
mizunotori
@mizunotori
ライトノベルの話しかしません。
-
小説家になろうの「乙女ゲーム転生」や「異世界召喚」はにじファン由来なのか?
5719pv 8 1 user
-
富士見ファンタジア文庫は「ブランド力」を失ったのか?
35679pv 109 101 users 25
-
何がきっかけでラノベで「不思議要素のない恋愛もの」が人気になったのだろうか?
35649pv 109 190 users 19
-
ラブコメラノベ史における『乃木坂春香の秘密』の立ち位置
11698pv 76 33 users 50
-
「キャラ1人・白背景のラノベ表紙」のブギーポップ以前の例について
22149pv 51 52 users 52
-
「ライト文芸の表紙イラストは3パターンくらいしかない」は正しい?
25078pv 27 45 users
-
コメディではないのに「青春ラブコメ」と括られがちなラノベを「アオハル」と呼ぼうという話
19664pv 24 72 users
-
「特殊設定ミステリ」という用語が使われはじめたのはいつ頃か?
11782pv 53 6 users
-
小説を読むとき、登場人物が魔物に追われているシーンでは、どの方角に逃げていると想定しますか?
9507pv 23 5 users
-
ダンジョンからモンスターの群れが溢れて暴走する現象を「スタンピード」と呼ぶのは何が元ネタ?
21780pv 45 27 users 22
-
命名者が語る「なぜライトノベルという呼称が定着したのか」
12841pv 76 47 users
-
「著者プロフィール」は著者本人が書いてる? 編集者が書いてる?
34938pv 131 23 users 356
-
ハリポタブームの規模感を100とすると…
7619pv 5 1 user
-
GA文庫の「GA」って何の略なの?
9107pv 45 3 users
-
ライトノベル史と批評を残すのがなぜ重要か
10991pv 56 114 users
-
ラノベ=パッケージ論は下火になったか?
6795pv 27 12 users
-
日本のSFは仮想戦記をパージしたか?
26828pv 181 62 users 13
-
電撃文庫の電子書籍がやる気ない問題
11383pv 18 51 users 49
-
伊藤ヒロ氏の宣伝ツイートに怒り狂うラノベ天狗に前島賢氏が勧める「ラノベの教科書」
52819pv 266 86 users 1
-
作家や編集者がファンに対して初週での購入を依頼することについて
70384pv 717 173 users 31
-
池田明季哉『オーバーライト』制作日誌
9957pv 294 5 users 182
-
「パワハラ幼馴染」が小説家になろうでプチブームになった経緯
71406pv 74 22 users 1
-
ウイルスが流行しているラノベ
6959pv 17 5 users 1
-
「それともなければ」という言い回しはいつからある?
28957pv 234 222 users 119
-
「別世界」に「別人」として生まれ変わる物語はいつからあった?
27917pv 150 4 users