電力の価格メカニズム~価格-需要量調整~需要量平準化の方法

『まず計画停電よりも価格引き上げの方が望ましい。ただしこれは現実的な制約の下での次善に近い策であり最善はスマートグリッドによるリアルタイムの価格-需要量調整である。よって次善の策をさらに修正して出来る範囲で需要量を平準化すべき。』 安藤至大 先生( @munetomoando )及び先生への返信からまとめさせていただきました。 ◆HOUSEHOLD RESPONSE TO DYNAMIC PRICING OF ELECTRICITY—A SURVEY OF THE EXPERIMENTAL EVIDENCE   Ahmad Faruqui and Sanem Sergici / January 10, 2009 続きを読む
12
かおっち @kao_ppi

@ikedanob @munetomoando 単純な価格調整だけで使用を抑制するには、平均的な世帯の家計が破綻するレベルまで料金を上げないと効果がないのではと思います。輪番停電のように、契約者毎に料金が高くなる時間帯を変えるというのはどうでしょう?面倒ですかね。

2011-03-21 14:56:57
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

それにはデジタルメーターが必要です。東京電力のホームページを見ると契約者の多くが従量電灯契約なので,すぐには無理ですね。RT @kao_ppi: ...輪番停電のように、契約者毎に料金が高くなる時間帯を変えるというのはどうでしょう?面倒ですかね。

2011-03-21 15:36:46
かおっち @kao_ppi

今後の課題ですね。 RT @munetomoando: それにはデジタルメーターが必要です。東京電力のホームページを見ると契約者の多くが従量電灯契約なので,すぐには無理ですね。RT @kao_ppi: 契約者毎に料金が高くなる時間帯を変えるというのはどうでしょう?面倒ですかね。

2011-03-21 15:39:23
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

ちなみに「だらだら批判」をしたつもりはないのですが,池田さんのこのツイートは取り下げて頂けないのでしょうか?RT @ikedanob: @munetomoando TLでだらだら批判する前に、野口悠紀雄さんの論文でも読んだら。 http://ow.ly/4i7OJ

2011-03-21 15:32:43
かおっち @kao_ppi

@munetomoando @ikedanob 池田信夫氏は絶対自分の誤ちを認めない主義のようです。あんまりかまってるとブロックされるから気を付けたほうがいいですよ。

2011-03-21 15:37:32
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

この論文は家庭用の電灯を抜いた電力の価格弾力性を扱っています(脚注5)。短期の需給均衡を考える際には変化の余地が大きい家庭電灯の方が大事かと思います。RT @toshi_kuroda: RIETIの秋山・細江のWP...需給が均衡するまで価格を引き上げるのはちょっと非現実的。

2011-03-22 19:01:40
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

また需要の価格弾力性とは価格を1%変えたときに需要量が何%変化するかの数字ですが,これは需要曲線上のある一点におけるローカルな性質だと思うので,例えば価格を倍にしたときの需要量変化の予想に使えるのかどうかもよく分かりません。RT @toshi_kuroda:

2011-03-22 19:05:26
@tknr_adch

@munetomoando 対数を考えているので、実質、弾力性一定の需要関数を想定しているものと思われます。

2011-03-22 19:11:03
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

ああ,そういうことですか。安達さんがRTしたものを読んで元論文をさっと眺めただけなので良く理解していませんでした。確かに弾力性が一定としなければ規制緩和等に伴う実際の価格変化は様々なので分析できませんね。RT @tknr_adch ...弾力性一定の需要関数を想定している...

2011-03-22 19:19:31
黒田敏史 @toshi_kuroda

@munetomoando ご指摘ありがとうございます。データも限られていますし、推定も少し疑問に思うところがありますので、この数値を利用して政策のあり方を述べるのは性急でした。ただ、輪番停電ではなく価格メカニズムを利用した場合、電力料金がかなり高騰するだろうとは思います。

2011-03-22 19:22:22
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

そのとおりだと思います。ただ,輪番停電とは一部地域の利用者だけに無限大の価格を付けているのと同じことです。それと全地域を等しく高騰させることとのどちらがましかの議論が必要ですね。RT @toshi_kuroda: 輪番停電ではなく価格メカニズムを利用した場合、電力料金がかなり高騰

2011-03-22 19:27:37
黒田敏史 @toshi_kuroda

@munetomoando 米国ではスマートグリッドの社会実験によって家庭にダイナミックプライシングを適応したときを分析した論文があるのですが、停電の影響で今参照することが出来ないのが残念です。

2011-03-22 19:27:35
T. Y(WFH) @takachiko

元論文て分かります? RT @toshi_kuroda: @munetomoando 米国ではスマートグリッドの社会実験によって家庭にダイナミックプライシングを適応したときを分析した論文があるのですが、停電の影響で今参照することが出来ないのが残念です。

2011-03-22 19:28:41
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

smart grid dynamic pricing pilot elasticityあたりでGoogle scholarで検索した上位文献を今読んでいます。 RT @takachiko: 元論文て分かります? RT @toshi_kuroda:

2011-03-22 19:36:48
T. Y(WFH) @takachiko

有難うございます RT @munetomoando: smart grid dynamic pricing pilot elasticityあたりでGoogle scholarで検索した上位文献を今読んでいます。 RT 元論文て分かります? RT @toshi_kuroda:

2011-03-22 19:42:19
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

Faruqui and Sergici (2009)では,家庭の電力消費がピーク時で13から20%減少などとありますね。適切な機械を併用すれば27〜44%カットの可能性も。RT @takachiko: RT @toshi_kuroda: http://ow.ly/4joM3

2011-03-22 19:48:46
黒田敏史 @toshi_kuroda

@munetomoando 補足して頂きありがとうございます。関連した研究として、京大の後輩でUC BerkeleyでJobMarketに出ている伊藤公一郎さんがNonlinear Pricingに関する実験室実験の論文を書いています。http://ow.ly/4jp4f

2011-03-22 20:00:52
黒田敏史 @toshi_kuroda

@munetomoando 朝日の取材によると(http://ow.ly/4jpiF)うまく事が運んだとしても夏のピークには3割程度の削減が必要です。全系崩壊を起こさないよう需要が供給を上回る可能性を無視できる水準まで価格を上げると、少なく見積もっても数倍であろうと思います。

2011-03-22 20:19:44
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

そうなるでしょうね。それで良いのだと思います。病気で家から動けない人への金銭補助等は手当てした上で値上げすれば,これまでなら昼間に家でテレビを見ていた人が図書館に行ったり,エアコン代節約のために外食するかもしれません。人が集まった方が効率的ですね。RT @toshi_kuroda

2011-03-22 20:28:35
sugiki/Tack @sugiki

非常に興味深いです。東工大武藤研OBで、現在はとあるIT企業に勤めているのですが、当社で電力のプライシングの実証実験をまさにしようとしているところでした。RT @toshi_kuroda: @munetomoando 米国ではスマートグリッドの社会実験によって家庭にダイナミックプ

2011-03-22 22:50:11
むろ @nii_tsuku

@toshi_kuroda @munetomoando はじめまして、(学部違いですが)伊藤さんの現後輩です。細かい点で恐縮ですが、伊藤さんは非線形価格の実証論文は書いておられる一方、実験室実験は今の所行ってないと思います。フィールド実験を現在企画中とは聞いたことがあります。

2011-03-23 03:34:31