今だから知りたい「相撲の在り方の歴史的推移」と「神道における女性優位」

「男は現世を、女は幽世を」ってあるのか
64

相撲の在り方の歴史的推移

六衛府 @yukin_done

江戸時代まで興行に過ぎなかった相撲が国技になったのは明治期のことで行司の烏帽子直垂着用も投げ祝儀の禁止も明治42年の国技館ができた後のこと。相撲ファンでも歴史事実を誤解しているかも知れない。 pic.twitter.com/qzf4VRKiFH

2018-04-06 08:38:48
拡大
六衛府 @yukin_done

江戸時代は千秋楽を除き女性の相撲観戦が禁止されたが、これは女人禁制とは何の関係もなく、風俗取締りの一環だったと思われる。当時の勧進相撲は侠客が出入りし喧嘩、賭博が絶えなかったのが原因だったのかも知れない。女相撲の古文書初出は日本書紀・5世紀で、室町時代には尼僧でも参加していた。 pic.twitter.com/cgVfk3jspJ

2018-04-06 08:53:27
拡大
ハチジョーサトル @hachijosatoru

@yukin_done ちなみに、相撲協会の公式サイトによると 神話→天覧→神事→興行 という流れのようです。伝統がないというクソエリートの主張が矛盾してるwで、上記の歴史の中に女相撲があった。

2018-04-06 09:07:33
六衛府 @yukin_done

@hachijosatoru 相撲の伝統は1400年以上ですが、日本相撲協会が執着している形式や様式の歴史は勧進相撲より後で、国技館ができてから後付けされたように思います。

2018-04-06 09:11:54
六衛府 @yukin_done

明治期以降、神事と結びつけることで穢れの概念を相撲に持ち込んだのかもしれないが、少なくとも江戸期以前の伝統文化や風習とは異なった概念であることだけははっきりさせておきたい。取って付けたような形式導入のために女子相撲の土俵と優劣がつくのは歴史的に見ておかしな話だと自分は思っている。 pic.twitter.com/Elk4vxOw0Y

2018-04-06 10:06:58
拡大
六衛府 @yukin_done

江戸の儒者、寺門静軒が書いた「江戸繁盛記」には天保年間の相撲観戦の凄まじさが書かれており、とても女性が観戦できるようなものではなかった。千秋楽のみ観戦が許されたのは楽日には幕下以下の取組しかなかったから。女相撲は江戸時代にも各地で行われており、昭和期まで巡業する興行団もあった。 pic.twitter.com/nL01VFyuAD

2018-04-06 13:07:55
拡大
六衛府 @yukin_done

勧進相撲は風紀を乱すという理由により慶安元年(1648年)に禁止令が出ているが、各地の寺社の境内などで続けられ、寛保2年(1742年)には勧進相撲興行が全面解禁されている。相撲節会に始まり、伝統のある日本文化だが、木戸銭を取って興行していた相撲興行の歴史に特別な格式を求めても仕方がない。

2018-04-06 16:15:52
六衛府 @yukin_done

江戸期から明治期にかけての相撲の本質について、研究されている方がおられるので誤解のないように論文から引用して説明したいと思います。 ①江戸時代の相撲興行は武道や競技というものではなく、娯楽的要素が高かった点。筋書きもあり、他所力士がわざと負けてみせるような営利興行であった。 pic.twitter.com/cVYEGs4KqJ

2018-04-07 09:27:35
拡大
六衛府 @yukin_done

日本各地に奉納相撲があることを御存知だろうか。奉納相撲の中には女性しか参加できない地域もある。もちろん正式な土俵で行われるし、古い由緒のあるものもある。これらの地域ではウカノミタマノカミが嫉妬して豊作にならないのだろうか。アホ臭い話だ。 ※岡山県 上齋原神社奉納 おんな相撲大会 pic.twitter.com/O508WwdDmn

2018-04-07 01:06:35
拡大
六衛府 @yukin_done

上覧相撲の実施により相撲興行の格付け上昇に成功した相撲興行界は公事訴訟の結果、穢多に櫓銭を支払う必要もなくなり、御維新を迎える。 ②大名お抱え力士は御維新と共に生計に困る事態となる。 pic.twitter.com/Hj4EqjZQTa

2018-04-07 09:38:51
拡大
六衛府 @yukin_done

相撲廃止論まで出た明治期であったが、生き延びることに成功し、国技化を企図するようになる。 ③国技と巷で呼ばれるようになった背景 ※引用 「2010年賭博事件にみる相撲界」シドニー工科大 守田佳子 pic.twitter.com/qfdzdk3POh

2018-04-07 09:43:46
拡大
たんま・JSSDF 💉済 @tanma_hcd01040

@yukin_done 詳細な解説をありがとうございます。 非常にわかりやすいですね。 作られた虚像ということがはっきりしますね。 #相撲協会 #相撲

2018-04-07 09:48:42
六衛府 @yukin_done

@tanma_hcd01040 相撲ファンにはあまりに無粋な話で嫌われるかも知れませんが、自分はそういう考えを持っています。ただ、幾度となく変更されながらも様式が整備されて300年の伝統がありますから、それはそれで伝統と言ってもいいのではないかとも考えています。

2018-04-07 09:55:40
たんま・JSSDF 💉済 @tanma_hcd01040

@yukin_done 同感です。 伝統と見ることと、 神事、国技であるかどうかは別ですね。 私は、伊勢や出雲でも見たことがないので、相撲は祭事あるいは催事だと思っています。

2018-04-07 09:59:00
六衛府 @yukin_done

相撲における「女人禁制の伝統」について という論文もある。 結論部分だけ引用したい。 s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstre… ※相撲における「女人禁制の伝統」について 吉崎祥司 稲野一彦 北海道教育大学 pic.twitter.com/4L3EL1KqYv

2018-04-07 16:54:11
拡大
六衛府 @yukin_done

山岳信仰などにしばしば見られる性別による隔離は吉野の霊峰・大峯山などにみられるが修験行者が性欲に惑わされること無く修行するために存在する制であり女性には稲村ヶ岳が女人大峯として提供されている。男尊女卑などの差別を推進する意図はない。岸和田のだんじりも同様。女性が乗ると危険だから。 pic.twitter.com/dZJOASqmKv

2018-04-08 07:59:10
拡大
🙀🙀🙀ダメキュア🙀🙀🙀 @malmalcure

@yukin_done おはようございますニャ。単ニャるお侍しゃんの鍛錬だったと聞きますからニャ、ちょっと持ち上げすぎたのかニャ?今どのくらいのお侍しゃんがいるのかニャ?

2018-04-06 08:54:10
🙀🙀🙀ダメキュア🙀🙀🙀 @malmalcure

@yukin_done 挿絵?のままだったら良かったのかもニャ…ちょっと規模が大きくニャりすぎたかニャ?

2018-04-06 08:57:17
🙀🙀🙀ダメキュア🙀🙀🙀 @malmalcure

@yukin_done スポーツと言うても万人向けではニャいしあの高台からの落下はいつ見ても怖いですニャ…両立しようとすればしごきというニャの虐待殺人もあるので伝統文化一本に絞ってその風景を天皇皇后両陛下に拝見して頂くのが一番いい様ニャ気がしますニャ…不祥事が多すぎるので…

2018-04-06 09:26:34
六衛府 @yukin_done

@kn_lutz @hachijosatoru 定着してしまえばそれはそれで伝統になっていきますからね。

2018-04-10 07:15:23
🙀🙀🙀ダメキュア🙀🙀🙀 @malmalcure

@yukin_done 流鏑馬みたいにニャンたら祭りで披露されるだけに留めておくのがいいのかも?まニャびたい人は真剣にやって、でも伝統芸能のにニャい手候補というだけに留まるという事で…

2018-04-06 09:15:13

元神主が語る「神道は『男性上位女性優位』」