-
mizunotori
- 19959
- 24
- 72
- 0

『キミの青春、私のキスはいらないの?』読了。自意識に悩む少年少女の葛藤を鮮やかに描いてて「青春してるなぁ!」という感じにさせてくれた。後半からのドライブ感も良いですねぇ〜 bookwalker.jp/dea34a3e5f-638…
2021-06-13 09:18:31
コメディ少なくて明らかに青春小説なのに『ラブコメ』と銘打たないといけない現状はどうにかならんかな。わかりやすくてキャッチーな新しい名前が必要なのでは
2021-06-13 09:25:38
コメディよりな作品は『ラブコメ』 青春よりな作品は『アオハル』 こういう棲み分けはどう?って話はやまさきさんとしてたのよね〜。カタカナ4文字同士だし、ちょうど良いじゃん〜みたいな
2021-06-13 09:29:33
@yocchi_reading 確かに漫画とかでは結構聞きますよね〜、『アオハライド』あたりの知名度もあるのかな。『アオハル』の絶妙な陽キャラ感がラノベ読者に好かれないのか…?
2021-06-13 09:33:34
@yuki_tomo624 何かの拍子にバズると普及するまであっという間(というか模倣されまくる)だけど、新しいものを取り入れることに関しては保守的な感はありますね。
2021-06-13 09:35:33
@yuki_tomo624 逆に言えばチラムネあたりをアオハル小説としてどどーんと前面に押し出していけば(というかそういう作品多いガガガ文庫が頑張れば)あっという間に普及しそうな気がしないでもないです(他力本願)。ブランドにしていけばもっとそういうエモい作品集まりそうなきもするんですけどね(チラッ
2021-06-13 09:41:23
@yocchi_reading ジャンルとして確立すると、レーベル側も企画としても通しやすくなりそうですしね~。エモい青春小説もっと読みてぇです!
2021-06-13 09:43:40
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』みたいに『青春ラブコメ』というキーワードの強さを実証した作品があるので、青春小説をキャッチーに言語化したキーワードを入れる作品が次のブレイク作品になるかも(適当
2021-06-13 09:36:52
むしろこのCMのせい?で アオハル=陽キャラ ってイメージが定着して、ラノベ読者に忌避感が生まれている疑惑。ラノベ読者は陰キャラしかいないからなぁ…(暴論 twitter.com/habarakuto/sta…
2021-06-13 09:45:53
日清のカップヌードルが「アオハルかよ」ってキャッチコピーでCM打ってたよね。 twitter.com/yuki_tomo624/s…
2021-06-13 09:40:35
もしかして『アオハル』ってタイトルに使っているラノベって無い? MW文庫に『アオハル・ポイント』はあるけど… 狙い目ですよ!!
2021-06-13 09:50:28
ラブコメの軸はあくまで「ラブ寄り」か「コメ寄り」かで、ラブに振り切れば恋愛小説になり、コメに振り切ればコメディになる。「青春」は別軸というか、青春でラブ寄り、青春でコメ寄り、あるいは青春恋愛も、青春コメディもありうる。「アオハル」が指す範囲は「青春恋愛」〜「青春ラブ寄り」か?
2021-06-13 10:35:25
「これはアオハルですね」「いやラブコメやろ」という定義付けで争うラノベ界隈でお馴染みな光景が展開されると思うと心がぴょんぴょんしますね。 twitter.com/yuki_tomo624/s…
2021-06-13 10:26:15
アオハルの定義づけで論争起きそうだけどそれもすごい楽しみ。 ラブコメかアオハルかで揉める過程で俺の知らない青春ものの名作とか知ることができると嬉しいな。
2021-06-13 11:02:47