Web広告研究会関西セミナー「ネット時代の広報、宣伝戦略」

2010 年4月19日(月)開催 【第1部】15時30 分~16時15分  「Road to netPR ~インターネット時代の企業の情報流通」   講師:株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役 神原弥奈子氏 続きを読む
3
Daiji Hirata @hirata

土屋「広報と宣伝を分けるのがどうかと思います。それはソーシャル、PR、なんやねん。あえて分けて提案するわけではない。宣伝部門の方はPRについて詳しくない例はありますが、その場合でもPRの要素は入った提案をしている」#webken

2010-04-19 17:30:44
Daiji Hirata @hirata

土屋「広告が効かないと聞きますが、顧客との接点、広告がとどかないなら、ソーシャル、PRも含めて考えている。」 #webken

2010-04-19 17:31:00
Daiji Hirata @hirata

土屋「質問があるのですが、プレスリリースとネットPR、どっちが効果あるのでしょうか?」 #webken

2010-04-19 17:31:49
Daiji Hirata @hirata

個人的にはネタと切り口しだい、プレスリリースにのせる(=マスメディアにとりあげられる)ネタとそうでないネタ、切り口があると思います。ネットPRのほうがロングテールがあるので、ニッチまでターゲットを広げられますね #webken

2010-04-19 17:33:57
Daiji Hirata @hirata

土屋「広告系の立場だと、一つの商品、期間だけ担当する。アーカイブ=続ける事に意味があるのはわかるのですが、短期ではありえるのか?」神原「理想論で作っています。代理店いらないと思っています。企業のことを知っているのは企業の人です。でも短期メニューも作ってあります」 #webken

2010-04-19 17:39:19
Daiji Hirata @hirata

神原「アーカイブは残します。キャンペーン後、一年後のデータもお出しできるので、そこで継続の力を感じてほしです。」 #webken

2010-04-19 17:41:14
Daiji Hirata @hirata

本間「大企業では広報は会社の顔だけど部門がわかれている。花王には広報だけで二つある。お客様には関係ない話ですよね」朝火「広報と気軽に話ができるので宣伝、広報。目利きが効く人が何人かいて、そこでうまく回しています」 #webken

2010-04-19 17:42:38
Daiji Hirata @hirata

平山「うちはマネージャーがジャッジ」長畔「マンダムは部門毎。商品PR。」本間「広報が動いてくれないことがあって歯痒さありませんか?」長畔「3月までは同じ部署にいたので歯痒さはありません」 #webken

2010-04-19 17:44:32
Daiji Hirata @hirata

本間「私はリリースをたくさん出すのがいいと思うのですが、一日一本、なぜなら記者が困るじゃないかというルールがあったりします。」神原「だれに使うといいのか、ということで設計すると思いますが、将来の顧客のことも考えたほうがいいのではないか」 #webken

2010-04-19 17:47:54
Daiji Hirata @hirata

本間「ウェブ上の情報流通はこの10年のインターネットの発展、Web 2.0が背景。一方、大企業はトラディショナルなメディアの利用に一日の長があるけど、組織体制がおいついていないような。」 #webken

2010-04-19 17:51:59
Daiji Hirata @hirata

神原「はじめてウェブサイトを起ち上げるときには全社から人がでてきてトーンアンドマナーをきめて、みたいなことが大企業でもできていましたよね。」本間「あのときは注目されていなかったから無責任でしたよ!」 #webken

2010-04-19 17:53:25
Daiji Hirata @hirata

朝火「各企業、それぞれに独特の企業文化がありますが、それぞれの文化のもとで、会社を動かす方法があると思います。成功事例をもって動かすこともできる。われわれはウェブプロモーションです、ということで動かしています。」 #webken

2010-04-19 17:56:05
Daiji Hirata @hirata

長畔「マンダムは本間さんがいうほどカタクないので...とキャンペーンの場面毎に効果的であればPRと一緒にやっています。費用対効果もありますが。」 #webken

2010-04-19 17:58:43
Daiji Hirata @hirata

平山「広報は記者クラブ文化なので、プロダクトベースのリリースやキャンペーンは出しにくい。広報はトラディショナルな手法でやっています。広報出身でマーケティングをやっているので架け橋的な役割はできるかな、と」 #webken

2010-04-19 17:58:54
Daiji Hirata @hirata

土屋「代理店は提案できないですよ。宣伝は宣伝だと思いこんでいるのが問題。代理店とクライアントが長期的な信頼関係を築いているかがポイント。自社努力メディアではないか」 #webken

2010-04-19 18:01:35
Daiji Hirata @hirata

本間「広報的なことで貪欲に数字をおいかけて取っているのにはとても感心しています。マーケティング的な利用が念頭にありそうですが、Twitter 使えない広報のみなさん、会場から質問ありますか?」 #webken

2010-04-19 18:04:11
@noritakahiro

自力メディア(by @torutsuchiya )っていい言葉 #webken

2010-04-19 18:04:38
Daiji Hirata @hirata

本間「質問しにくいですね。ということで、質問を。ネットPRのカテゴリーは広がるんでしょうか。テレビもラジオもこのままいくわけない。マスマーケティングとスーパーマーケットはこの100年の話。ネットPRは100年続きますか?」 #webken

2010-04-19 18:08:16
Daiji Hirata @hirata

神原「新聞100年、テレビ50年、インターネット15年くらいですが、インターネット自体は100年通用するもの。いまのネットのものはすべて過渡期で、これからがはじまり」本間「真のPRはこれからはじまるという話は共感できます」 #webken

2010-04-19 18:08:25
@noritakahiro

Owned Media より、自力メディアのほうがいいな。サイトに人を呼ぶのもコンテンツ作るのも、広告主が「自力」でやんなくちゃいけないってことをちゃんと理解してもらわないとね。

2010-04-19 18:12:01
Daiji Hirata @hirata

朝火「メディアが変化することはみえている。どう変化をしていくか、楽しんで対応してきたいですね。」 #webken

2010-04-19 18:12:31
Daiji Hirata @hirata

平山「不特定多数に出す情報は出さないという文化がまだある。リリースを書いているとリリースの読み手を考えるようになった。広報にとって大きな驚きで受け止める必要がある。企業とお客様が直接コミュニケーションすることを意識する原点にもどってきた」 #webken

2010-04-19 18:12:55
Daiji Hirata @hirata

会場「ネットPRって、ソーシャルメディアがでてきたからでしょうか?」朝火「関係ないんじゃないかと思います。この先は影響しあうかもしれませんが、使い始めたときには意識していませんでした」 #webken

2010-04-19 18:14:06
Daiji Hirata @hirata

本間「ネットPRはなんだかなんだとキーだと思います。今日はいろいろな立場での話を聞けて参考になったと思います。みなさまありがとうございました。」 #webken

2010-04-19 18:15:42
minako kambara @minako

#webken ソーシャルメディアって言葉、いつまでもつか分からないと思います。インターネットが登場したときから何も変わっていない。ユーザーが増えて、インフラが整った。それだけじゃないかしら。

2010-04-19 18:16:05