昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

イオンは「地方」の侵略者か、はたまた救世主か―そして明らかになる地方の文化格差、地方の地域差とは

イオンモールを核としたコンパクトシティとして挙げられた新居浜市。そこから派生した、地方都市におけるイオン(含む郊外型店舗)の是非についての議論。 イオンは地方の地域経済を破壊するのか、それとも地方の若者に文化を与えるのか。
124
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@pomdepartments1 @iloha_train 映画館の有無なんかイオンモールがあるかどうかで決まってる面がありますからね。ヴィレバンとか気の利いた本とか漫画をおける大型書店とか。高知は大工場がなかったのでイオンモールは1軒でシネコンもそこだけに。

2021-02-16 11:40:33
matsukuma @y_bear1050

郊外モール悪者かどうか論はほんと都市地理界隈を二分してる感ある… 中心市街地を守る方に目が行きがちだけど、ああいうモールがなかったら若い人や子育て世代が都会にもっと流出してそう twitter.com/pomdepartments…

2021-02-16 22:02:11
pom@department_store @pomdepartments1

これもよく出る話・・都会の人には分からないかもしれないが、地方においてイオンモール(+その他大型商業施設)が有るかどうかって天と地ほどの差があるんだよな。 イオンモール『すら』なく、鄙びたGMSとシャッター商店街しかない町とイオンモールがある町とどちらが良いのかという話なんだ。 twitter.com/iloha_train/st…

2021-02-16 11:37:52
pom@department_store @pomdepartments1

全てバランスなんだよな。 私も例えば県都クラスで街中が頑張ってる所にわざわざモール作って街中破壊する必要はないと思う。 一方で街中がほぼ壊滅しているような県都未満の中小都市で、郊外モールがこの代替を果たすのは世の流れだし、悪者とか言ってる場合じゃない(そんな余裕は無い)だろと思う。 twitter.com/y_bear1050/sta…

2021-02-16 22:11:11
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@iloha_train そういうイオンモールが地方都市と大都市の若者の文化的な断絶(カラオケや楽器店、スターバックス等のモダンチェーン)を防いでる一面は無視するんですかね?

2021-02-16 17:26:56
彩葉 @iloha_train

@pvxg2CZsuzk1ser そここそが無視できない要素なんですよね。 「大都市の文化を地方が享受できる」効果はあってもその逆は無い。実は単なる大都市による文化侵略、地域文化の殲滅にしかならないかもしれない。 (地域唯一の書店がイオンのヴィレバンだけになった、とかホント洒落になってないから…)

2021-02-16 17:36:21
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@iloha_train イオンモールができることで地域文化が廃れるとのことですが、伝統的な祭事であれば根付いてると思われますがこの点はどう思われますか。

2021-02-16 19:09:48
彩葉 @iloha_train

@pvxg2CZsuzk1ser 祭礼のような「残す努力をする」伝統芸能ぐらいは残るかもしれません。 しかし、日常生活で関わる生活文化や地方の特産物、方言のようなものは、イオンモールのような千葉市美浜町からコントロールされ怒涛の如く供給される均質な「文化」で容易く失われる危険性が高いものと考えます。

2021-02-17 13:36:41
彩葉 @iloha_train

@toshouken @k_shin01 近所の草津なんかもそうなんですが、イオンモールが進出すると、その周辺の主要道沿いにディスカウントストアを始めとするロードサイド店舗が無秩序にポコポコ生えてくる、というパターンが多いように感じます。 イオンモール自体を都計で制御しても、その周辺で商圏の破壊放火行為が蔓延する…。

2021-02-17 21:13:56
彩葉 @iloha_train

@toshouken @k_shin01 より客単価の安いディスカウントスーパー、というのがポイントで、結局後から進出してもイオンモールにゃ規模で勝てないから、安さで引っぱるしかないんでしょうな。

2021-02-17 21:20:25
pom@department_store @pomdepartments1

この方に限らず、この手の観点からイオンに否定的な意見を言われる方は三越や髙島屋等に対してどのように考えているのだろうか? 例えば、松山では郊外モールのエミフルが地元資本で街中の三越は東京資本だが、それならば郊外の味方をして三越を否定するのかな。 まあ少し柔軟に考えましょうよ。 twitter.com/iloha_train/st…

2021-02-17 22:16:08
彩葉 @iloha_train

交通結節点や既存都心に進出する核店舗としての百貨店と、既存都計とは別に郊外に進出するタイプのSCでは、おのずと論点が変わってくると考えます。 個人的には、百貨店であってもそごうのような地方都市荒らしまわって破綻するケースもあり、あまり全肯定する気にはなれません。 twitter.com/pomdepartments…

2021-02-17 22:25:54
pom@department_store @pomdepartments1

好き嫌いが有るのは分かるし、この人を個人攻撃したいわけでもない。 ただ、あまりにも無理な否定から入ると論点がぐちゃぐちゃになって何の議論も出来ない気がするんだよな。 街々に合った都市の形っていうのがあるから、現実に合わせて柔軟にやっていくのが一番大事だと思う。

2021-02-17 22:19:34
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@wildcat_x @iloha_train イオンの味方をするつもりは一切ないんですが、過疎地の商店街を見たことはありますか?それも北海道や沖縄、ひいては10万人都市から30キロ以上離れた市町村の商店街です。 (続く)

2021-02-17 22:37:26
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@wildcat_x @iloha_train 過疎地の商店街はイオンがどうこうの前に、老人たちによる現状維持を良しとする風潮により経済が死んでます。死んでいるが故に若者は出ていき街が死に、次世代が出ていく負の連鎖です。 (続く)

2021-02-17 22:37:53
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@wildcat_x @iloha_train それを断ち切るには競争するつもりのない店を潰してでも、街全体に若者を戻す・入れ直す仕組みや魅力、そして大都市との文化・教育的な格差の是正が必要なんです。イオンを入れることで地域経済が死ぬ=よってイオンは悪みたいになってますが、本質は逆じゃないでしょうか? (続く)

2021-02-17 22:40:59
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@wildcat_x @iloha_train 死にかけてるエリアだからこそ ・郊外型の店舗が安く土地を買いやすく ・過疎地故に車文化が育っている という条件から郊外型店舗が来てるんです。 (続く)

2021-02-17 22:41:17
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@wildcat_x @iloha_train 地元の為と言いながら、競争力をなくし若者を追い出すような町なら、そんなヤワな近代的な文化や特産品はいらないと断言しますね。 焼き付け刃のように、地域にゆるキャラ(ここで言う地方文化)を作ってそれをきっちりコンテンツとして活用できている市町村がどれくらいあるか考えたことありますか?

2021-02-17 22:42:03
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@wildcat_x @iloha_train 結論から言えば、地方文化を維持するために補助金目当ての商店街を生かし続けるより、未来の若者が戻ってくる子育てしやすい文化的教育格差の少ない地元を作ってるイオンを誘致する方が社会的にはよっぽどマシです。

2021-02-17 22:45:11
彩葉 @iloha_train

どこにIターンしてもトップバリュしかない田舎、ですか。 まいバスケットと同じものしか無いなら、元より戻ってくる価値はなさそうですね。 twitter.com/pvxg2CZsuzk1se…

2021-02-17 22:52:51
彩葉 @iloha_train

@pvxg2CZsuzk1ser 失礼、トップバリュは店舗形態ではなくPBとしての発言です。どうせどの店舗形態でも売ってるものは変わりませんから。 郊外型大型店舗でも、入るテナントは結局同じチェーンブランド群。何処に行っても変わらないなら、戻る価値は見いだせないでしょう。

2021-02-17 23:03:41
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@iloha_train こちらはその「結局同じチェーンブランド群」重要な教育的、文化的な意味を占めてると言いたいんですよね。

2021-02-17 23:05:15
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@wildcat_x @iloha_train こちらはその「チェーン店」すらこない文化、教育的な断絶が問題だと言っているので、全国チェーンがイオンに集まって、大都市と同じ文化的教育的なラインになるなら良いんじゃないかと考えますね。それで若者が出ていくストッパーになりますし。

2021-02-17 23:08:28
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@wildcat_x @iloha_train 長期的には若い働き手が残るので、地方都市の活性化になりませんか?

2021-02-17 23:10:14
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

@wildcat_x @iloha_train こちらが言いたいのは、イオンモールそのものがもたらす雇用ではなく、その土地に残りたいと思う若者の総量を増やすことで、イオンが扱っていないや扱えない業種(公務員や一次産業、サービス業、建築業など)にも働き手が波及することに利があると言いたいんですよね

2021-02-17 23:20:00
テストマーーン @pvxg2CZsuzk1ser

文化的教育的な断絶がない所に生まれ育った人間の「田舎はこうあるべき、だからイオンなんて経済のためにならない!」って理想を勝手に地方都市に押し付けないでやれよ。

2021-02-17 23:32:43
前へ 1 2 ・・ 5 次へ