酒蔵の杜氏さんに「昔の酒蔵が女人禁制だったのは生理を穢視する女性蔑視では?」と質問した所、全く違う科学的で合理的な答えが返ってきた

腑に落ちる説明でした
412
高橋雄一郎 @kamatatylaw

先日,酒蔵に来ていただいている杜氏さんに,昔の酒蔵が女人禁制だったのは生理を穢視する女性蔑視ではないか?という質問をしたところ,そうではなく,女性は糠漬けを触ってるから蔵に入れられないだけで,今は糠漬けの習慣もなくなったので女性杜氏だってたくさんいる,という説明を受けた。

2018-03-27 07:46:35

どういう事?

たまのみすまる @443lightyear

@AJlcltNYpI6VzoZ @kamatatylaw 糠漬けも酒の仕込みも、酵母の働きによるものですが、違う種類の菌なのです。混ざると環境激変、全滅!なので、今でも杜氏さんは「納豆食べるな!」だったりします。参考までに

2018-03-27 09:39:42
みやandミケ @AJlcltNYpI6VzoZ

@443lightyear ありがとうございます!勉強になりました(^^)

2018-03-27 09:58:14
リンク www.vega.ne.jp 女人禁制 6

追加

チーグル @tiiguru

@kamatatylaw 火落ちでしたっけ?「もやしもん」で読みましたja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB…

2018-03-27 11:04:26
リンク Wikipedia 火落ち 火落ち(ひおち)とは、日本酒の製法用語の一つで、製造している日本酒が貯蔵中に白濁して腐造することをいう。火落ち菌(火落菌)によって引き起こされる。これを防ぐために火入れという工程が行なわれる。昔の不衛生な木樽では内部まで完全に殺菌することが困難だったため、頻繁に起こっていた現象で、ひとたび起こると何年にもわたってその酒蔵を悩ませる災害であった。現象そのものは古くから知られており、またそれを防ぐ火入れも平安時代後期から行なわれていたが、「火落ち」「火落ち菌」といった言葉が用いられるようになったのは明治時代以
ムエンステリ @R_muensteri

@kamatatylaw クリーンルームどころか風呂もしょっちゅうは入れず 「微生物という概念」が確立してない認識の中での経験則でしょうけど 法則性に気付いた人がそれを他者に伝えるときには仮想でも何でも「一括りのロジック」にしてやらないと 個別の「コレはダメ」の羅列は頭に入らないモノなのですよね

2018-03-27 10:49:04

なるほど!

朝霧 湖古音 @IceDoll_chiko

なるほど、ぬか床の菌が女性の常在菌になって居たんだ twitter.com/kamatatylaw/st…

2018-03-27 10:39:06
@kokkitake

なるほどな。前日や当日に納豆食った人が入れないのと同じだったんだ。 twitter.com/kamatatylaw/st…

2018-03-27 09:14:55
mio urakami @mio444

ものすごく腑に落ちる説明…納得です。 twitter.com/kamatatylaw/st…

2018-03-27 09:14:59
桑満おさむ @kuwamitsuosamu

へえー、そうだったんだ!!これは非常に合理的な説明。 twitter.com/kamatatylaw/st…

2018-03-27 09:50:26
れとぅーさん🌴🥥🌺新手アラテの医生イナマ @f_retusa

そー言うことだったのかー 一生納豆食べないっていうもんね 文字通りのバイオテロ twitter.com/kamatatylaw/st…

2018-03-27 11:08:45
Masaaki Suda @TLIMSUDA

なるほどなあ。となると、ぬか漬けは作らないけど、自家製ヨーグルト作ってる人はどうなんだろ…とか思ってしまう。 twitter.com/kamatatylaw/st…

2018-03-27 09:26:18
u1 @u1_jp

杜氏は納豆は厳禁て聞いたことあるけど発酵食品全般禁止なのかもな。辛そう🙃 twitter.com/kamatatylaw/st…

2018-03-27 09:32:26
はいぱ@玉ねぎ畑の小作人 @haipa2000

今でも納豆食べたら酒蔵に入れてもらえないものね 酒造りに関係の無い菌類をできるだけ近づけたくなかったという合理的な話だ twitter.com/kamatatylaw/st…

2018-03-27 09:36:21
ゴッキー @gocky1984

うーん、合理的な説明 古い慣習も、合理的に説明がつくものはたくさんあるんだろうなあ twitter.com/kamatatylaw/st…

2018-03-27 09:28:04
BonBonRondo @BonBonRondo

@kamatatylaw 麹菌を使ってお米を発酵させるのが日本酒の造り方。そこに「納豆菌」や「糠床に含まれる他の菌」が混入するとダメになってしまうので、当時は糠に触れる機会の多かった女性は入れないようにしたという話ですね。 杜氏本人は絶対に糠には近寄らなかったでしょうし、食べなかったかもしれませんね。

2018-03-27 09:56:19
herofuwa(ヒロフワ) @herofuwa

これは広まって欲しいですね。 納豆菌はいまだに禁忌な場所は多いとのことですけど。 twitter.com/kamatatylaw/st…

2018-03-27 11:08:09