カオスラウンジ騒動に対する、東浩紀さんと村上隆さんの対話。

キメこな騒動後のカオスラウンジの対応、特に黒瀬陽平(@kaichoo)さんの発言について責任と憤りを感じている村上隆(@takashipom )さんと、あくまでカオスラウンジの問題であるとし部外者の視点で語る東浩紀(@hazuma)さんの対話。 そして、今回の騒動に対する梅ラボ(@umelabo)さんのコメント。 【後編】カオスラウンジ騒動、それぞれの思い。http://togetter.com/li/151374
143
takashi murakami @takashipom

@hazuma 東さんが購入された、梅ラボさんは対価を支払われた、んですよね?

2011-06-19 01:41:18
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そうです……が、実際の出入金状態はぼくが管理していないのでわかりません。まだ未入金かも。RT @takashipom: @hazuma 東さんが購入された、梅ラボさんは対価を支払われた、んですよね?

2011-06-19 01:43:02
takashi murakami @takashipom

@hazuma 1.梅ラボ作品は弊社オフィスに飾る一品モノとして依頼したもので、かなり筆を加えいまやネットで公開された状況とも変わっているので、作品として独自性はあると思ってます。←もし、問題の部分が変更されているなら、作家としての退転ですよね。だったら、ある種、負けを認めた?

2011-06-19 01:44:31
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

まあともかく、ここまで騒動が大きくなっている段階で、ぼくもさすがにうんざりしているのは事実です。梅ラボの絵は直接にはカオスラウンジの作品ではないのだけれど、やっぱりあのグループが処理するほかない。

2011-06-19 01:45:29
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくとしては梅ラボに「コンテク新オフィスのシンボルになるような絵をお願い、できれば震災とかテーマにして新しい境地を開く作品を」と依頼しただけだったのが、こんなことになるとは。

2011-06-19 01:46:52
takashi murakami @takashipom

そして、カオスラウンジ偽札事件とか、あの辺も赤瀬川原平氏の事件と呼応させようとしていますが、矮小化甚だしい。笑止です。

2011-06-19 01:48:00
takashi murakami @takashipom

@hazuma なるほどです。でも、ゼロアカ道場は良かったですよ。僕は最大級に評価します!すばらしかったです!ザクティ革命、面白かった。

2011-06-19 01:51:38
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

いや、彼はあのあとそれこそ黒瀬とまったく同じ振る舞いですよ。詳細は書きませんがw RT @takashipom: @hazuma なるほどです。でも、ゼロアカ道場は良かったですよ。僕は最大級に評価します!すばらしかったです!ザクティ革命、面白かった。

2011-06-19 01:53:57
takashi murakami @takashipom

@hazuma なるほどです。いやぁ〜、その辺でも今度の東さんと猪瀬さんのほぼ対談を脇で聞かせて頂いたレベルの思想地図βの鼎談では、いろいろ覚醒しました。ありがとうございました。

2011-06-19 01:55:49
yoshihide asaco @asaco4

今更ですが…。梅ラボの絵の購入の経緯は東さんの書いていた通りで、支払については一部入金がすんでいるという所。また、加筆に関しては、モチーフを変更することはないけれど、全面に渡って加筆してあり、そのまま画像が貼りつけてあるという状態では今はない。という感じです。

2011-06-19 02:02:07
yoshihide asaco @asaco4

騒動は一旦おいておくと、ぼく個人としては、今回の梅沢の作品自体は素晴らしいと思っています。彼の作品の中で一番いいと思っている。

2011-06-19 02:08:08
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

まあしかし、それはしかたない。ぼくだってそんなこと言ったら、ぼくを裏切った(とぼくが思っている)某ゼロアカ生をいまでも村上さんがかわいがっていることについてなにか思わないではないが、他方でそれは立場の違いだと諦めてもいる。黒瀬陽平への距離感もむろん違うだろう。

2011-06-19 03:17:19
takashi murakami @takashipom

@hazuma ゼロアカのみなさんをかわいがっている、といいますか、ラジオに出演して頂いております。村上裕一さんとレヴィンさんのニコ動のラジオ面白かったので。。。黒瀬も「おもしろい」か否かだったら面白いとおもいます。が、僕の争点は業界マーケットの信用失墜への責任をとる事です

2011-06-19 03:22:16
ぽやぽや @poyapoya

@hazuma ふたばを見ているものですが、カオスラウンジそのものもそうですが、批評家としてある程度見識があるはずのあなたの言動が原著作権者に対してなんら配慮がない点を指摘してるのではないのですか?あまりいいまとめではないのは事実ですが

2011-06-19 03:55:44
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくは美術評論家ではない。RT @poyapoya: @hazuma ふたばを見ているものですが、カオスラウンジそのものもそうですが、批評家としてある程度見識があるはずのあなたの言動が原著作権者に対してなんら配慮がない点を指摘してるのではないのですか?あまりいいまとめではないのは

2011-06-19 03:56:19
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

物ごとには専門性がある。ぼくは美術は知らん。知っているふりをしたこともない(頼まれて感想を語ることはあるが)。

2011-06-19 03:57:00
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

きわめて一般的に、ここまで黒瀬陽平なりカオスラウンジを追い込むことに正義があるかといえば、それはないと思うねでもこんな論争そのものが面倒だし、そもそもぼくの専門や関心を超えているので、絵はもう基本公開しません。そもそもぼくが見ればいいんだし。では。

2011-06-19 04:03:22
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

@takashipom 自分には、なぜ梅ラボさんを徹底擁護すべき村上さんが、煮え切らないつぶやきをしているのかよく分からないんですが、創作というのは自らが「見る」ことを再現する事であり、いわゆる著作権というものとはもともと無関係であるべきなのではないんですか?

2011-06-19 03:59:54
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

@takashipom たとえば、著作権というのはある創作者の権利保護の物です。絵描きは、自分が目にする世界をキャンバスに描く。そこに描かれるものどもが、すべて著作権うんうんを問う状況というのは考えにくいのですがどう思われますか?

2011-06-19 04:07:37
takashi murakami @takashipom

@aoinatsunosora はぁ〜?なぜ徹底擁護せねばならないのか?1、梅ラボさんの著作権に関するグレイゾーンは去年の8月の時点である案件において私を含めてカオスメンバーで取沙汰された。私はその時、ぐらいだから故にプロダクト展開を諦めた。

2011-06-19 04:03:39
takashi murakami @takashipom

@aoinatsunosora 2、今回の騒動は村上隆と完全に袂を分けた後の事件故、擁護すべき根拠が無い。逆にカオスラウンジ、特にカオス内のコンセプトメーカーであり代表格の黒瀬陽平氏の態度に対する憤りが強い

2011-06-19 04:05:24
takashi murakami @takashipom

@aoinatsunosora 3、展覧会で答えを出す、と、言っているがその姿勢こそ都合のいいときだけのエスケープエリアとしてのアートと言う場を使っていて遺憾に思っている以上、擁護すべきポイントが無いのです

2011-06-19 04:06:16
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

@takashipom なるほど、1.2.3と拝見すると、問題はずいぶん人間よりの話なんですねえ・・もうちょっとよく概要を見させていただきます。ご回答感謝です。

2011-06-19 04:09:46
takashi murakami @takashipom

@aoinatsunosora さて、私の見解は重要ではなく当事者達の見解と声明の出し方、内容が重要なんです僕には僕の哲学がありますが、ここで開陳して話しをややこしくはしたくありません。

2011-06-19 04:10:51

梅ラボさんのコメント