本当に東大は、原子力推進派ばかりなのか?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2462 現代ビジネスの 「迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち 危険性を訴えたら、監視・尾行された」 続きを読む
4
🌸 中谷康一 Koichi Nakatani @knakatani

判断保留。RT @tamai1961: トンデモの人の言い分。 RT @junsaito0529: 「…講演に行けば、電力会社の人間が尾行につく。同じ電車に乗ってくるし、だいたいいつも同じ人間だからわかるんです。」『現代ビジネス』 http://t.co/iOtqz1W

2011-05-01 10:30:34
🌸 中谷康一 Koichi Nakatani @knakatani

事実誤認。熊取が例外的に多様。むしろ他の職場が一色に染まり異常な状態。 http://t.co/8rRNGNx RT @tamai1961: 同じ職場に勤める人の見解が一色に染まる理由を「自由な学風」に求めるのは、説明として難しいと思います。

2011-05-01 10:56:51
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

どうかな。 RT @masanork: 冷や飯を食わされ続けながら主張を貫くって大変な勇気だよなあ / 迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち 危険性を訴えたら、監視・尾行された | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] http://htn.to/TH2oXm

2011-05-01 10:57:14
Shoko Egawa @amneris84

とゆうことは、原発推進一色に染まっている東大は相当異常ということか… RT @tamai1961 一般論として、多様な論点のある問題について、同じ職場に勤める人の意見が一色に染まるというのは、大学では正常ではない。

2011-05-01 11:05:46
原田 実 @gishigaku

事実誤認ですね。井野博満名誉教授をはじめとして脱原発にとりくんでいる研究者も東大にいます@amneris84 原発推進一色に染まっている東大@tamai1961

2011-05-01 11:12:17
池田信夫 @ikedanob

彼らは普通の職場だったら解雇されるところを「終身雇用」で生き延びただけ RT @masanork: 冷や飯を食わされ続けながら主張を貫くって大変な勇気だよなあ / 迫害され続けた京都大学の原発研究者 http://htn.to/TH2oXm

2011-05-01 11:17:35
原田 実 @gishigaku

しかし、リーダー格の小出氏の発言を見るに具体的に役立つ案があるとは思いにくいのですが@sf324929 国家のエネルギー政策上も原発は無くせないからこそ、こういう人たちに安全政策に関与して欲しいもの。 http://htn.to/3TQRUg .

2011-05-01 11:19:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

ちなみに、定年まで助教で「冷や飯」の人は、けっこういる。別に弾圧されてるわけじゃなく、単に業績がないだけ。

2011-05-01 11:20:57
ルパン4世@幽玄7段 @sho1sho2sho3

いわゆる「万年助教」ってやつですね。うちの学科にもいますよ RT @tamai1961: ちなみに、定年まで助教で「冷や飯」の人は、けっこういる。別に弾圧されてるわけじゃなく、単に業績がないだけ。

2011-05-01 11:22:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

工学系では原子力の方が不振で、再生可能エネルギーが大はやりです。それも何十年も前から。むしろその方が問題。 RT @gishigaku 事実誤認ですね。井野博満名誉教授をはじめとして脱原発にとりくんでいる研究者も東大にいます@amneris84 原発推進一色に染まっている東大

2011-05-01 11:24:33
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

で、そういう人が世間の耳目を惹くような言説を出すと昇進させられるかというと、そりゃ無理。専門の業績がないんだもん。 RT @sho1sho2sho3 いわゆる「万年助教」ってやつですね。うちの学科にもいますよ RT …別に弾圧されてるわけじゃなく、単に業績がないだけ。

2011-05-01 11:26:59
sf324929 @sf324929

@gishigaku 私も小出氏はちょっと…と思いますが、かと言っていわゆる「安全厨」の「想定外」で今回のような事故を起こされるのは… 免罪符的ではなく実効性のある監査組織で「ムラ」の馴れ合いを排除しないと安全な運用は出来ないと思っています。

2011-05-01 11:27:39
🌸 中谷康一 Koichi Nakatani @knakatani

文脈は東大の旧原子力工学。井野先生は金属材料で、資源配分系統が異なる様子。RT @gishigaku: 事実誤認ですね。井野博満名誉教授をはじめとして脱原発にとりくんでいる研究者も東大にいます @amneris84 原発推進一色に染まっている東大 @tamai1961

2011-05-01 11:28:56
aramaki @aramaki34

@amneris84 @tamai1961 「原発推進一色に染まっている東大は」って事実なの? う~ん、これは、、、ジャーナリストとしての信頼性が一気に下がってしまう。上杉某と一緒じゃないか。

2011-05-01 11:29:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

およそ学問に関心があるならば、「御用学者」という認識枠組の当否を問うべきでしょうね。法王庁が地動説を採用してたらガリレイは御用学者だったのか、と。 RT @uppekk: 元々は御用学者だったと思われる小佐古先生の乱展^^;開が楽しみ(*⌒▽⌒*) RT @amneris84

2011-05-01 11:30:09
ルパン4世@幽玄7段 @sho1sho2sho3

アカデミックの世界では専門の業績が最も重要視されますからね。むしろ世間向けのパフォーマンスはマイナスに見られることも多いですし RT @tamai1961: で、そういう人が世間の耳目を惹くような言説を出すと昇進させられるかというと、そりゃ無理。専門の業績がないんだもん。

2011-05-01 11:31:23
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

工学系はたいてい英語で業績を出すので、その手の弾圧が難しいはずです。原子力については疎いのですが。 RT @goryolin 小出先生あたりの場合,国内の原子力系学会にどんなに論文出しても「業績」を作れない構造ですからねぇ RT …別に弾圧されてるわけじゃなく、単に業績がないだけ

2011-05-01 11:32:54
🌸 中谷康一 Koichi Nakatani @knakatani

それ以前に、原子力で予算を絞られたらほとんど手も足も出ません。RT @tamai1961: 工学系はたいてい英語で業績を出すので、その手の弾圧が難しいはずです。原子力については疎いのですが。

2011-05-01 11:36:31
M-Y.I @myikegami

研究が継続されず、既存の原発がブラックボックス化するのも危険。推進とか脱とか区別が安易RT @tamai1961 原子力が不振、再生可能エネルギーが大はやり..が問題RT @gishigaku 脱原発にとりくんでいる研究者も@amneris84 原発推進一色に染まっている東大

2011-05-01 11:36:51
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

医学部教授が脚気の細菌原因説に固執していたのを、農学部教授がビタミン原因説で修正したとか、昔から。 RT @knakatani …井野先生は金属材料で、資源配分系統が異なる様子。RT @gishigaku …脱原発にとりくんでいる研究者も東大に @amneris84

2011-05-01 11:37:50
フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

私は79年度工学部進学だけど当時も原子力工学科は人気なかった。進振り決定はTMI事故の直前。RT @tamai1961: 工学系では原子力の方が不振で、再生可能エネルギーが大はやりです。それも何十年も前… @gishigaku 事実誤認… @amneris84 原発推進一色…

2011-05-01 11:38:33
FX1H1Z7J @Namahage2011

原発推進派ってもっとカルトなんじゃないの? RT @ikedanob @hronishi エコロジストってカルトなんですよ、昔から。私もそうだったからわかる。 RT @hronishi: ああ言えば上祐を思い出す RT @ikedanob:

2011-05-01 11:39:55
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

お察しの通り、私のツイートは、業績評価が国際的で多様性のある、自然科学系限定のお話です。(^^;; RT @Hideo_Ogura

2011-05-01 11:40:06
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そっちは大量におります。 RT @itapon: 一度なっちゃうと、どんな無能でもなかなか辞めさせられないから、けっこう給料泥棒いるみたい。(大学教員の姉談)RT ちなみに、定年まで助教で「冷や飯」の人は、けっこういる。別に弾圧されてるわけじゃなく、単に業績がないだけ。

2011-05-01 11:40:59
原田 実 @gishigaku

考古学の世界だと発掘にはお金がかかるし行政やら建設業界との折衝はあるし、で、発掘現場に入れなければ死活問題。原子力の研究には原子炉がいじれなければならないわけで同じような問題があることは想像できる。

2011-05-01 11:42:54