Web広告研究会「CSRとFacebookのよい関係 - 最新成功事例とともに」 #webken

日時:2011年1月24日(月)17:00~18:15 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤徹 氏 株式会社ソーシャルカンパニー代表 市川裕康 氏 続きを読む
3
@Minako

#webken これからループスの斉藤さんのお話「CSRとFacebookのよい関係 - 最新成功事例とともに」を聞きに行きます!!17時から。楽しみ!ツイッター中継、できるかな?

2011-01-24 16:21:24
Masahiro Fumon🥖他称:ふもぱん先生 @fumopan

#webken これからWeb広告研究会へ。本日はループス斉藤さんの「CSRとFacebookのよい関係」。斉藤さんのお名前はしょっちゅう拝見しておりますが、リアルにお話をうかがうのは初です。

2011-01-24 16:40:11
@Minako

#webken これから、ウェブ広告研究会のWebプロデューサー育成PJセミナー に参加します。ツイッター中継しますね!

2011-01-24 17:00:46
@Minako

#webken 今日のテーマは「CSRとFacebookのよい関係 - 最新成功事例とともに」講師は株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤徹氏と株式会社ソーシャルカンパニー 代表 市川裕康氏です。

2011-01-24 17:01:15
@Minako

#webken 今日はUstream中継もあります!合わせてお楽しみくださいね。http://www.ustream.tv/channel/webken/

2011-01-24 17:03:14
@Minako

#webken 斉藤氏「 昨年はtwitterの年だった。勝間さん、孫さん、そしてダイヤモンドの特集。200万人から1000万人まで伸びた。本日はダイヤモンドが特集を発売している。アクティブ会員200万人(月1回以上)」

2011-01-24 17:09:47
@Minako

#webken 斉藤氏「 去年のtwitterと同じような盛り上がり。同じ流れだと年末には1000万人。Mixiに近いレベルになるだろう。企業は先行参入をしている状況」

2011-01-24 17:10:01
@Minako

#webken 斉藤氏「 年間で2億人のアクティブ会員が増加している。米国ネット利用者のリーチは70%。米国のネット視聴時間でソーシャルメディアはメール、検索、動画を越えてが圧倒的。現在最も伸びているのが50代60代のユーザー」

2011-01-24 17:11:49
いたろう @itaroudayo

#webken CSRとFaceBookのよい関係 ~最新成功事例とともに~ セミナー受講中なう。

2011-01-24 17:12:21
@tajitsu

Web広告研究会Webプロデューサー育成プロのセミナー開催中。テーマは「CSRとFacebookのよい関係}> 講師はループス・コミュニケーシヨンズの斉藤さんと、ソーシャルカンパニーの市川さんです。 #webken

2011-01-24 17:12:28
@Minako

#webken 斉藤氏「 日本人はfacebookはユーザーインターフェイスが難しいという声が聞かれるが、海外では分かるところから使おうという感じ。日本もそうなってくるんじゃないだろうか」

2011-01-24 17:13:09
@tajitsu

Facebookの最年長会員の年齢は、なんと103才! #webken

2011-01-24 17:13:57
@Minako

#webken 斉藤氏「 ノルウェイ、香港、シンガポール、カナダは、米国よりも普及が進んでいる。韓国はいま、facebookが大ブレイクしている。すでに400万人になっている。2011年中にFacebookがローカルのSNSと逆転していない先進国は、日本と中国、ブラジルくらい」

2011-01-24 17:15:24
@Minako

#webken 斉藤氏「 生活者自身も意識が変わりつつある。生活者とメディアの変化が、マーケティングの変化を呼び起こしている」

2011-01-24 17:17:09
江端浩人 iUeスポーツクラファン挑戦中 @hirotoebata

私はTwitterほど伸びないと予測、少なくとも利用は @minako #webken 昨年はtwitterの年だった。勝間さん、孫さん、そしてダイヤモンドの特集。200万人から1000万人まで伸びた。本日はダイヤモンドが特集を発売している。アクティブ会員200万人(月1回以上)

2011-01-24 17:18:50
@Minako

#webken ボブディランの曲をBGMにソーシャルメディアへの流れのスライド紹介。

2011-01-24 17:20:40
@Minako

#webken 斉藤氏「 お客様とのコミュニケーションの仕方を変えていくタイミングに来ている。 商品を売る人と買う人の人間関係は、昔は非常に近くて、常に会話をしていた“商い”の時代」

2011-01-24 17:23:02
@Minako

#webken 斉藤氏「 大量生産・大量販売によって、ビジネスとして急拡大したことによって、売り手と買い手の関係性が離れていったのが“プロダクトアウト”の時代。ソーシャルメディアによって、高度な生産システムを維持しながら、対話しながら商売ができるという商いの原点に戻る」

2011-01-24 17:23:27
MiuraTakeo @3UT

@3UT_USTで【UST】日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会「Webプロデューサー育成PJセミナー」ループス斉藤徹 氏『CSRとFacebookのよい関係-最新成功事例とともに』( #webken live at http://bit.ly/hVws15)

2011-01-24 17:24:22
@Minako

#webken 斉藤氏「 これからは、マスメディアはもちろん残るが、ダイレクトに生活者に届くだけでなく、マスメディアのメッセージが、ファンやインフルエンサーを通して伝えるようになる。100万人に一気に伝えるのではなくて、100人に、しっかりと、丁寧に伝える」

2011-01-24 17:24:28
@Minako

#webken 斉藤氏「 企業がファンを経由して、ファンが共感を込めて、伝える。クリエイティブモ180度変わってくるだろう。「100人の人にちゃんとファンになってもらえるコミュニケーション」by電通 佐藤尚之氏」

2011-01-24 17:25:34
Naverまとめる、まとまれば、まとめき @nmatome3

すみません。とちゅうからですが、ループスCEO @toru_saito の日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会「Webプロデューサー育成PJセミナー」をツダらせて頂きます ( #webken live at http://ustre.am/gpLV)

2011-01-24 17:26:01
@Minako

#webken 斉藤氏「 広告のメッセージがそのままretweetされているのは見たことがない。今までのような広告の、100万人に伝えるメッセージは、我々の頭をスルーしてしまう。ソーシャルメディア上では、共感が伝わっていく、心配りがあるメッセージがつながっていく」

2011-01-24 17:26:51
Masahiro Fumon🥖他称:ふもぱん先生 @fumopan

#webken ループスの斉藤さんと電通のさとなおさんは中学高校の同級生だそうな。

2011-01-24 17:28:14
Naverまとめる、まとまれば、まとめき @nmatome3

斉藤「これからはマスメディアはダイレクトというより、インフルエンサー・ロイヤルカスタマーを通して通じるやりかた」 ( #webken live at http://ustre.am/gpLV)

2011-01-24 17:28:42
1 ・・ 4 次へ