保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察

lyiase氏、hikarihagane氏の考察がメインです。 実際に発表された数字を元に考察しております。 尚、原子力の専門家の考察ではないので、 「現時点で発表されている数字を元に、過去の事故と現在の状況を比較考察している」 物であることをご了承ください。
135
@seaofjapan_2

@kyuuiti とりあえず、レベル7にしとけば、最悪を想定してるフリができるとでも思ったのではないかと邪推。

2011-04-12 11:48:01
浅川 太郎 @jazznovel

@seaofjapan_2 @kyuuiti う~む!万事休す、完全お手上げの正直な表面の様な気が‥‥

2011-04-12 11:51:32
@XC60Rd

どうしてこのような話が、マスコミでは出来ないのだろう… 政府も自分で風評作っているとしか思えん(-_-;) RT @kyuuiti RT @konukopet: 分かりやすいな 「保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察」 http://bit.ly/gaS2cv

2011-04-12 12:03:36
子ぬこ @konukopet

分かりやすいな .@kyuuiti さんの「保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察」 http://bit.ly/gaS2cv

2011-04-12 11:54:35
@mise_koumuten

不当認定の可能性を指摘していますね。数字が出ると説得力あります。 RT @konukopet: 分かりやすいな .@kyuuiti さんの「保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察」 http://bit.ly/gaS2cv

2011-04-12 12:04:23
はがねさん @hikarihagane

レベル7への引き上げで「すでに炉心爆発してるんじゃないか」って言い出す人がでてくるな。構造上あり得ないとはいえ、チェルノブイリと同レベルと言われたら普通はそう考えるし

2011-04-12 12:12:49
はがねさん @hikarihagane

当然反応はこうなるわな。 RT @headline: 【原発問題】「今さらレベル7…爆発時から解ってたはず。俺達も相当被爆してる」「世界中がチェルノブイリと福島を同一視…差別心配」: http://j.mp/dG63OG #hdln #genpatsu

2011-04-12 12:49:11
J・P・ポポナレフ @kyokuto_study

伊東乾さんの「1時間あたり・・・ベクレルっておかしくね?」みたいな指摘もあったな。.@kyuuiti さんの「保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/122919

2011-04-12 13:03:44
Lyiase @lyiase

レベル7決定の件、政府及び原子力委員はレベル7の度合いについて分かってないんじゃないだろうか? レベル6のケースより流出してなく、レベル6のケースより安全なのに何故、このレベル6を飛ばして、7にしたのかサッパリ分からない。

2011-04-12 13:39:24
nk @norikushi77

放射性物質の流出量で決まってるような文脈でしたが違うのかな RT @lyiase: レベル7決定の件、政府及び原子力委員はレベル7の度合いについて分かってないんじゃないだろうか? レベル6のケースより流出してなく、レベル6のケースより安全なのに何故、このレベル6を飛ばして、7に?

2011-04-12 13:42:08
Lyiase @lyiase

@norikushi77 それだけで決まるならスリーマイルはレベル7だね。全放出量92,500TBqだし。しかも、同じレベル5には700,000TBq放出した事故もある。ちなみにレベル6の唯一の事件は780000TBq、レベル7は最低5000000TBq。

2011-04-12 13:50:40
国井・久一ほぼO型です。 @kyuuiti

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | 【水野解説・最悪の評価"レベル7"とは?】 http://htn.to/eaZzS9

2011-04-12 13:51:06
tajima @tajima03

原子力施設等の事象の国際評価尺度 http://bit.ly/edzGsM ※注 経済産業省 原子力施設の故障・トラブル・事故の国際評価尺度 http://bit.ly/fzHyxc ATOMICA

2011-04-12 13:51:52
Lyiase @lyiase

しかし、レベル7に設定しておいて安全とかバカじゃねぇのか? レベル7とは人体や環境に深刻なダメージを与えるほどの事故、となるので『通常の場合』のレベル7なら速やかに冷却を諦め、封じ込める必要がある。むしろ、冷却を出きるのはレベル5まで。

2011-04-12 13:45:12
Lyiase @lyiase

あまり考えたくないが、まさか安直な民主党政権が、レベル7を解決した!って言う勲章が欲しいだけとか思ってしまう。

2011-04-12 13:55:56
@seaofjapan_2

…笑えませんな。 RT @lyiase あまり考えたくないが、まさか安直な民主党政権が、レベル7を解決した!って言う勲章が欲しいだけとか思ってしまう。

2011-04-12 13:57:11
キョウシュウニ@でぃぷしー @kyo_shu_

冗談に聞こえねぇ…(-"-;) RT @seaofjapan_2: …笑えませんな。 RT @lyiase あまり考えたくないが、まさか安直な民主党政権が、レベル7を解決した!って言う勲章が欲しいだけとか思ってしまう。

2011-04-12 14:06:01
ばいたん/おろりん @byetang

逆に「レベル7だから解決できなくても仕方ないよね」かも。 RT @lyiase: あまり考えたくないが、まさか安直な民主党政権が、レベル7を解決した!って言う勲章が欲しいだけとか思ってしまう。

2011-04-12 13:57:33
てぽ 【オカメインコはノーマルが一番】 @teppooo

どうだろうね…私はむしろこれだけ事態が酷いから、国民の皆様増税などで引き続き迷惑かけるけど腹くくってね♪って言いたかったのかともオモタw RT @lyiase: あまり考えたくないが、まさか安直な民主党政権が、レベル7を解決した!って言う勲章が欲しいだけとか思ってしまう。

2011-04-12 13:58:12
Lyiase @lyiase

それぐらいありえないよ、レベル7と言うのは。

2011-04-12 13:56:53
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

おはやう。せいぜいレベル6だよね。何処までがレベル5かにもよるけど。随分おとなしいレベル7だ RT @lyiase おはようございます。

2011-04-12 13:50:54
@vISIoNegative

@lyiase 単体ならLv6ぐらいだろうねぇ。 ただ、複数に渡るからそれを考慮に入れたってことでしょう。

2011-04-12 13:53:09
Lyiase @lyiase

@ViSiONeGATiVe 複合でもないな。格納容器、圧力容器が全損したならともかくな。レベル7はもはや諦めましたってレベル。放射性物質を川に垂れ流して、健康被害起きたからタンクに汚染物質溜め込んでたら、冷却が利かなくなって爆散したのがレベル6なのに。

2011-04-12 14:05:03
@vISIoNegative

過去の事例からすると6.5ぐらいになるんだけど、そう言うのがないしなぁwスリーマイル+ウラル惨事って感じだからね、今回の事例。 RT @lyiase 複合でもないな。格納容器、圧力容器が全損したならともかくな。レベル7はもはや諦めましたってレベル。放射性物質を川に垂れ流して、

2011-04-12 14:12:13
Lyiase @lyiase

@ViSiONeGATiVe スリーマイルは違うだろう。スリーマイルは臨界事故。一方で福島第一は熱処理ができなくなったわけだからウラル核惨事に近いけど、ウラル核惨事は『当初タンクに貯める前は川に垂れ流していた』というのも含まれてるようなので、福島第一はそれより低い。5.5かな?

2011-04-12 14:26:15