古地図アプリは正確に重なるべきか by @kokogiko さん

ちずぶらりの作者であるkokogikoさんが,東京時層地図などと比べて古地図アプリ上の地図が現代の地図とぴったりと重なるべきかについて考察しています.
46
前へ 1 ・・ 3 4
wing @wing83s

@DIG11 ねー。いちいち方位記号探すの面倒だしね…。

2011-06-08 08:32:30
Kozo Kamada @geo80k

@wata909 @hajimebs カーナビの「前が上」は、十分リーズナブルだと思います。

2011-06-08 08:39:01
Toshikazu SETO @tosseto

@Magepa ぐぐるまっぷは、Labsで回転機能が以前ありましたね。いまだとEarthモードにすれば回転できますね。OpenLayersも回転できたような…(前に一度調べたがおぼえてないw)

2011-06-08 08:40:07
Toshikazu SETO @tosseto

私にやらせると何年かかるか分からないので、誰か頼む(ぇ RT @Magepa: 部分拡大した古地図みたいなタイルをオンザフライで作るwebGISをきっとせとさんがかいはつしてる

2011-06-08 08:40:48
まげぱX @Magepa

@tosseto そーなんですか!しらべてみます

2011-06-08 08:44:00
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

カーナビがまだない時代,地形学の太田陽子先生は,助手席のナビの学生が進行方向に合わせて地図を回すと,批判されたとのこと。常に北を上にして見なさいと。RT @DIG11 小学生のときに地図をみながら「上は北だよ」と学んでから、カーナビのような自己中心で回る地図は訳が分からなくなる。

2011-06-08 08:48:19
Toshikazu SETO @tosseto

@Magepa http://bit.ly/kEhFOv にサンプルがありましたけど、今Labs見たら提供しなくなったみたいです…EarthAPIに統合されたようですね

2011-06-08 08:49:27
たろ@謎っ子 @talotew

TLで左右や東西が分からないという話が出てるが、常にコンパス持ち歩いてる俺……そして、クリノメーターだと更に東西が分からなくなるというオチ。

2011-06-08 08:49:38
よしなが えりり @errie

@ogugeo わたしも小さい頃、クルマの助手席で地図を回すと父親に怒られました。最近ようやくぐるぐるする地図に戸惑わなくなった。(父親もいまではカーナビにはおとなしく従ってますけど)

2011-06-08 08:53:05
まげぱX @Magepa

@tosseto ぐぐあーすの回転はわかりにくいので苦手でぐぐアースがにがて

2011-06-08 08:53:35
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

そっか、それがGoogleアースなんですか、そうですね。

2011-06-08 08:54:11
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

中世のイスラム地域の地図は南が上。たとえばGISソフトの名前にもなったイドリシの地図(1154年) http://is.gd/KT88ft 緯線が入っていて,暗黒時代だった当時のヨーロッパの地図よりも科学的。RT @wata909 南半球では南が上の地図が観光客に売られている。

2011-06-08 08:54:31
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@errie 恐らく僕はお父様よりも若いですが,どっちでも良い派でした。本人がわかりやすい方でいいじゃんと。今は進行方向に向けろ派がいるかもです。そういえば昨日の Be My Baby 談義,Beach Boys の Don't Worry Baby も入れておいてね。

2011-06-08 08:59:27
Kozo Kamada @geo80k

世界座標の東西南北、自己中心座標(局所座標)の前後左右、紙地図の上下左右のうち、どの二つを一致させると分り易いかは、個人差があるものと思います。絶対ー相対の脳内座標マッチングをどの位の頻度及び精度で行うかにもよりそう。 こういう議論も、心射図法とかだったら吹っ飛びそうですが。

2011-06-08 09:00:18
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@geo80k カーナビの前が上の動的方位のちずも、それが有効な条件がありますよね。広範囲の縮尺にすると、日本地図がぐるぐる回って凄いことになるし、峠道みたいにカーブが連続してる道で律儀に前を上にされると目眩がする。

2011-06-08 09:03:59
Kozo Kamada @geo80k

@hajimebs 確かにそうですね。それは、そのレベルで地図を回す必要性が低いということでもあると思います。日本全体は回る必要がないし、いろは坂はぐにゃぐにゃしているものだから、地図を回さなくても誰も違和感を持たない、ということなのでしょう。

2011-06-08 09:08:29
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@geo80k 地図の座標と方位のルールの設定の違いというより、座標系ダイアグラム(地図)と、キャプチャーされたシーン(古地図)の差なんじゃないか、と思ったりして。

2011-06-08 09:13:22
Kozo Kamada @geo80k

@hajimebs ああ、古地図のはなしから何時の間にかシフトしてしまっていました。古地図に戻ればおっしゃることは同意します。

2011-06-08 09:16:08
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

そういえば切絵図のあの、ちょっと切れた感じは、状況主義者のバリ地図に似てるな。

2011-06-08 09:16:10
Toshikazu SETO @tosseto

@ogugeo 確かに太田先生に限らず、批判されるのはよく聞いた話ですね。わたしの理解では、地図を専門的に読めるよう慣れなさいということと、方位の分かるものを喪失した場合でも何とかするため、と考えています@DIG11

2011-06-08 09:18:58
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@geo80k いやしかし、座標と認知の話もあまりに興味深いです。

2011-06-08 09:21:35
前へ 1 ・・ 3 4