編集部イチオシ

郊外ショッピングセンターのあれこれ

よく批判されがちな郊外型ショッピングセンターについて、ちょこっとだけ。
47
せき のりかず @kotonoha_s

よく批判されるイオンモールだけど、建物の両端に量販店を置き、その間を通りで結び、そこに路面店よろしく専門店を配置して回遊性を持たせてる訳で、これって、まさに「商店街」だし。イオンモールは、昔からのアーケード商店街を現代風にアレンジしたもの。 pic.twitter.com/wSjuY9mwxC

2018-12-04 13:01:28
拡大
拡大
拡大

昔は駐車場つきのデカいハコだった郊外型ショッピングセンターですが、最近の大型店は、結構よく出来ていると思うのです。

せき のりかず @kotonoha_s

リバーシティに、来ていました。 イオンモールの、先祖。 pic.twitter.com/9nWdDNt52K

2018-07-25 17:08:45
拡大
せき のりかず @kotonoha_s

ショッピングセンター内に川と見立てた通路をつくり、その両脇に専門店を並べることで川沿いに連なる街を演出。だから、リバーシティ。 pic.twitter.com/lihDmCBuAA

2016-12-11 18:48:14
拡大
せき のりかず @kotonoha_s

リバーシティは川と見立てたけど、それを商店街に置き換えたのがイオンモール。モールは、商店街のこと。 pic.twitter.com/QvikEb9PCx

2016-12-11 18:52:44
拡大
せき のりかず @kotonoha_s

リバーシティ、まず徳島に出来て、次が姫路で、この実績を踏まえて、今のイオンモールが出来たんでしたっけね。運河を、商店街に変えて。 pic.twitter.com/avMszKlsGj

2018-07-25 21:07:18
拡大
拡大
拡大

イオンさん、いろいろと経験を踏まれて、商業施設の運営に「幅」も出てきていますよね。

せき のりかず @kotonoha_s

イオンモール岡山、すごいわ…。 モール(商店街)というより、シティ(市街地)だわ。百貨店とかジャスコとか、そういう次元じゃなさそう…。 pic.twitter.com/k2sff1GEOj

2015-01-02 16:48:19
拡大
拡大
拡大
せき のりかず @kotonoha_s

イオンモール岡山、店内の詳細の撮影は控えたけど、オープンな空間ということで、吹き抜け広場の様子をば。 建物内の吹き抜けだけど、ガレリアみたいな雰囲気。そして、この広場の周りにはゆっくりと街を楽しむためのベンチやカフェが。 pic.twitter.com/2NNwWslOW9

2015-01-02 16:54:57
拡大
拡大
拡大
せき のりかず @kotonoha_s

イオンモール岡山の、もうひとつのオープンスペースである屋上広場。 ここは、広場というより街の中にあるちょっとした公園と、その周りに建つお店やカフェ・レストランなどを見ているような雰囲気。 いやはや、ジャスコではなく、街、ですわ… pic.twitter.com/rY2h4pC267

2015-01-02 17:05:59
拡大
拡大
拡大

このとき、岡山市の中心商店街も歩いていたのでした。

せき のりかず @kotonoha_s

岡山の中心市街地、いろいろと頑張ってるんだけど、やはり前時代的な雰囲気は拭えず…。 まあ、ターゲットが違うということもあるんだろうけど、それにしても、やはり…。 pic.twitter.com/2yCnuYV8Bv

2015-01-02 17:13:31
拡大
拡大
拡大
拡大
せき のりかず @kotonoha_s

岡山の中心市街地、表町の東側・上之町エリアはちょっと面白そうな雰囲気もあるけど、こういう業態や雰囲気は、本来は裏通りや路地のモノのはずで、それが岡山随一の商業軸に展開している辺りが… pic.twitter.com/6Sxtvt6RdO

2015-01-02 17:21:19
拡大
拡大
拡大
せき のりかず @kotonoha_s

岡山の中心市街地、一時期は面白いことになりかけていたっぽい裏通り、結局はあまり飛躍できなかったっぽい…。 とにかくクルマの通過が多くて落ち着かない。せっかく、雰囲気はいいのに…。 pic.twitter.com/YZ0CuNV0JW

2015-01-02 17:28:22
拡大
拡大
拡大

こういうのって、もっと身近な街でも、あるんだと思います。

せき のりかず @kotonoha_s

もっと身近な生鮮食料や日用品などの買い物でも、イオンより良い物やサービスがあるなら行きますからね。てかイオンに負けるようなモンしか置いてないなら、そりゃ淘汰されて当然…(苦笑)。 というか、街はヒトが暮らしていく中で変わってゆく「生き物」。市街地も、時代に合わせて変遷しますって。

2018-12-04 12:58:17

イオンばかりを挙げていますが、他の大型S.C.でも、人気のあるところは、きちんと工夫しているからだと思うのです。その工夫ができるかどうかが「まち」の分かれ目なのかな、と…。

せき のりかず @kotonoha_s

姫路市の商工会青年部が昭和年間から郊外S.C.と都市型店舗は競争関係ではなく補完関係で、だからこそ都市側は商品の質や店員の知識をアップしないといけない、としてたっけね。 高松は、実際にこれで共存できた。 twitter.com/null8/status/1…

2018-12-04 12:46:22
ぬる8 @null8

@attake_ ちゃんと商売してれば思ってたより影響が少ないというかむしろ増える印象というか経験 地元資本の某小売業は旗艦店舗のすぐ側にデカいイオンSCが出来たけど、SC開店直後にちょこっと落ちただけでその後は売り上げが右肩上がりにですね・・・

2018-12-04 09:51:17
せき のりかず @kotonoha_s

高松市の中心市街。郊外型ショッピングセンターの展開でダメになるかと思いきや、きっちり再生したどころか、えらいグレード感のある街に大変貌。ガラスドームが出来たときは、ビックリした。 pic.twitter.com/WbPcFRhiYI

2018-12-04 13:52:45
拡大
拡大
拡大
せき のりかず @kotonoha_s

高松の中心市街は、ショッピングセンターでは買えないグレードの品と、都心居住で必要となる生活密着品に焦点を合わせる形で街を再構築し(というかそういう店が生き残った)、郊外のS.C.とは回遊バスで連絡し「お互いを補完し合う」形に。全面対決ではなく共存を図るのも、やり方のひとつ。 pic.twitter.com/KIY6nj9POC

2018-12-04 14:01:27
拡大
拡大
拡大
てつ525 @tetsutetsu525

@kotonoha_s SCでは当たり前だけど、商店街では普通できていないテナントミックスにきっちり取り組んだというのが素晴らしいと思います。 kame3.jp/redevelopment/…

2018-12-04 21:22:50

この件で、いろいろとリプもいただきました。

彩葉 @iloha_train

せきさんの言い分は間違ってはいないんだけど、問題は「イオンはイオンだけで完結してしまう」事。いくら街の商店街側が「補完関係」と言い張っても、イオン側はそもそも他の助力を必要としない。地元資本も商材も流通機構も要らない。土地と道路があればよい。<RTs

2018-12-04 18:00:52