ダンジョンからモンスターの群れが溢れて暴走する現象を「スタンピード」と呼ぶのは何が元ネタ?

stampede (動物の群れなどが驚いて)突然暴走すること, いっせいに逃げること
23
みやも(大阪府) @miyamo_7

なろう(に限らないけどひとまずここでは範囲を絞る)で一つの展開ストックになってる、ダンジョンから魔物が群れをなしてあふれでて暴走する危機を止めようと奮戦……という「スタンピード」シチュの直接の影響元ってなんなんだろ ナウシカの王蟲群とかのそもそもまで遡らず、なろう内の火付役だと?

2019-12-04 13:17:08
白豚 @WhitePorker

最近ダンジョン物のラノベ色々読んでるけど高確率で出てくるスタンピード概念は何が元ネタ何だろう…ダンジョン自体はゲームでよくある感じだけどスタンピードってゲーム的には聞かない気がする

2020-01-26 13:04:03
らいかー @pso_ki_rin

@WhitePorker 私が読んだ中で、一番古い「それっぽい」表現は、「最も深き迷宮」から外に出てきたロードスのアレかなぁ ゴブやらオークの巣別け概念も混じりそうだけど。

2020-01-26 15:47:46
ウチヤマダ・ペニャローサ @genzaix

「猫守紀行」ncode.syosetu.com/n7937cf/ #narou #narouN7937CF 2014年に現在の意味でスタンピード使ってるっぽい。

2020-01-30 19:44:39
キダ @ryo_kida

googleのサイト内検索でちょっと調べたら、「ありふれた~」の 2014/02/27投稿では同等のイベントを「スタンピード」という言葉を使わずに書いてる一方、2014/10/28投稿の「登場人物紹介 パートⅠ」では同じイベントを指して「スタンピード」って表現してる ncode.syosetu.com/n8611bv/

2020-01-30 20:47:01
キダ @ryo_kida

この2月~10月の期間だと、2014/08/11に「用務員さんは~」での使用が確認できる ncode.syosetu.com/n4202cb/

2020-01-30 20:49:20
キダ @ryo_kida

単純な古さだと「デスマーチ~」の2014/01/01だけど、これは発狂状態を指しての表現 ncode.syosetu.com/n9902bn/

2020-01-30 20:53:26
mizunotori @mizunotori

「ダンジョンのモンスターを退治しないと溢れてくるから冒険者を呼び込んで間引きさせる」くらいまでがワンセットな気がするけどこの設定を最初に見たの何だったかな。思い出せそうで思い出せない。

2020-01-30 21:02:10
mizunotori @mizunotori

有名どころの作品だと「ありふれ」の人物紹介(2014年10月公開?) ncode.syosetu.com/n8611bv/122/ に書かれてるのが古いかな。あと無職転生とデスマでも使われてる。でもまあ用語としてはもっと前からあるよなあ。どうもTRPG用語っぽい感じがするけど。

2020-01-30 21:33:27
mizunotori @mizunotori

TRPGでモンスターの群れが暴走するのを「スタンピード」と呼ぶことがあって、それをWeb小説界隈で流用するうちに、「ダンジョンからモンスターが溢れて暴走する」という文脈が追加された…みたいな?

2020-01-30 21:33:28
mizunotori @mizunotori

いや、この仮説にあまり根拠はないので、詳しい人に出てきてほしい…。

2020-01-30 21:36:40

動物の群れが暴走する現象を英語でSTAMPEDEと言う→日本ではカタカナ語として「スタンピード」が使われることも→「モンスターがスタンピードを起こす」というアイディアが生まれる(大量発生のイメージはまだない)→MMORPGにおける「トレイン」のイメージとの融合?→「モンスターの大量発生による災害」のイメージと融合する(蝗害モチーフ?)→「ダンジョン内で大量発生したモンスターが外まで溢れて暴走=スタンピードする」というアイディア→「ダンジョンからモンスターが溢れること」自体をスタンピードと言うようになる

みたいな段階を踏んでいるのかなと。


2014/05/04投稿
『用務員さんは勇者じゃありませんので』アカリ④
https://ncode.syosetu.com/n4202cb/16/

村から煙が上がっているわけでも、鳴き声や慌ただしさがないところをみると怪物(モンスター)の襲撃や魔獣の大暴走(スタンピード)ではないらしいことはわかった。


2014/08/23投稿
『猫守紀行』世界はデートを許さない
https://ncode.syosetu.com/n7937cf/23/

「本物よ!私だって白たんを心行くまで愛でていたいわ!でも、この王都の近くに1000体規模の『スタンピード』が確認されたの!Cランクからの強制クエストだけど、ギルドマスターからイチナも呼んでくるように言われたのよ!」

『スタンピード』ねぇ、そのままなら暴走だが…モンスターの暴走か?


2014/10/28投稿
『ありふれた職業で世界最強』登場人物紹介 パートⅠ
https://ncode.syosetu.com/n8611bv/122/

清水幸利 天職:闇術師
異世界で自分の特別さを示す為に魔物のスタンピードを起こす。結果、魔人族の奇襲によって瀕死となり、ハジメの止めで死亡した。


2015/08/02投稿
『無職転生 -蛇足編-』門番のドーガ 前編
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/8/

転移事件が起こる直前、魔物の大暴走(スタンピード)が起こった。


2016/05/29投稿
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』イタチ帝国へ
https://ncode.syosetu.com/n9902bn/475/

 ここはマキワ王国とイタチ帝国の間にある魔物の領域、――その領域の主である王母蟻(ヒュージ・クィーン・アント)のいる巨大な巣の中だ。
 イタチ帝国への移動中にスタンピードを起こしそうなほど魔物が飽和していたので、仲間達のレベル上げを兼ねて間引きに来ている。


以下、その他の似た事例。


しろのうち @AF_GUN

スタンピードっていうと一番最初に出てくるのはMTGだなぁ pic.twitter.com/bU2ecqc61Y

2020-01-30 22:14:45
拡大

1997年発売
スタンピード/Stampede - MTG Wiki

クリーチャーの群れが突如暴走するさまを上手く表現しているカード。


貴金属 @silverclock96

@mizunotori なろう外の話ですが04年の「ガンズ・ハート(鷹見一幸)」でモンスター大量発生現象がそう呼称されていたと言う話が。 ja.m.wikipedia.org/wiki/ガンズ・ハート

2020-01-30 21:44:16
mizunotori @mizunotori

@silverclock96 ありがとうございます。2004年なのでだいぶ古いですね。ガンズハートの例だと原義のスタンピードからそのまま命名しただけという感じで違和感がありません。そこからモンスターの暴走に転用されるのも自然に感じますね。

2020-01-30 21:57:22

2004年刊行
ガンズ・ハート - Wikipedia

スタンピード
数十年に一度エズオルが大量発生する現象。規模はまちまちで小さい時は数千頭程だが最大規模で数十万頭に達し、目の前にある物を食い尽くしながら目的地まで突き進む。国家レベルで被害が出ることもある。


2011年連載開始
天空の扉(漫画)- マンガペディア

ゴブリン
雑食であり、なんでも食べるうえに繁殖力が異常であるため、個体としての力はないが、群れになると二つ名の通り国を滅ぼすことがある。そのため、発見したらすぐに駆除する対象として見られている。


2013年発売
GEARS of DRAGOON 迷宮のウロボロス - Wikipedia

新大陸「エリュシオン」
威竜レヴィアタンの亡骸が大本となってできた新たな大陸。強力で凶暴な魔物が生息し、大厄災(スタンピード)と呼ばれる魔物の大群の暴走と広域竜骸汚染が発生したことから世界で一番危険な場所と言われている。


リンク 法華狼の日記 「スタンピード」のようにダンジョンの強力な魔物が街に出てしまう想定外の事故が、たしか現実のオンラインゲームでもあった記憶 - 法華狼の日記 mizunotori氏*1のツイッターを経由して、WEB小説に「スタンピード」という概念が定着していることを知った。 最近ダンジョン物のラノベ色々読んでるけど高確率で出てくるスタンピード概念は何が元ネタ何だろう…ダンジョン自体はゲームでよくある感じだけどスタンピードってゲーム的には聞かない気がする— 白豚 (@WhitePorker) 2020年1月26日 ダンジョンから魔物が溢れだして襲われる=スタンピードって表現するようになった原点の作品とか有るのかなと思ってネットで調べてみたら時期が悪かったのか、ワ 2 users