「科学リテラシー」を巡る様々な議論

とりあえず検索して出てきただけ追加。気がついた方はご修正ください。
42
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
日吉 はるみ @zuzuzutorururu

科学雑誌ニュートンの水谷編集長が国民一人一人のリテラシーを上げるしかないと書いておられるのですが。ニュートンの紙面からはわかりにくくて途方にくれます。これを読んだらリテラシーが上がると水谷さんが思っておられるのなら、私ギブアップです、無理です。

2011-05-01 19:25:13
さるけー @sarkeeeee

@ynabe39 「正しい宗教的知識を身につければ、カルトとかイカサマは大体こわくない」という主張は、「科学リテラシーがあれば放射線はこわくない」と同程度に正しいと思うのですが、科学好きな人にこの話はなかなか受け入れて貰えないようです

2011-05-01 20:54:23
加藤@クロスセクター・キャリアに挑戦中 @takeshi_kato

この辺りは、ソーシャルメディアの可能性と課題が混ざり合う分野ですよね。一人ひとりがリテラシーを上げ、意識して活用していくのが第一だと思っています。「ソーシャルメディアが疑似科学との戦場に?」 http://ow.ly/4KBeD

2011-05-01 21:03:29
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

(広瀬氏の科学リテラシーの論外性、小出氏の専門性の低さを指摘するとコメは、信者にとっては教祖否定なので、あっちこっちで穏健中立にコメントした人にまで必死に「アナタのコメはおかしい。教祖は絶対に正しい!」とばかりに絡むのですね)

2011-05-01 21:56:02
え〜きち @Eeeekichi

女性セブン中吊り。 ラブホ写真とともに告白「私を抱いた佑ちゃんへ」年上女性からの戒め! というのは、ちょっと読んでみたい気もするが… 新連載スタート!澤口俊之「脳学堂」。 衝撃「放射性物質入り母乳」赤ちゃんに飲ませますか? この2つの科学リテラシーの低い見出しを見て激しく萎える。

2011-05-01 22:39:16
とろろ @tororomash

@bwv_1043 まったくです。心配している人々を、科学リテラシーが足りない人間のように小馬鹿にした発言する人もいますが、現実には本日も原発の水棺がうまくできないことが判明・・・これじゃぁ、心配するのが当然であって、心配しないほうがどうかしてます。

2011-05-01 22:44:29
熊(kazu)猫💉💉💉 @pankazuda

そこまでして売りたいか!?っとか思いますよねー、あの煽る見出しみると。 RT @Eeeekichi: 衝撃「放射性物質入り母乳」赤ちゃんに飲ませますか?この2つの科学リテラシーの低い見出しを見て激しく萎える。

2011-05-01 22:46:53
え〜きち @Eeeekichi

女性週刊誌に品位を求めるのが間違い? RT @pankazuda: そこまでして売りたいか!?っとか思いますよねー、あの煽る見出しみると。 RT @Eeeekichi: 衝撃「放射性物質入り母乳」赤ちゃんに飲ませますか?この2つの科学リテラシーの低い見出しを見て激しく萎える。

2011-05-01 22:52:11
しゅら⛅ @yaseinosi

ある意味ヒステリーの世界ですね。。 RT @Eeeekichi: 女性週刊誌に品位を求めるのが間違い? RT @pankazuda: そこまでして売りたいか!? RT :衝撃「放射性物質入り母乳」赤ちゃんに飲ませますか?この2つの科学リテラシーの低い見出しを見て激しく萎える。

2011-05-01 23:04:40
wing-tail/小野智功 @wing_tail

@drunkenando どうしようもなくしたのは、研究データがないにも関わらず危険だと煽り立てた自称有識者・学者と、それを何のリテラシーもなく採用して騒ぎ立てるマスコミと民衆なんですけどね。科学的には、原子力が明らかにベターなエネルギーですし。

2011-05-01 23:46:00
aka masamic @onsenkozo

全世界のすべての母親が放射性物質を含んだ母乳しか出しませんからねぇ。 RT @pankazuda: そこまでして!?っと思います、あの見出し RT @Eeeekichi: 衝撃「放射性物質入り母乳」赤ちゃんに飲ませますか?この2つの科学リテラシーの低い見出を見て激しく萎える。

2011-05-02 00:02:01
こま @koma_mix

「明らかになった。」ってのはわざとやってるとしか思えない。こういう読売クオリティにのっかって騒いでる人は単にリテラシーとやらが低いのかそれともやはりわざとなのか。 / 福島第一原発2号機、昨年6月にも電源喪失 : 科学 : YOMIUR… http://htn.to/B2wGBt

2011-05-02 13:12:33
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

oO(いずれにせよ、取り組み内容が「分かりやすい情報を適切に発信」とか「国民の科学技術リテラシー向上のための取組」とか、そういう面でしかリスクコミュニケーションについて語れないところが、終わってる感強いよな。まぁ、想定内のことではあるが。。

2011-05-02 18:49:51
吉田省子 @asteroid1918

科学技術リテラシーの向上というときには専門家の社会リテラシーとペアで言ってほしいなあ RT @hirakawah 「分かりやすい情報を適切に発信」とか「国民の科学技術リテラシー向上のための取組」とか、そういう面でしかリスクコミュニケーションについて語れないところが、終わってる感強

2011-05-02 18:58:33
らら美 @risashim

本当、外野から見える現状の「ウヘェァ…」感が伝わってないのだなと。RT @asteroid1918: 科学技術リテラシーの向上というときには専門家の社会リテラシーとペアで言ってほしいなあ RT @hirakawah 「分かりやすい情報を適切に発信」とか「国民の科学技術リテラシー向

2011-05-02 19:33:48
バラディ @garlic_flipper

@norman_sinclair リスクを合理的に評価して対応するとか,科学リテラシーが不足してるんだろうねー,自戒を込めて.

2011-05-03 01:20:59
Sunjuns @sunjuns

教育や啓発活動によって国民の科学リテラシーを上げたり、それを受けて政策的な議論ができたりするようになるのが理想。そんな社会だと国民も大変だけど、もうそうするしかなくなってきてんじゃないかなあ。

2011-05-03 04:41:55
Horikoshi Hidemi @fmfm_nknk

娘に科学リテラシーをつけるためには私がオカルトに染まって反面教師になればいいのかと思いまたどうでもいいウソをついてみた。「ワルモノがね…地震兵器をね…」「わるもの?ガラス?」「それはわれものだね」。

2011-05-03 15:15:18
m a @kagekage2011

@hirakawah 大本営の情報の全てが間違っている訳ではない。フリーの方の記事全てが正しい訳ではない。記事を読むときに、ソースと中身の確認をするのに非常に時間がかります。中立の立場から科学リテラシーをもった人たちの声が届きにくい。このような感想を持ちました。

2011-05-03 16:14:34
論座 @webronza

「正確なデータを出せ」という主張はいいのが、それからその背景との関係や意味を読み取る力がなければ、むしろ誤解と失敗を生む→【WEBRONZA+】内村直之・「メディカル朝日」編集長の「塩素38」と科学リテラシー/福島原発事故 http://bit.ly/k83nOG

2011-05-03 16:35:08
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

o0( 科学的メンタリティこそ科学的リテラシーと呼ばれるものの要だと思っていたし、それは伝えられるものだと信じているが、昨今の「オマエは敵か味方か」論法の横行と、「転向」を許さず悪とする議論を見ていると、些か自信が無くなってくる。

2011-05-03 17:02:23
KASUGA, Sho @skasuga

今よりマシにはできる、ぐらいに考えておくのが良いのではないか RT @J_Steman: o0( 科学的メンタリティこそ科学的リテラシーと呼ばれるものの要だと思っていたし、それは伝えられるものだと信じているが、昨今の「オマエは敵か味方か」論法の横行と、「転向」を許さず悪とする…

2011-05-03 17:15:58
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

シュミット的「友-敵」思考になるのは政治化した状況では必至だけど、それを緩和するのは、科学的リテラシーではなく、公共性の政治的思考やメンタリティだと思うよ。論理的思考を科学的思考と言っちゃうのと同じ狭量さを感じてしまう。… (cont) http://deck.ly/~Kcw52

2011-05-03 18:27:14
bakeneko @bake_nyanko

@hirakawah @kagekage2011 リテラシーの低い多数の市民に対する"真摯さ"を、科学の側がどう捉えるのか。中立性・客観性は大事だが、情報弱者への配慮も必要。「大本営」は知らせないことによる(市民の側の)不利益を過少評価している。

2011-05-03 18:38:54
前へ 1 2 ・・ 10 次へ