonorikato: @takachiko 事実関係をあまり存じないので私は判断が付かないのですが、この手の話はどうしても後知恵になりがちではないかと思います。

2011-03-20 23:07:15
T. Y(WFH) @takachiko

http://bit.ly/hWPXUU ごめんなさい RT @naonorikato: @takachiko ありがとうございます。私のところでは、404 Not Foundと出るのですが。。

2011-03-20 23:11:07
shinj @shinjitwt

@naonorikato 極めて両極端で、そう考えると、原子力損害賠償制度自体が想定外の事態に直面してしまっているのだと思います。免責を適用した場合に責任追及の手が無いのなら、やはり、国費投入される以上、その適否を慎重に議論する他ないかと。

2011-03-20 23:12:23
shinj @shinjitwt

@naonorikato と、長々すいません。気に食わないから倒産しろ、とか全て補償せい、って論旨ではないですよw 当該制度に依拠して国と東電が相互依存した構図により責任の所在が不明確であっのではないか、と懸念しており、やはり、これは充分な議論が必要と思った次第です。

2011-03-20 23:18:43
Susumu Honey @sinhoney

なかなか難しい問題かと思います。今回生じる損害が全て「異常に巨大な天災」によってのみ生じたのか、一部は過失によって損害が拡大したと認定される場合も全額免責なのか。因果関係の問題含めいずれにしても慎重な議論が必要そうに感じます。 RT@shinjitwt @naonorikato

2011-03-20 23:27:26
NAONORI KATO @naonorikato

1611年の慶長大津波で6から8メートルですか。若干幅がありますね。福島第一原発が5.7メートルまで耐える設計のようですね。ただ、各種報道をみると、今回の津波が最も大きそうですが…RT @takachiko: http://bit.ly/hWPXUU

2011-03-20 23:30:58
NAONORI KATO @naonorikato

@shinjitwt:制度に依拠して国と東電が相互依存した構図により責任の所在が不明確であったのではないか、というご指摘は同感であります。JALと政官界も何となく持たれあっていて、最後に大変なことになりました。司法の場に持ち込まれなくとも、膿を出す必要はありましょう。

2011-03-21 00:02:55
雅城@酒の国 @would_be_artist

@naonorikato @shinjitwt この話し、参加したい!上海はソフトバンクモバイル@東京よりつうし環境が悪く参加できない!

2011-03-21 00:08:07
NAONORI KATO @naonorikato

2人の方とそれぞれ同時に議論するのは、大変でしたが、面白かった。お二方に感謝。

2011-03-21 00:27:14
雅城@酒の国 @would_be_artist

@naonorikato ホットなトピックではありますが、まさにお二人(三人?)の議論を脇から拝見してました。私法の原則に始まり例外を正当化する根拠、そしてその射程と。民商法雑誌で特集が一つできそうなテーマですねw帰国してからまた拝見させていただきます。from Shanghai

2011-03-21 00:33:21
NAONORI KATO @naonorikato

RT @tamai1961: 報道によると、3条1項ただし書の適用を認め、あとは政府が17条で面倒を見ると、割と簡単に決めたようですね。しかし、法的責任の有無を詰めておかないと、賠償・補償の範囲がすべて政治的決定に委ねられます。あとあと禍根を残すのではないかと危惧されます。 RT @mana613

2011-03-21 00:47:34
雅城@酒の国 @would_be_artist

こういうときは阪神大震災の事案が参照されるんですかね。あの時保険関連で地震と直接因果関係があるか否かが焦点になったと記憶してます。 RT @sinhoney @naonorikato 先ほどは横から急に失礼致しました。非常に興味深い議論だなと思います。またご一緒させて下さい。

2011-03-21 01:53:01
Susumu Honey @sinhoney

確かに参考になりそうです。更に今回は、地震と「原子力損害」との因果関係という意味で、別の新たな検討が必要かと思います。 RT@would_be_artist:阪神大震災の事案で、保険関連で地震と直接因果関係があるかが焦点になったと記憶してます@naonorikato

2011-03-21 03:01:19
shinj @shinjitwt

@naonorikato 有難うございました。ゴルフで早起きだったので気づいたら思いっ切り寝落ちしておりました。失礼。。 非常に深いテーマとなり得るだけに今後も推移を見守りながら、引き続き議論をさせて頂ければ幸いです。 折角なので、まとめってのを試しにやってみます。

2011-03-21 07:22:51
NAONORI KATO @naonorikato

@sinhoney 他の方との議論で手一杯だったため、お返事できなくて大変失礼しました。理論的にはご指摘の通りだろうと思います。但し法が免責規定を置いた趣旨から、原発事故に通常伴うような健康被害、休業損害、避難の費用、(議論の余地はあれど)風評被害は免責の対象かと考えております。

2011-03-21 07:26:10
Susumu Honey @sinhoney

有難うございます。今回は免責を適用しつつ、一部記事によれば東電も賠償を免れないとあり、その根拠・分担方法が気になった次第です RT @naonorikato 免責規定を置いた趣旨から、原発事故に通常伴うような健康被害、休業損害、避難費用、(風評被害)は免責の対象かと考えております

2011-03-21 09:08:20
Susumu Honey @sinhoney

すいません、過去ログを見返し半周遅れで恐縮です。法3条1項但書は「この限りでない」との規定ですが、これは過失責任に戻る趣旨でなく全額免責と理解しておりました。先ほどのツイートは、なので逆に報道の賠償の根拠が気になった次第です。 RT @naonorikato @shinjitwt

2011-03-21 09:30:43