特別支援教育担当の一教師を支援するということ

「困った担任」っていると思います。でもその担任を支援する、って考えると別のことが見えてくるかも。
5
kingstone @king1234stone

またその「一教師」の方の困りごとを解決するための様々なサポートがあるかどうかなんかも考えて(地域資源とか制度とか)眼の前に出してきてあげないとだめっすね。

2011-08-26 14:56:03
kingstone @king1234stone

結局「一教師」をサポートしようと思ったら、「学校」「地域」それからたぶん教育委員会もサポートしないとできないことなのかもしれません。もちろんそれを保護者に要求する気はありません。それは「教師を教える立場」の人がすることです。

2011-08-26 14:57:28
kingstone @king1234stone

結局「担任の能力が・・・」と言って手をこまねいているのは「教師を教える立場」の人であるなら、教師が「この子は重度だから」「この子は自閉症の偏りがきついから」と言って何か言い訳するのと同じような気がします。

2011-08-26 15:00:47
kingstone @king1234stone

もちろん保護者は「お金を出すお客様」なんだから、出した分について必要な品質がない物を出された、っていう場合は「チェンジ」をお願いしたり「何だったら訴訟するぞ」はあってもいいことだと思うけどね。私は「教師を教える立場」に焦点を合わせたいから。

2011-08-26 15:02:53
kingstone @king1234stone

やっぱり教育委員会や専門家やお医者さんに言いたい。特別支援教育にお金をかけてる、とか、研修やってますとか、いろいろ聞いたふうなことを言うけど、あんたら「現状知りません」ですむと思とんか。「この子が重度やから」「自閉症やから」ですむと思とんか。めっちゃ腹立つわあ。

2011-08-26 21:20:42
kingstone @king1234stone

おっと。大事なつけたし。私が知的障害特別支援学校に赴任した時、自閉症のことをまともに知ってる「大学教授」「精神科医」「特別支援教育担当教師」「指導主事」はいなかった、というのは「私の周囲で」の話ね。日本の中にはいたよ。ごく少数だけど。

2011-08-28 23:05:21