ランク配本の問題点

長年語られ続ける問題の1つ。
32
前へ 1 ・・ 3 4
てらみゅ~ @teramyu

@chakitwo あるある過ぎる。そして、売り上げ伸ばした店舗さんは、新刊が増えたことに甘んじなかった店舗さんかなぁ。

2011-05-16 01:06:08
北乃はずれ @chakitwo

@teramyu そうですね。そもそも、売上伸ばしてる店舗は、配本が理不尽に少なくても伸ばしてますね。この状態で伸ばしてるんだから、新刊欠品が無くなれば、さらに!という店。

2011-05-16 01:13:10
【書店員】湊 健一郎 @bookminato2000

そのお話本屋のほんねさんから伺ったのをすごく覚えています。。RT @chakitwo: よく、新刊配本があれば売上が上がるのに、ないから売上もあがらないし配本も上がらないみたいな話聞くじゃないですか。そういう店にじゃあ好きなだけ新刊入れてみたらどうなるか、何回もやったことあります

2011-05-16 00:56:22
北乃はずれ @chakitwo

文庫のランク配本ぐらいシンプルなものは、ロジック変えたら売上も返品率も変えられそうなものだが、売上上位店は、結局事前発注みたいな制度になっていて、ランクに依存してないし、制度変更の効果が薄そうと判断されてるのではなかろうか。

2011-05-16 00:58:46
北乃はずれ @chakitwo

やはり、タイトルごとの数字を把握しているしっかりとした店やこれを売るとしっかり決めた店が、事前に発注するという制度がベスト。そういう制度が全国的な規模でできれば配本の役割も大きくかわるだろうし。

2011-05-16 01:02:47
北乃はずれ @chakitwo

全国一斉発売、一斉配本じゃなくてもいいので、店が発注出来るみたいな制度にはならないかな。 どれぐらい売れそうってのが分かったら、発注数決められそうなので、そのバックデータに精度があって、そのデータが公開されてるみたいな。

2011-05-16 01:20:30
北乃はずれ @chakitwo

まず取次さんが、全国の主要拠点に直営店を出す。これがアンテナ店。 アンテナ店には、一般店よりも一ヶ月ぐらい、早く新刊が並ぶ。 その店の売上明細は、全国の書店に公開されてる。なので売れる売れないが、タイトルごとに分かる。で、発注を受け付ける。

2011-05-16 01:31:23
北乃はずれ @chakitwo

受注数を見て、出版社は刷り部数を決められる。あるいは、全然アンテナ店で売れなかったら、刷るのをやめちゃうとか。 まー、無理なんだろうなー。

2011-05-16 01:34:14
ゴロウ @bookseller56

[B!] 近刊情報の開示はなぜ必要なのか? ブックメール倶楽部 http://www.bookmailclub.com/x/modules/wordpress/index.php?p=179

2011-05-16 01:29:46
ゴロウ @bookseller56

そういえば、こんなまとめもありましたね。RT 配本について http://togetter.com/li/87289

2011-05-15 14:39:52
ゴロウ @bookseller56

付録にしても配本にしても、出版社・取次・書店の三者で@の応酬があればもっと面白い盛り上がり方をすると思うのだが、なかなかそうはならない。

2011-05-15 14:59:05
前へ 1 ・・ 3 4