2011年7月29日(金)夜のつづき。

前段 ▼2011年7月29日(金)夜 http://togetter.com/li/168136
0
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 私が話の流れがどうも分からない理由はここなのかも。 私は問題を明晰に捉えたかっただけで、「説得」はしてないですし、するつもりもないです。どこに説得を感じられました? QT んで、それこそ、私なぞを説得したりしても、何ら状況変わらんでしょう。

2011-08-06 23:09:42
nankado @nankado

@yozhiku 問題を明晰に捉えるなら、私のような非専門家よりも他に当たるべきリソースがあるんじゃないでしょうか。そういう題材を見て、ブレインストーミング的に意見をしろ、というのはアリだと思いますが・・・。

2011-08-06 23:27:31
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado あ。もちろん私はあっちの欺瞞のほうが大きい!とか、その前にあっちを批判してよ!とか言いたいわけじゃないです。 疑問を覚えるのは、「貴方が「私たち市民」と仰るときの欺瞞についても、同様です」と書くことで何かが言えているのだろうか、ということです。

2011-08-06 23:31:14
nankado @nankado

@yozhiku すると、貴殿は「市民」という言い方を戦略的にとっておられるわけですか。それなら、分かるんですけど、あんまりそういう感じが文脈から読み取れませんでした。何かが言えているのかといえば、そういうことだと思います。

2011-08-06 23:33:47
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado や、捉えたかった「問題」はnankado兄が提出した問題とその可能性です。 QT 問題を明晰に捉えるなら、私のような非専門家よりも他に当たるべきリソースがあるんじゃないでしょうか。そういう題材を見て、ブレインストーミング的に意見をしろ、というのはアリだと//

2011-08-10 22:38:13
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado ここの「そういうこと」は分からず。私の意図を確認せずに「欺瞞」とラベリングした、ということ? QT 「市民」という言い方を戦略的に//それなら、分かるんですけど、あんまりそういう感じが文脈から読み取れませんでした。何かが言えているのかといえば、そういうことだと思

2011-08-10 22:42:42
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado あ、おっしゃるとおり「市民」という言い方を戦略的にとります、私は。 今どき「私たち市民が何を優先するか(価値とするか)の問題」なんて書くのは、旧世代の老人か、多少意識的な運動家か、人の良いバカか、あるいは、“あえて”使う人だろうなと思います。

2011-08-10 22:49:38
nankado @nankado

@yozhiku 戦略的にとっていることを貴方が自認しているのは分かりましたが、もうすこしうまく言えたんじゃないでしょうか? 本来の意図を確認する必要性があるという前提で言葉を書いておられるならば、文章でやるべき議論ではないでしょうね。

2011-08-10 22:55:44
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado う、それはまあ、もうすこしうまく言えた可能性はあります…。 ただ、意図を確認する必要なんて本来、ないのです。私は、「費用対効果と、私たち市民が何を優先するか(価値とするか)の問題」だと、きわめて説明的に書きましたし、字義通りのことしか言っていないですから。

2011-08-11 11:54:15
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado むしろ、なぜ、そこに「欺瞞」という強い価値評価を孕むラベリングが行われたのか。 そういう言葉を用いる日本人はこうだ、というステレオタイプが前提として採用されているわけです。言葉を字義通りに読む以前に。 ペドフィリアを病気だと私が言っている、というのも同様です。

2011-08-11 11:56:25
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 私が明確にしたかった問題は、発端のtweetを欠格事項に言及したものと読むのは誤読だろう。誰も“運転中に意識がとぶ人”を運転手にしてよい、とは言わないはず。でも、nankado兄が感じる違和感には何か根拠と可能性があるはずだし、そこを考えたい、ということです。

2011-08-11 12:06:35
nankado @nankado

というか、そういうふうに読める文章だったので、そうでないならもうすこしマシな表現にしたらどうかということなんですけど。@yozhiku //そういう言葉を用いる日本人はこうだ、というステレオタイプが前提として採用//

2011-08-11 19:22:26
nankado @nankado

法的にみれば、後段は欠格事項を示すことになるわけですな。いまは法のハナシをしているんでしょう。@yozhiku //欠格事項に言及したものと読むのは誤読だろう。誰も“運転中に意識がとぶ人”を運転手にしてよい、とは言わない//

2011-08-11 19:26:55
nankado @nankado

@yozhiku なんというか、法や診断基準はタテマエだけどそれが必要だ、みたいなことを言っていたのに、実際に議論する場合には現状分析の片鱗も出ず感覚的な意見を中心とし、こちらの意図確認ばかりですかね。正直、こちらにとってはあまり興味が持てないんですが。

2011-08-11 19:32:40