(2)作業用【業務連絡】の周知・伝達手段についての会議

必須で拾ってもらいたい情報やマニュアルへの誘導など、今後の竹の子書房の活動についてのTL上会議。
1
サデスパー堀野(サデさん) @aniz0213

@azukiglg これの最後?→ 【竹の子書房】竹の子書房は無償の電子書籍を絶賛量産中。iPhone、iPad、スマートフォン、PC、他PDF表示可能な端末で閲覧可能。お代は不要、会員登録も不要です。詳しくはhttp://bit.ly/9sUFG5 月刊十冊刊行中。

2011-05-26 17:28:48
須藤安寿/水冷式妄想機械 @anjusuto

@azukiglg @ts_p まあ、それは相互にアリだと思うんですけど(^^;、皆「竹の子レーベル」で本を出したいんだよ~。

2011-05-26 17:29:51
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p ちなみに著者当人の自主校正は良いことなのでどんどんやっていただくとしても、アンソロだと複数著者による表記の揺らぎなんかがあるんで、結局全部直すんですけどね(^^;)

2011-05-26 17:30:38
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p 単純な名貸しや批評のみではない「編監修」を志向して、んでクオリティについて太鼓判を押すという簡単なお仕事wにこだわりつつ、量もこなしつつ、なおかつ自分が唯一無二の【負荷】にならない、作業分担……ぬーん。

2011-05-26 17:32:05
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p 図書目録は大変便利なのですが、本体ができてからサムネイル作ったりバナー作ったり登録したりの作業で、実は1時間くらい掛かっています。サムネイル用のアオリは結局自分で作ってますが、図書目録の抄訳はお願いしています。

2011-05-26 17:33:21
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p 公開せずに「下書きとして保存」て機能があるんで、「組版待機中」に入ったらそこらへんは他の人に手を付け始めて貰えると、僕としては完成品を投げ込むだけで済むので楽は楽。まあ、Webの更新やbotの配信は結局全部僕がやることになるんですが。

2011-05-26 17:34:32
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p 社員名簿は登録があったかどうかは管理者宛メールで確認してますが、登録作業そのものは僕でなくてもできるものなので、できればお手伝いいただきたい……けれども、結局コレも1週間過ぎて変化なければ僕がやっちゃっています。これは自動化できんのか(´・ω・`)

2011-05-26 17:35:51
@Fuyubachi2001

@ts_p 今おいらがやってる自主トレ単著は、怪談百景のスピンオフだし、竹の子がなければ存在しないもの。それを自家製本してパブーで流す、ってのは技術的には簡単だけど、筋が通らないし仁義に反する。勝手には出来ない辺りです。

2011-05-26 17:36:11
@Fuyubachi2001

@ts_p やっていいってんならやっちゃうけど、そらじゃ竹の子本じゃなくなる。

2011-05-26 17:36:19
加藤AZUKI @azukiglg

@Fuyubachi2001 @ts_p 怪談百景はハツミさんとの兼ね合いもありますしねえ。

2011-05-26 17:37:13
須藤安寿/水冷式妄想機械 @anjusuto

@azukiglg @ts_p 配信開始までの作業の中で「こだわりの必要な作業(AZUKI先生にがんじょって頂きたい作業)」と「誰がやってもだいたい同じ結果になる作業」をまずは分類して、後者は「誰かが(無作為の誰かではなく担当者のうちの誰かと言う意味)」がやるという形がベター?

2011-05-26 17:38:45
加藤AZUKI @azukiglg

@anjusuto @ts_p それがベターですね。僕のボヤキwの出元はだいたいそこらへん(^^;)ただ、義務や強制で責任感を持ってお願いするというのは「できない」というのが竹の子のルールなので、最終的には気付いた人=僕が自分でやっちゃう、という流れになっちゃってます。

2011-05-26 17:40:49
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p @kuromimigen @aoya575 それは「20頁もあると本として体裁が整うよね」という話で、コミック・絵本は16頁くらいから、文字本は20頁あたりを下限にしています。100~150頁を超えると僕がしんどいw

2011-05-26 17:42:13
須藤安寿/水冷式妄想機械 @anjusuto

@azukiglg @ts_p 「出来るだけ無理のない形」は誰しも望むところだと思うのですが、ある程度の担当はあってもいいのでは……?と思います。人数は増えているわけですし、1つの作業に複数の「担当者」がつけば、「見落とし」「忙しい時の無理」は減っていくのではないかと……。

2011-05-26 17:43:28
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p @anjusuto それにはまず、「どういった作業があるか?」の洗い出しをきちんとやるとこからですね(^^;) 社内組織図とは別にw

2011-05-26 17:45:26
須藤安寿/水冷式妄想機械 @anjusuto

@azukiglg @ts_p  まあ人数が増えると「本が出せるっていうから竹の子入ったのに、メンテのお手伝いはできない(したくない)」って人も増えていくんだと思いますけど(^^;。

2011-05-26 17:45:48
須藤安寿/水冷式妄想機械 @anjusuto

@azukiglg @ts_p それは必要と思います(^^;>作業の洗い出し。←そして「楽をするためにAZUKI先生の仕事が増える」という罠orz。

2011-05-26 17:46:33
加藤AZUKI @azukiglg

@anjusuto @ts_p いつものパターンですなorz。1)原稿執筆・作成 2)装幀デザイン 3)推敲・編集・校正・組版 4)社員名簿登録 5)図書目録登録 6)バナー作成 7)Togetterにまとめ 8)進捗表管理 9)各自の作業状態の管理(これは今後作成設置)

2011-05-26 17:49:16
須藤安寿/水冷式妄想機械 @anjusuto

@azukiglg @ts_p 人生は「いつかきた道」の連続ですw。作業ごとにある程度の担当を決めておくと、緩やかな責任が発生する反面「とりあえずマメな人が全部に気を配っている」という状況もなくなるので、それをバーターと思うのがヨイかな……と。

2011-05-26 17:51:41
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p 他に、10)bot管理 11)tknk_app_data.csvの更新(ガジェット用データ。新刊ごとに更新しています) 12)Web更新(新刊毎にry) 13)ラジオCM作成 14)ニョキラジ 15)動画作成 16)ニョキ動管理 17)ドラマ編集(雨宮さんが専属)

2011-05-26 17:52:30
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p 18)総会(宴会)の幹事/管理

2011-05-26 17:53:21
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p 総会などの幹事用ツールとしては、ツイプラというのがあります。http://twipla.jp/ こういうの使いこなせばええんでないかしら。少なくとも【全員が見られない場所で物事が進んでいるのでは】系の疑念・懸念は最小にすべきで、そのためにはTLからいけるものが一番。

2011-05-26 17:55:28
須藤安寿/水冷式妄想機械 @anjusuto

@azukiglg @ts_p うーん、結構ありますね~。後半はすでに担当者が決まりつつある作業も多いですが。とりあえずは「地味な作業(人目につきにくい作業)」ほど賞賛・脚光をあびるチャンスを儲けたい……と思ったりも致します(^^;。

2011-05-26 17:57:01
@Fuyubachi2001

@ts_p 編集部、業務管理部始動ですかな。「あいつに内容・文章についてガタガタ言われたくない」ってな意見は、古参の商業単著執筆陣が睨みを利かす方向で(ヲイ

2011-05-26 17:57:22