日本のSFは仮想戦記をパージしたか?

66
まとめ 架空戦記はなぜ衰退したのか? かつて大繁栄したが今や見る影もなく衰退し、現在の「萌えミリ」ブームでも浮上できない架空戦記というジャンル。なぜそうなったか?についてまとめました。 83596 pv 313 126 users 9

鳥山仁 @toriyamazine

ちなみに、日本のSFが衰退したのは、左派が政治的理由で仮想戦記をジャンルごとパージというかシカトしたため、読者をごっそり失ったのが一番の理由で、後のネトウヨ系出版にまつわる色々な事象の大半は、この時に既に出ているんだよね。そして、トドメにソーカル事件で科学的な看板も剥奪されて終了。

2020-08-24 16:44:48
鳥山仁 @toriyamazine

電子書籍が出る前は、総面積が決まっている書店の棚を、どの程度占有できるかがジャンルの盛衰を決める重要な要素だった時期があって、仮想戦記の人気が大爆発の時期に、その煽りを喰って棚が縮んだのがどのジャンルだったのか、という話です。 twitter.com/komorikentarou…

2020-08-25 00:23:54
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

このまとめ方にはやや首をかしげる。書店が仮想戦記もので溢れていた時代を実際に見ているが、「新刊ラッシュが多すぎるんじゃないか?」と危惧していたら、あの時期以降急速に人気がしぼんでいったのか、書店で仮想戦記ものの置かれるスペースがみるみる縮小したことがある。twitter.com/toriyamazine/s…

2020-08-24 23:49:54
電気屋 @thedenkiya

@toriyamazine ナゼ食われたかちうたら、言うまでもなく世間一般は仮想戦記をSF類似品として見てたから。多くの書店ではSF棚に仮想戦記が置かれてるって普通に思ってたはず。また、出版社自体もSFって銘打ってたコトが珍しくなかった。

2020-08-25 00:40:42
鳥山仁 @toriyamazine

@thedenkiya 書店における棚の占有という概念が無いと、何を言ってるのか分からないんですが、分からない人が絡んでくるところまでは想定してなかったですね……。

2020-08-25 00:46:42
BARSERGA @BARSERGA

なんだか自分の解釈とか実感と乖離が激しい世界線の話を読んだぞ? twitter.com/toriyamazine/s…

2020-08-24 18:46:23
BARSERGA @BARSERGA

確か記憶通りならSFマガジンでも仮想戦記特集はあったし、何もパージされてるとは思えないんだが。

2020-08-24 18:48:08
BARSERGA @BARSERGA

銀英伝がそれこそSFアドペンチャーとかに外伝連載されてたんだし、そこまで毛嫌いされてたっけ?

2020-08-24 18:50:07
BARSERGA @BARSERGA

日本SFが、という話はちゃんとせいりしないといけないけど、そこまで仮想戦記もスペオベも毛嫌いしていたとかはないとは思うけどね。まぁ、観測問題として後ほど自分の感想を書こう。

2020-08-24 18:56:52
kemofure @kemohure

同感です。当時、仮想戦記はめっちゃ大人気で、SFも『SFの新しい潮流だ!』って感じで、そこに全力で乗ろうとしていましたよね。『乗るしかない、このビッグウェーブに』みたいな感じでしたね。だいたい、今、日本SF作家クラブの現会長は仮想戦記の林譲治さんですね。 twitter.com/BARSERGA/statu…

2020-08-25 07:58:13
内田弘樹@冬コミ新刊3冊メロンbooth委託中 @uchidahiroki

仮想戦記を書いていた身からすると、日本の(ハード)SF読者層と仮想戦記の読者層は絶望的なまでに乖離していた感じがある。「新幹線で出張の帰りにサラリーマンが読むものを書いてほしい」といわれた記憶がある。あくまで僕の場合だけど。そしてこれに素直に従ったわけでもない。

2020-08-25 00:40:59
鈴木貴昭 @yamibun

@uchidahiroki 仮想戦記に関しては編集部からは東京駅で買って(新幹線の中で出張のサラリーマンが読んで)大阪駅でごみ箱に捨てるのでいい、なんて言われたことがありますね。間違いなくハードSF層とは編集部は欠片も被っていないと考えていた模様で(だから廃れた)

2020-08-25 00:49:42
内田弘樹@冬コミ新刊3冊メロンbooth委託中 @uchidahiroki

@yamibun 少なくとも半分以上の編集部はそういう方針だったようなイメージです。実際のところはわからないですが。

2020-08-25 00:55:45
まいと @e05c093

@uchidahiroki SF大会で仮想戦記の企画とか、佐藤大輔先生のファンの集いみたいなのはやっていて SFファンの間にも仮想戦記ファンは一定層いるとは思うんですが・・・ 仮想戦記も読むSF者としてはなんだか申し訳ないお話です・・・

2020-08-25 00:52:15
内田弘樹@冬コミ新刊3冊メロンbooth委託中 @uchidahiroki

@e05c093 もちろん存じています。僕も好きです。あくまで僕の関わった界隈、という話なのでご了承ください。

2020-08-25 00:53:29
kemofure @kemohure

まさにここで内田弘樹さんが述べられている通りと思います。SF界隈は仮想戦記の大ブームに乗ろうとしたんだけど、大方は上手く行かなかったという感じです。日本SF作家クラブの現会長である林譲治さんと谷甲州さんと川又千秋さんは成功していたので全てが失敗ではないです。 twitter.com/uchidahiroki/s…

2020-08-25 08:07:02
kemofure @kemohure

余談ですが、その後、仮想戦記は異世界転生ファンタジーや異世界転移ファンタジーと融合したタイプがあり、柳内たくみさんの「ゲート」や、カルロ・ゼンさんの「幼女戦記」などで今も大成功していますね。

2020-08-25 08:09:59
kemofure @kemohure

SFが仮想戦記をパージしていたなんてことはないし、むしろSFは積極的にブームに乗ろうとしたけど失敗した、仮想戦記はミリタリーと戦史に対する衒学的な知識と愛好を作家が持っていないとなかなか難しいジャンルの為ということなんですよね。もちろん、上手くブームに乗り成功したSF作家も何人もいます

2020-08-25 08:17:33
kemofure @kemohure

SFは仮想戦記をパージしていた(キリッ)とか、デタラメな偽歴史を語る人は、『それ、日本SF作家クラブの現会長(仮想戦記作家)の前でも言えるの?』と言いたくなりますな。

2020-08-25 08:20:37
kemofure @kemohure

確か、当時のSF界隈の識者の対談とかでも、仮想戦記の大ブームを『SFが如何に膨らみがあるか』的な、SFの一部が大流行的な肯定的な位置付けで語っていた記憶があるな。

2020-08-25 08:26:37
kemofure @kemohure

SFが思い切り閉じていたのは、1970年代(ガンダムはSFではない論争)とかで、仮想戦記がブームだった1990年代は、寧ろ、SFの落ち込みを如何に回復させるかみたいのがテーマで、仮想戦記に限らず色んなもの(アニメとか含めて)をSFとして位置付けて再起を図っていた頃なんですよね。今もそうですし。

2020-08-25 08:30:49
kemofure @kemohure

この辺、山本弘さんとか、ご健康であれば色々語ってくれたと思いますね。SFの閉鎖性を昔から批判して、ゲームとSFが融合した傑作ミリタリーSF「サイバーナイト」シリーズを書いたSF作家さんなので。安田均さん監修、水野良さんデザイン、山本弘さんシナリオ&小説というとてつもない豪華布陣だった

2020-08-25 08:34:55
ユルドゥルム @yildirimbey7931

「創竜伝」文庫版8巻の田中芳樹と山本弘の対談にあるようにSF者の一部に架空戦記をディスってた人はいるけど「SF全体が仮想戦記をパージして衰退した」はいくら何でも話がおかしすぎるのでは? そもそも仮想戦記は「紺碧の艦隊」以前と以後では別ジャンルと言えるほど変質してる。

2020-08-25 10:35:40
1 ・・ 4 次へ