インドの正式国名「バーラト」の語源が分かった 実はケルト語「ベレティ」と全く同じ意味で、5000年以上前まで遡ると発音まで同じだった

そっか、インドの正式国名「バーラト」Bhāratは、ヨーロッパのケルト語beretiと同系語になるから、ケルト語がインドヨーロッパ祖語から分岐した年代の紀元前3350年頃(比較言語学の分岐年代)に、黒海の北岸の大草原(ウクライナ)で話されてた言葉が、はるばると、インドに移動して、現代インド国家の正式国名になったものだった。
460
前へ 1 ・・ 4 5
洗い熊 @sub_racoon

なるほど、文字の文化がなかったとされている言語でも、実際に記述した媒体がすべて腐ったり食べられたりして完全に喪失している可能性もあるのか。今の我々の言語も、記録媒体がクラウドばかりになった後読みだせなくなれば、失われた言語になる。↓RT<インドの正式国名「バーラト」の語源(Togetter)

2020-08-02 14:15:33
巫俊(ふしゅん) @fushunia

実はこのバーラト(古代インド)のまとめ、作ってるときは、マイナー過ぎる話で、フォロワー様が見てくれたら終わりだと思ってたのですが、先々週の常識が通用しない野生スイカの記事を凌駕する、猛烈な勢いで読まれはじめて、驚きました。読んでくれた皆様、ありがとうございます。

2020-08-02 13:35:19
前へ 1 ・・ 4 5