ファンタジー小説において、馬車で移動する時、どれくらいの時間と距離なら妥当なのか? 実際に簡単に把握する方法をまとめ

ファンタジー小説において、馬車で移動する時、どれくらいの時間と距離なら妥当なのか? 実際に簡単に把握する方法をまとめてみました。馬車などの移動手段についての保存記事も入れてあります
698
前へ 1 ・・ 3 4
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

この『七道駅路』がすごいのは 道路規格がすでに策定されていたってこと 古代ローマや古代中国のように道路規格を共通化することで中央と地方の連絡を可能な限り密にすることが目的でした 笑えるのが中央政府の力があった当初は12mだったのがのちに9m、最後は6mと、だんだん狭くなった事 ⇩

2021-09-04 19:14:59
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

ただローマ道路との違いは、ローマ道路が民間や商業にも広く開放されていたのに対して、 この七道駅路は、公的な情報伝達、軍隊の移動、役人の移動、納税のための物資運搬の4つに限定されていたということ 民間人は七道駅路の駅を利用することはできませんでした ੬ჴ ƠωƠჴჱ{もったいない ⇩

2021-09-04 19:19:24
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

七道駅路での通行には伝令役が『馬鈴』と言う鈴を携帯していた。これは身分証明でもあった この鈴を持ったものに各駅では馬や人を供給する事が定められていた。こうして各駅毎に馬を交換し、さらには水や食料の補給を行い、高速に移動をする事が求められていました ⇩

2021-09-04 19:24:16
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

そしてこうした馬や人を継続してリレーして情報や命令を伝える作業や行為を 『駅伝』 と言ったのです ੬ჴ ƠωƠჴჱ{ スポーツの駅伝はこっから来てます ⇩

2021-09-04 19:25:16
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

この人や馬を使ってリレー形式で情報を伝達する『駅伝制』は世界中にありました 古代中国、ローマ、オリエント、モンゴル帝国、インカ帝国と、世界中に存在。また欧州世界でも『急使』と言う名で存在していました 地域や制度によってその速度は異なるのですが 1日に100キロはざら ⇩

2021-09-04 19:49:09
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

モンゴル帝国の急使に至っては 馬を連続で駆使することで1日に450キロを走破した記録が残っているとか…… ੬ჴ ƠωƠჴჱ{そりゃあれだけの大帝国成立させられるわな チートすぎるだろモンゴル ⇩

2021-09-04 19:50:21
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

話を戻しましょう 大宝律令時代の七道駅路での標準的な移動速度ですが 律令規定では 徒歩=1日50里(約27キロ) 早馬=1日70里(約38キロ) 牛馬(物資運搬)=1日30里(約16キロ) とされていました 実際には道路の状況や天候などで左右されるのでこれより少し少ないでしょう ⇩

2021-09-04 19:53:35
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

さて―― この日本の大宝律令は当時の中国の律令法を取り入れたものです 今回中国がどういう事情だったかはみつからなかったのですが 規格や移動速度基準としてはほぼ似ている状態だったと思います ⇩

2021-09-04 19:55:05
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

さてファンタジー小説にこれをとりいれる場合ですが 国が国家を運営するための規定として ・駅伝制かそれに類する情報伝達制度を設けている ・それのために首都を中心として道路整備が図られている とするのもいいと思います

2021-09-04 19:57:43
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

最後に古代日本~明治期の日本の道路政策について網羅したサイト 『道の歴史』と言うのが国土交通省にありました ੬ჴ ƠωƠჴჱ{これ mlit.go.jp/road/michi-re/… ものすごくわかりやすくて参考になります 税金の元は取らないと!

2021-09-04 20:09:21
美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

ちなみに日本以外の徒歩旅行の事例については なかなか見つかりませんでした。 もし知っている方が居られたらリプにください トゥゲッターに貼り付けますんで では今日はコレにて

2021-09-04 20:13:04

ちなみに参考書籍はコレです

美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 @johfushi

੬ჴ ƠωƠჴჱつ[追記]   /\ もとネタ資料をご紹介 馬車の文化史 (講談社現代新書) 本城 靖久 amazon.co.jp/dp/4061491407/… 馬車に関するツイートの部分は基本的にこの本を参考にしています。ものすごくお勧めします。値段もお手頃ですし。 ]ω・`)《 ぜひ一冊!

2021-09-04 22:12:13
前へ 1 ・・ 3 4