編集部イチオシ

突然の「室町ブーム」に、当の研究者らが『狐につままれたようだ…』と困惑した2017年、だったらしい

何が突然のブームになるか、わからんもんだよねえ。自分だって昔からとても好きだったわけじゃなく、通り一遍しか知らなかったですよ。 どんな分野でも、突然こういうことは起こり得るのかもしれない… そういう動きの、実はtwitter上では中心になっていた気がする、「まとめ管理人」氏のツイートからいろいろ派生したり、検索してまとめた「突然の室町ブーム」を振り返る。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む
248
前へ 1 ・・ 4 5
Kousyou @kousyou

そろそろ南北朝室町時代ブームに乗ってどこかゲーム会社が応仁の乱のSLG作り始めてるんじゃないかと期待しているのだが

2017-11-03 12:55:03
某名無守 @Nanashino_kami

本日の日経新聞文化面は室町本ブームについて。火付け役の呉座先生「応仁の乱」と亀田先生の「観応の擾乱」を中心に「享徳の乱」についても触れられています。 nikkei.com/article/DGKKZO…

2017-11-04 07:34:51
日経ヨクヨム(朝刊・夕刊) @4946nikkei

変わる室町観 応仁の乱は地方分権 秩序あった  関連本のブーム続く:日本経済新聞 朝刊文化面から nikkei.com/article/DGKKZO…

2017-11-04 07:46:42
キナス・ドメスタイティス @HSDomestas

今朝の日経に室町時代本ブームについて載ってた。私のような非歴クラの、日本史なんて日能研でしか習ったことがない人間でも買って読んでるくらいだから相当だと思う。誰でも読めて面白い!と思うところまで到達させられる本を作れる研究者さん達が偉大なのだわ pic.twitter.com/EgqzEnGQ8D

2017-11-04 11:20:43
拡大
ヒスペディア🌐列伝師 @kidotakayosi74

#アンゴルモア アニメ化】 今年は室町時代がブームを起こしましたが、鎌倉クラスタの皆さんも今が好機! この本を広めていきましょう! 蒙古襲来と神風 - 中世の対外戦争の真実 (中公新書) amazon.co.jp/dp/4121024613/… #Amazon

2017-11-04 11:21:53
書店員マリ @MacchiatoMari

日経新聞朝刊 変わる室町観関連本のブーム続く 『応仁の乱』呉座勇一中公新書 『観応の擾乱』亀田俊和中公新書 『享徳の乱』峰岸純夫講談社選書メチエ 『世界の辺境とハードボイルド室町時代』清水克行集英社 『室町幕府と地方の社会』榎原雅治岩波新書 『分裂から天下統一へ』村井章介岩波新書

2017-11-04 22:39:11
宇宙大將軍八重 @akabesimotuke

前から「#文豪ストレイドッグス」でラスボスとしてこの二人出して欲しいと思ってた。特に山田風太郎なんか編み出した忍法の数が半端ないから一人で十分武装探偵社を圧倒できると思うw 司馬遼太郎は坂本龍馬など実在の偉人を召喚するか、果心居士の幻術に頼るか…? twitter.com/motosuke06/sta…

2017-11-05 09:21:16
もけ @motosuke06

さっきラジオで「司馬遼太郎さんが亡くなってから歴史の新事実がいっぱい出ますね」っていうのを聴いたので、創作の為に史実を封印した司馬遼太郎と山田風太郎と、封印を解くために戦う歴史家みたいな小説出たりしないかなとか訳のわからない妄想しながら車を運転していた。

2017-10-26 16:44:58
宇宙大將軍八重 @akabesimotuke

司馬遼太郎といえば小説家としては後年になるに従って創作部分が少なく理屈っぽくて段々つまらなくなっていると思う。後半作者本人の陸軍に対する恨みが滲み出ている「坂の上の雲」以降かな…創作と史実が絶妙な配合なのは「国盗り物語」だと思う。

2017-11-05 09:30:04
宇宙大將軍八重 @akabesimotuke

個人的に一番大好きなのは「妖怪」。応仁の乱に題材をとった作品で一応主人公のw武芸者源四郎はじめ将軍義政などの権力者たちを、事実上の主人公の妖術師唐天子が手玉にとる!大風呂敷を広げ過ぎたせいでグダグダになってしまったけどw司馬遼太郎は絶対にノリノリで楽しんで書いていたと思うw

2017-11-05 09:39:10
宇宙大將軍八重 @akabesimotuke

今一応「室町」ブームなんだから、この「妖怪」や山田風太郎の「室町少年倶楽部」などの室町を題材とした小説作品にもっと光があたって欲しいのに・・・orz 引用リツイートから思ってたことをダラダラ書いてしまった。今宵はここまでにいたしとうございまする。

2017-11-05 09:44:56
中公新書 @chukoshinsho

日経新聞11月4日付朝刊で室町ブームが取り上げられ、呉座勇一著『応仁の乱』と亀田俊和著『観応の擾乱』が紹介されました。「従来の室町観が変化してきた」と指摘されています。「変わる室町観 応仁の乱は地方分権 秩序あった」nikkei.com/article/DGKKZO…

2017-11-06 23:49:12
yoriko @yoriko394

『変わる室町観 <> 関連本のブーム続く:日本経済新聞』 nikkei.com/article/DGKKZO… ◆最近の室町ブームの紹介で、よく室町時代は「わかりにくい」と書かれてるけど、そもそも私にはわかりやすい時代も歴史もないので、ことさらわかりにくいと言われる理由がわからない。

2017-11-07 14:58:43
講談社学術文庫&選書メチエ @kodansha_g

室町本ブーム(((o(*゚▽゚*)o)))合わせて読みたいメチエ紹介します! pic.twitter.com/y5lbjbgHAd

2017-11-07 17:17:22
拡大
okanatsu@130日後に憧れのレースに出場する人 @okanatsu

英雄たちの選択「室町幕府ミステリー 観応の擾乱 史上最大の兄弟げんか!」 www4.nhk.or.jp/heroes/x/2017-… 歴史ファンの間で現代大ブーム?が起きている観応の擾乱、満を持して「英雄たちの選択」に登場!なのですが恥ずかしながら全く素地のない私、この番組を見る前に予備知識を、と父に解説を頼んだ→

2017-11-09 23:19:23
桔梗屋幸伯⛔ @kikyoya_kohak

一昔前の女性マンガ業界では天智天武とか、最近の室町ブームとは異質ながらかなりアツかったですけどね・・・ twitter.com/kamedatoshitak…

2017-11-11 09:12:58
亀田 俊和 @kamedatoshitaka

例えば壬申の乱で、「あなたは大友派?それとも大海人派?」なんてのはあまり見ないですよね。まあ、どっちにも感情移入できないですが…。

2017-11-11 09:02:51
mk@2019:平成➡令和 @ultraman_mk

井沢元彦著『天皇になろうとした将軍』読みました。なぜNHKは未だに「足利義満」を大河ドラマでやらないでしょうか。それに今年は「応仁の乱」から550年という年で巷では空前の室町ブームなのに。まあ「大阪の陣」から400年の年に『花燃ゆ』をやっちゃう放送局に期待するのも無駄だと思いますけど。 pic.twitter.com/hXX3ZBSEhz

2017-11-14 10:50:30
拡大
❖くノ一念者❖ジークロスリハビリ中 @saecky3

いやあ、実際のところ、自分が生きている間に空前の室町ブーム(?)が来るなんて夢にも思っていなかったから、大いに戸惑ってます。 これでわざわざあちらに帰る必要もなくなったんじゃない?とすら思ったり。

2017-11-15 00:34:59
mama @mama0331

ちくま学芸文庫の「応仁記」。 やっぱり近頃の室町時代ブームに便乗した形で、昔出版された御本を文庫化したモノのご様子。 しかし「日本合戦騒動叢書」ってタイトルはなんかスゲーな。他にどんな御本があるんだろ。 pic.twitter.com/uovVIEEt29

2017-11-16 17:46:23
拡大
拡大
kiyo_sideburnzz @kiyo_sideburnzz

学術書として異例の40万部を超えた呉座勇一著「応仁の乱」など室町ブーム。「戦国時代へ直接繋がったのではない。革命というより地方分権の進展。」尊氏、直義兄弟の対立、闘争を描いた「観応の擾乱」。「大半の武士は生き残るため優勢な側に付こうと必死だった」(171104 日経新聞より)続く

2017-11-19 13:20:01
バニー @bunny0521

出版社に広報力が無くなったわけではなく、今の世の中、情報が氾濫しているので、その中の一つに埋もれてしまうのだと思いますわ。 昔みたいにみんなが新聞読んで、テレビを観て、雑誌もこんな数が販売されてなかった時代と違って、ネットの中では企業も膨大な量の情報の中の一つでしかないから。

2017-12-03 10:10:28
バニー @bunny0521

まあそれが分かってて、さらに広報力を付けろよ!と言うことなのだろうけど、じゃあ具体的にどうしたらいいのか誰もわからない。

2017-12-03 10:12:08
さおきち @kobutasaokichi

完全に同意。出版社がsnsを利用したり乗っかるのは大いにアリな戦略でしょう。現に既存の書評や広告の出し方だけでは書籍界における「応仁の乱(≒室町時代)」ブームは起きなかったでしょうから。 twitter.com/bunny0521/stat…

2017-12-03 11:02:57
日々記。 @hibikytweet

室町ブームの今こそクリムゾンはじめプログレがBGMとして聴かれてほしい。ムチャクチャなことを言ってるようだが、ちゃんと共通項はあるのだ。クリムゾンやイエスのバンド史なんて南北朝か観応の擾乱か応仁の乱しかたとえに使えん離合集散の繰り返し、大混乱ぶりだからさw

2017-12-09 21:58:48
前へ 1 ・・ 4 5