読売新聞福島県内版「活動 存続の危機」「保養 依然高いニーズ」及び全国版「福島の子ども 招待活動ピンチ」記事に関するあれこれ

9/9の読売新聞の福島県内版と全国版社会面に、福島の子供達の県外保養に関する記事が掲載されました。同記事への批判的ツイートを中心に纏めましたが、プロフィールに福島県内在住であることを明記している方々も多いことに注目して欲しいですね。
46
plutob4 @plutob4

両論併記じゃないよ 福島で保養が必要な地域はどこですかって話。脳内取材で記事にして 事実誤認、書き直せよって チェックも入れられないのか 空きを埋める記事にしては大きいんだが???????

2017-09-10 07:16:19
コスもぐりタン柔桃派deステ奥 @cosumo_pori_tan

@ishida5235 @koduck_psyduck 福島県以外の地域から他県への移住者が保養に出かけているケースもありましたよね。 (保養って?)

2017-09-10 08:24:17
あさくら (めひかり仙人)スンデル @arthurclaris

実際には、放射能なんて心配していないけど安く旅行が出来るから参加してる、って親もいるんだよ。 そんな人達まで「福島では原発の放射能のせいで外で遊べない」って言説に利用してる。 本当に「福島の子供達可哀想」と思ってるなら、放射能など気にしていない親の子供は排除すべきでしょ。

2017-09-10 08:25:13
あさくら (めひかり仙人)スンデル @arthurclaris

資金難で、なおかつ本当に「放射能こわい」の親を助けたいなら、「実は放射能なんて平気です。超割安の夏休み旅行です。てへぺろ。」の親を徹底的に除外すべきでしょ。 でもそうなっていない。むしろ誰でも参加できる様な方向にシフトしている節がある。

2017-09-10 08:39:39
あさくら (めひかり仙人)スンデル @arthurclaris

本当に「放射能こわい」の親を助けたいなら、必要なのは子供を他県に連れ出すことじゃない。親のカウンセリングだよ。 一時的に「フクシマ」から子供を引き離したことでは何も解決にならない。 親は「わかってくれる人が県外にいる」って思うだけで、「放射能怖い」は解決されない。

2017-09-10 08:46:56
あさくら (めひかり仙人)スンデル @arthurclaris

保養支援団体にはウェブサイトを持っているとこもあるけど、幾つか見ると「参加の敷居を下げ誰でも保養に参加できる」「何故かカウンセリングや放射線勉強会などの「恐怖心を消す」活動はしない」「資金難なので行政の協力を望んでいる」のがどんな団体かわかるんじゃないかな。

2017-09-10 08:59:42
あさくら (めひかり仙人)スンデル @arthurclaris

@501Dshirayuki そう、「放射能を怖がる親がいる」のは事実ですが、それを「福島は汚染されていて子どもが外で遊んで良い場所じゃない」という主張に利用しているんですよ。

2017-09-10 09:05:09
ケイ(品川)@禁煙中 @kei_shinagawa

記事を書いた人は、福島に保養に行って見たらどうだろう。 twitter.com/denden3351/sta…

2017-09-10 08:42:20
梅昆布茶(日向の金魚) @denden3351

うちは読売とってるんで読みましたよええorzこの時期になってもなに寝惚けた記事書いてるんだという感想しかないですわ。「除染が進んでも心理的に事故前に戻れない」ってねぇ…。そうかわかった、読売も福島は保養なるものが必要とい見解なのだな。資金、人材難て当たり前でしょ必要ないんだもの。

2017-09-09 08:52:33
玻璃 @hari952624

保養参加者はいまや福島県外からも少なくない(てか、参加者が集まらないから範囲を拡大してなかったっけ?)し、そのコメントが本当にその人の素直な気持ちを表したものかどうかはわからんよ(意味深)

2017-09-10 09:09:19
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

なるほど吉田千亜氏とつながりのある記者が書いたんですね。この記者、どういう人なんでしょうね。 「資金集めの交渉に使える記事」とまで言われてしまっている以上、完全にデマゴーグ、風評加害者、活動家に利用されるリスク大きいですね。 読売新聞本社は、その意味を把握しているでしょうか。 twitter.com/satoshin_23/st…

2017-09-10 09:32:02
さとしん @satoshin_23

@banshomachi601 FBでは読売新聞の崎田記者と書かれてますね。おそらく吉田さんのFBの友達にいる人だと思います。資金集めの交渉に使える記事だと書かれてますし、コメント欄を読むと本当にため息しか出ません。 facebook.com/photo.php?fbid… facebook.com/photo.php?fbid…

2017-09-09 23:06:57
エンデソキミシ@福島県中通り在住の男性 @beautyport

なるほど。ここ最近、福島県の子供たちとその家族の保養を謳い文句にする団体の運営がピンチなのは、喜ばしい事なんですよね。福島県の人たちの多くが放射線の正しい知識を身に付け、この手の団体の謳い文句に踊らされなくなったのですから。そう捉えるべきでしょう。

2017-09-10 09:47:00
梅昆布茶(日向の金魚) @denden3351

「原発事故を風化させない」ためには、「被害者」がいなくなっては困る。そう言っているようなもんじゃないんですか読売さんの記事は。 <RT

2017-09-10 10:43:25
梅昆布茶(日向の金魚) @denden3351

不安を抱えている母ちゃんに寄り添うっつーんなら、なんで不安なままで放っておくんだろうか。6年って決して短い時間じゃない。

2017-09-10 10:48:02
もんがまえ @mongamae0630

@oifksm 話題になる「保養」事業ですが 7年目を気に相互に「交流」事業にして、福島に「おいでよ」してみるのはどうでしょうか? 福島の現状をいい所も美味しい所も問題点も知ってもらう 相手側の理解があれば1Fの近くにも行く それで相手側が変な理由で渋るのなら「そういうこと」だった、て事で…

2017-09-10 10:48:43
進撃のぴょ神 @banshomachi601

昨日、読売新聞に「保養」の記事が出て、一日中気が重かった福島県民ですが、「明日は休刊日なので絶対安心!」と言ったら、「新聞には号外もあるよ」と言ってきた輩がいたので、コーヒーに塩を入れてやる。

2017-09-10 12:19:21
さとしん @satoshin_23

慌てて読売新聞の記者さんの名前を消したようですが、Facebookには「編集履歴」と言うものがあってですね…。公開したポストは元記事自体消さないと、その発言が消えることはないんですけどね。 pic.twitter.com/BqVhDDo5sj

2017-09-10 12:31:46
拡大
拡大
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

「資金集めの交渉に使える」というのは語るに落ちた感じだなあ。読売に「保養団体」と通じている記者がいることを伺わせますね。読売新聞は自分たちが利用されていることをもっと深刻に考えたほうがいいと思う twitter.com/satoshin_23/st…

2017-09-10 12:49:09
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

読売は福島版と東京版で違う記事だったけど、記者は同じか。「保養」が資金を集められなくなっていること自体は自然な話で、自然消滅でいいと思う。ただ、「不安を拭えないかな親」はどうしても残ってしまうから、その対策をどうするか。報じるなら、むしろそういうことを報じてほしい twitter.com/satoshin_23/st…

2017-09-10 13:02:39
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

署名記事では無かった気がするのに、吉田千亜氏には、該当記者が書いたと伝わっていた…ということなので、単につながりのある、という以上の関係なのかも知れませんね。 twitter.com/satoshin_23/st…

2017-09-10 12:58:39
カッコカリ@スピードの向こう側へ @kakkokari_kyoto

その専門家、既に御用のレッテル貼られてるんでは。 カルトの脱洗脳の難しさ。

2017-09-10 14:44:43
竜田一人 @TatsutaKazuto

今時「保養」に頼ってしまうような家庭に必要なのは、子供のケアよりも親御さんのカウンセリング、というのは衆目の一致するところ。ではそれをやるのはどこか?行政はハナから信用されてないのでまず無理。では誰?ここでも専門家が求められている筈なのに、専門家の声はあまり聞かれない。

2017-09-10 14:13:45
竜田一人 @TatsutaKazuto

根拠のない不安を無限に肯定し続けてやるのは、寄り添うとは言いませんよね。 twitter.com/denden3351/sta…

2017-09-10 14:49:48
ラーメン大好きしろくまさん @Kumappus

@TatsutaKazuto あれは寄り添ってるってより「憑り依いてる」ような気がしますね。

2017-09-10 14:58:13
6の24 @lensmanjp

@ninomae_hajime 読売新聞の記者自身が、自分で福島を訪れて、子供たちが日々どんな暮らしをしているのか、それを連載記事にしてほしい。そうすれば全国の人が、こんな保養活動などが必要ないことがわかってくれるはず。

2017-09-10 15:35:09
あさくら (めひかり仙人)スンデル @arthurclaris

ほぉほぉ、なるほど。 参加者が減ったので放射能が怖いか否かを問わず人を集める団体もある一方、資金繰りが厳しいので新聞に掲載して貰い、「こんなに困ってます!」とお金を集めよう、と。

2017-09-10 15:40:57