2011年7月29日(金)夜のつづき。

前段 ▼2011年7月29日(金)夜 http://togetter.com/li/168136
0
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 私は精神疾患のプロではないです。そして私と同じく素人の大多数の人間にとって、また社会政策の立案において現実的な選択肢は、精神医学という権威を信じるか信じないか、しかないです。糖尿病についてと同じように。(あ、そもそも私は糖尿病の話もしてないのですが。)

2011-08-05 03:05:13
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado とりあえず精神医学がペドフィリアは病気だというなら、私はそれを採用します。学界はそう考えていないなら意見を変えます。現状、精神疾患のプロがそう考えているなら病気として扱えばよい、と。違うなら、あるいは違うと考えるようになったらなら、病気ではないとすればよい。

2011-08-05 03:07:12
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado だからnankado兄に、病気ではないという立場なの?と聞いたわけです。で、「判断基準は権威が決めることだから私が言うことではない」と回答されて、困惑したわけです。いや、病気でないという立場ならわかるけど、そうじゃないなら病気と見なすのが妥当じゃないの? と。

2011-08-05 03:09:23
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 治療と予防。 発端のtweetを見て私が思ったのは、病気で意識がとぶ人を運転手にするわけにはいかない、ということです。これは予防の観点からです。その人が運転中に意識がとぶか否かは確定できないのに、そういう人は運転手にすべきではない、と一方的に決めつけるわけです。

2011-08-05 03:10:53
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado そこでは、意識がとぶことのある個人が、私は運転中にだけは意識がとんだことがないんです、と主張したとしても通らないわけです。実証するのも大変ですし、一人一人にそうしたチェックをする余裕などないからです。(本来、そのコストが費やされるべきだと私は思いますが。)

2011-08-05 03:11:43
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado それが資源が有限である、ということだし、ラベリングなしに認識や生活が成り立つとは思わない、ということです。 ラベリングの極みである「法律」にのっとってこの社会は回っているのですし、なければ回らないわけです。

2011-08-05 03:12:38
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 精神疾患の判断基準は主観的で、糖尿病の判断基準は客観的だ、と言うことはできます。 その場合は、「ゆえに現時点で精神疾患は社会政策を立案する際に基準として採用してはならない」と言えばいいわけです。それならすっきりします。

2011-08-05 03:15:40
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado もちろんこういうのは一種の反撥でもあって、「精神病は社会的に構築されたものにすぎない」とかいった、それこそポストモダン的なお話に飽きて、ワタクシは学界を信じますとか言ってみたいだけだろ所詮お前は、という部分はあると思いますが。

2011-08-05 03:20:45
nankado @nankado

@yozhiku お金の件は、率直に偉いことだと思いますが、ただ、カネを払うのは、ある意味、一番楽な方法でもあるわけです。

2011-07-31 01:15:10
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado この件は正直、どう考えたらよいかよくわかりません。 →お金の件は、率直に偉いことだと思いますが、ただ、カネを払うのは、ある意味、一番楽な方法でもあるわけです。

2011-08-05 03:29:04
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 「ある意味、一番楽な方法」だというカネすら(自虐的に“規制派”を自認する)私より払わない「規制反対派」の人たちはどういうつもりなのか、ということでもあるし、では何をしたら「ただ、」という但し書きが付かないのか想像がつかない、ということでもあります。

2011-08-05 03:30:19
nankado @nankado

@yozhiku むしろ、「他人や自分が評価しない人」に何を伝えられるのかが政治であり、もっといえば、社会的な関連ではなかろうか。すると、そこで冷笑してしまうのは、一種の逃げのように思え、良くない傾向だと私は思います。

2011-07-31 01:11:50
nankado @nankado

@yozhiku 逆に、そのようなコミュニケーションの技術を欠いているから、誰かに「公的に」規制してもらうことを期待するようになる。そしてその誰かは、自分ではない。そうなっている危険性はあるのかも。

2011-07-31 01:13:15
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado これは認めます。たしかにそう言えます。 私は私の身近の人間、私が信頼する人間に語ることを選んでいます。そのほうが費用対効果が高いし、動機が調達できるから。 →すると、そこで冷笑してしまうのは、一種の逃げのように思え、良くない傾向だと私は思います。

2011-08-05 03:34:21
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 危険性はあります。でもその「技術」って、どんなものなんでしょう? 実践してる人って誰でしょう? →そのようなコミュニケーションの技術を欠いているから、誰かに「公的に」規制してもらうことを期待するようになる。そしてその誰かは、自分ではない。そうなっている危険性は

2011-08-05 03:38:08
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado というところで体力が尽きました。どうもこないだの話はそもそも話が噛み合ってない感触があって、引っかかってた点のいくらかについて書いてみました。いかがでしょうか。 寝袋入ります…。

2011-08-05 03:40:41
nankado @nankado

@yozhiku いや、正直、先日の一件は「自分がカネ払ってるのに反対派はなにもしない」という泣きが入ったように思えたもので、それ以上、議論しても無駄かなーという感じを受けて、継続しないことにしました。申し訳ないのですが・・・。

2011-08-05 08:24:16
nankado @nankado

@yozhiku 泣きが入ってしまったら、ちょっと、議論は厳しいと感じているので。私はいくつか素材提示しましたが、そこからご自身で考えていただける余地もかなり残されているように思いますし。それこそ、私のリソースも有限なので。

2011-08-05 08:28:28
nankado @nankado

@yozhiku んで、それこそ、私なぞを説得したりしても、何ら状況変わらんでしょう。

2011-08-05 08:30:30
nankado @nankado

それこそ、はてな匿名ブログあたりに「規制反対派はカネも払わないチキンだ」みたいにぶっちゃけたほうが政治的には効果的なんじゃないでしょうか?なぜそれをせず、ウチワ相手に話してるのか、ちょっとよく分からん。<-具体的方法を一つ提案してみました @yozhiku

2011-08-05 08:32:04
nankado @nankado

@yozhiku スキャンダルであっても、それで基金が注目を浴びるなら一つの宣伝としては良いかも?(基金自体のスキャンダルではないわけですし)

2011-08-05 08:35:16
nankado @nankado

自分で考えていただける、というのは、たとえば、ノーマライゼーションに関する今までの社会的な議論を再検討するとか、調べ直していただくなどということです。やってないんなら、多少やっておく意味はあるかと。 @yozhiku

2011-08-05 08:36:57
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 了解です。 あれは泣きではなく、「欺瞞」って言葉にカチンと来たのでした。欺瞞でないものなんてあるの?と。 QT いや、正直、先日の一件は「自分がカネ払ってるのに反対派はなにもしない」という泣きが入ったように思えたもので、それ以上、議論しても無駄かなーという感じを

2011-08-06 23:07:24
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado なのでいわゆる規制反対派が、一番楽な方法だというお金を出すことすらしない点について、私はどうこう言うつもりはなかったです。何もしないのは10年見てきましたし(私も何もしない一人でしたしね)。 ただ、欺瞞というならみんな欺瞞ですよね、という。

2011-08-06 23:08:15