アンパンマンカレー

製造所固有記号まとめwikiでは賞味期限の2年前が製造年月日 http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/34.html スライド ベータ線 http://research.kek.jp/people/nojiri/GCM611.pdf ガイガーカウンターミーティング 続きを読む
215
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

あ、ゴメンうちまちがえた。RT @wolfgandhi: @Mihoko_Nojiri 100Bqでは? RT @Mihoko_Nojiri: ちなみにカレールーは1Kg に3.2 g カリウムはいってますから、1Kg で 1000Bq とかですかね。

2011-08-20 11:59:17
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

(製造日確認した方がよさそうなので、ツイ消しました)

2011-08-20 12:01:34
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

放射性カリウムはすべての食品にカリウム量に比例してはいっています。体のなかにも常にはいっています。カリウム濃度は人体中で一定です。だれでも公平に被曝します。RT @tsuhi02:個人が持っているガイガーカウンターでは、放射性のカリウムとそうでないものの見分けは付かないので、

2011-08-20 12:04:43
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

カリウム40は減らすことはできないです。@tsuhi02

2011-08-20 12:05:39
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@tsuhi02 あ、そうでないものって、セシウムのことですか、ごめんなさい。ほとんどβひろってる場合はカリウムひろってることになるとおもいます。あと空間その他からのバックグラウンドも多いので。ふりかけみたいに放射性物質かかってたら別ですが。

2011-08-20 12:12:28
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

それベータじゃなかった?RT @miyack: あとですねえ、今度シンチックスっていう放射線に反応して光る機械が格安で売られるらしいのですが、それ食品に当ててなんつうやり方をおすすめしてるらしくカリウ(以下略)@Mihoko_Nojiri

2011-08-20 12:16:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

なんかむちゃくちゃややこしいな。RT @birdtaka: その前のコメントと合わせて読むと 「ごめん、一年前が製造年月日だったわ!」は、賞味期限の一年前が...という趣旨と思われます。コメントひととおり読むことをオススメします。 @IW_00 @miyack

2011-08-20 12:21:38
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

よくベクレルモニターでベータ線もはかれるってやつに、NaI といっしょについてるやつですよね。RT @hayano: γ線感度は極めて低いはずです. RT @miyack: あとですねえ、今度シンチックスっ... それ食品に当ててなんつうやり方を

2011-08-20 12:25:06
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

シンチってのはベータ線が周囲のものイオン化するときに光をだすやつで、しかもプラシンなんて軽いからほとんどガンマ線コンバートしない(検出しない)γ線は計るのは一定の重さがないとだめだし、遮蔽するのも一定の物質量が必要。

2011-08-20 12:27:38
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ごめんそれ数字まちがってて 100Bq です。30書けるの。(かけ算間違えた。)RT @chemy: ほー。RT @Mihoko_Nojiri: ちなみにカレールーは1Kg に3.2 g カリウムはいってますから、1Kg で

2011-08-20 12:31:25
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

詳しくはこちらをどうぞ。カリウム1gで30Bq です。さっきのカレールーでいうと 100g で 320mg, つまり一秒間に10回 K40 が崩壊している勘定になる。http://t.co/hA6IbPw

2011-08-20 12:35:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ということは一分になおすと600回。SOEKS 01M は1μSv が 100cpm だとおもうので、カウントを 0.1μあげようとおもったら、600のうちの10個が測定器に入ればよい。

2011-08-20 12:39:49
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

いろいろあって、まずβよくひろうガイガーの場合まずカリウムで上がるでしょ、っていうのが、それでβ遮蔽すると今度は感度が低いでしょ、食品以外のももあるでしょうと。RT @Gkner

2011-08-20 12:41:17
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

体の中のカリウム量は一定です。余分はすぐに排出されるので内部被曝の量はかわりません。いくらたべても問題ないです。RT @cheeeee72: @Mihoko_Nojiri 毎日バナナ食べてるうちの子は、もし何かしら測ったら結構検出されてしまうのですか?

2011-08-20 12:42:17
星野勉 @MUSEE_M

測定器に入ると100%検出できるのでしょうか。100%だと立体角で0.2 sr。10%だと2 sr。カレールー1 kgの表面積はどれだけ? RT @Mihoko_Nojiri: ということは一分になおすと600回。SOE… (cont) http://t.co/tI5YvWP

2011-08-20 12:48:26
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@MUSEE_M いやそれは100gの値。 1Kg だったら、6000cpmとかはいったら100%ちかいんじゃないかなぁ。。。

2011-08-20 12:49:35
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、その方のTL をみにいったら、レトルトじゃなくてルーだという。。。。

2011-08-20 12:44:59
@miyack

@Mihoko_Nojiri もういやだこんなtwitter・・・すいませんねえ・・・

2011-08-20 12:46:48
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@miyack そうするとほとんど輸入だよねぇ、香辛料とか小麦粉とか、まあタマネギとかニンニクとかはいってるかな、ちょっとは。

2011-08-20 12:48:35
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@miyack まあついでにカリウムの勉強をした人がいて良かった。

2011-08-20 12:50:42
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

えーっと私の GCM のスライドだとベータ線の件は18 page に対応。カリウムは食品に興味があるなら勉強してください。RT @Gkner: カリウムの件は最近わかったことでしょうか?すいません、初めて見た意見だったもので…

2011-08-20 12:53:43

スライド
http://research.kek.jp/people/nojiri/GCM611.pdf
ガイガーカウンターミーティング
http://g-c-m.org/

まとめ カレールーを測ってみるの巻 アンパンマンカレーhttp://togetter.com/li/176831から進行中 これを見て測ってみましたって人がいたら編集して頂ければ。。。 10864 pv 118 20 users 4

まとめ アンパンマンカレー問題拡散者にまとめを教えたら・・・ 「アンパンマンカレー」 http://togetter.com/li/176831 からの派生 @winbiffさん、@3pFさん、お疲れ様でした。 45906 pv 495 66 users 15

反応

前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ