Togetterのゆうきさんと京田さんのラノベ談義まとめを読んであまりの歴史感覚のズレに頭を抱える

関連リンク: 京田知己氏・ゆうきまさみ氏から始まるラノベ談義 http://togetter.com/li/32478 ラノベの歴史 続きを読む
55
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
碧野 圭 @aonokei

@Sakai_Sampo ジャンルがどういうものであるか定義づけしないというのが、元々の作り手側の考えだったわけなので。やっていた側としては、ファンタジアとかソノラマとかスニーカーとか電撃とかのレーベルで出るもの=我々のジャンル、と思っていました。

2011-06-29 22:45:58
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

.@aonokei そこにこそラノベというサブジャンルの特異性があるんだと思います。それが結果として、その時々のトレンドに合わせて、ジャンルがぬえみたいに姿を変えて行ってるというか。ティーン読者向けという基本だけはあるんだろうと思ってはいますが。

2011-06-29 22:51:48
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

別の言い方をすれば、特定の作者とその読者とが一緒に年取って持ち上がり、次の作者と読者層にジャンルの中心を明け渡していくジャンルだしなあ>ラノベ。でも、マンガだってそういうところがあるけど、昔のマンガが「これはマンガじゃない」とは言われないわけで、そこんところがおもしろい>ラノベ。

2011-06-29 22:58:00
碧野 圭 @aonokei

初期の頃の元編集者としては、それで本望。RT @Sakai_Sampo その時々のトレンドに合わせて、ジャンルがぬえみたいに姿を変えて行ってるというか。ティーン読者向けという基本だけはあるんだろうと思ってはいますが。

2011-06-29 23:11:11

yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

11年前に開催された、今の「ライトノベルフェスティバル」の元になってイベントは「第0回ティーンズノベルフェスティバル」だったので、この時点ではまだ「ライトノベル」という名称はコンセンサスを得られていなかったと考えています。

2011-06-29 23:00:27
碧野 圭 @aonokei

@y_tsuduki リニューアル前のザ・スニーカーでは一度もラノベという言葉を使っていないので、少なくとも、その頃までは一般的ではなかったと思います。

2011-06-29 23:02:50
yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

@aonokei 多分イベントで「ライトノベル」という言葉を使わなかったのと同じ理由じゃないですかね。「一部の作家がその呼び方を嫌っているから」という。

2011-06-29 23:05:42
碧野 圭 @aonokei

@y_tsuduki いえ、作家というよりも編集部が意思的に使わなかったからです。作家はとくに抵抗を持っていなかったと思う。

2011-06-29 23:07:00

Kiichiro Yanashita @kiichiro

@sakai_sampo つまり現在しかなくて歴史がないってことなわけで、それを「ジャンル」と見てはいけないのかもしれない。というか「ジャンル」と見られるのはそれを客体化できる外部の人間だけなわけで、現役の人間にはそう見ることができないってことなのかもよ。

2011-06-29 23:03:33
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

.@kiichiro 現役読者にとっては、客体化しようとする行為そのものに拒否感があるのかもしれませんね。なんかまさにそういう感じで過剰反応してるツイートもいくつか見受けられましたし。もしや、まず歴史把握に走るのはSFファンや映画ファンの悪い癖?(^◇^;)

2011-06-29 23:09:15
Kiichiro Yanashita @kiichiro

違うよ。歴史がないと思いこむのが若者の馬鹿なクセなんだよ RT @sakai_sampo: 現役読者にとっては、客体化しようとする行為そのものに拒否感があるのかもしれませんね // もしや、まず歴史把握に走るのはSFファンや映画ファンの悪い癖?(^◇^;)

2011-06-29 23:11:25
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

わはは、キビシー。(^◇^;) RT @kiichiro: 違うよ。歴史がないと思いこむのが若者の馬鹿なクセなんだよ

2011-06-29 23:13:14

重松成美 @snarumis

@Sakai_Sampo もはやラノベと一括りに出来ないみたいですね。ジャンル内で細分化というより、ラノベ2.0とかラノベ3.0とか、世代が生まれ続けているという事なのでしょうか…?興味深い現象ですね。

2011-06-29 23:04:56
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

そんな感じですね。 RT @snarumis: @Sakai_Sampo もはやラノベと一括りに出来ないみたいですね。ジャンル内で細分化というより、ラノベ2.0とかラノベ3.0とか、世代が生まれ続けているという事なのでしょうか…?興味深い現象ですね。

2011-06-29 23:09:45
重松成美 @snarumis

@Sakai_Sampo そして世代間には断絶があると…。これからどんな展開になるのでしょうね。 もう今年も半分なんて、こちらも感慨深いですね…(。-_-。)

2011-06-29 23:15:58
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@snarumis 延々と歴史の書き換えが続くんですかねえ? 作家も読者も歳を取るとジャンル外に放出されていくとかって、よく考えたらものすごい事象のような気もしますが。(^◇^;)

2011-06-29 23:23:56
重松成美 @snarumis

@Sakai_Sampo ジャンル外に放出どころか、「無かった」事にされかねませんね。ショアー…?(^_^;) だいたい歴史は(上書き改編含みで)巻物状に連なって記録参照されるはずが、前のデータをデリートして新しく書き込む、みたいになってる感じがします。

2011-06-29 23:38:52
重松成美 @snarumis

@Sakai_Sampo あと、あまりに作品の数や種類の流れが早くて、作家性とかジャンルが確立し難いというか、する前に流れてしまって、受け手に定着しないのかもしれませんね。今はみんな情報を受け流すのに慣れてしまってる気がします。いやはや…。

2011-06-29 23:48:01

神北恵太 @Keitakamikita

@Sakai_Sampo 編集者の中で、自分がどこにいて何をしているのか・なにがしたいのかを認識出来てない人の率が、高いんじゃないかなぁ、ラノベって。

2011-06-29 23:08:21
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@Keitakamikita というか、さっき元編集者の方がレスされたように、わざとジャンル性にはこだわらないという方針をとってるんだと思いますよ。で、それが読者側の反応と相乗効果を起こしてるんじゃないですかねえ。

2011-06-29 23:11:51
前へ 1 2 ・・ 6 次へ