発達障害の知識を身につける必要と専門家の責任

32
kingstone @king1234stone

今日、読みに来て下さったエントリ「誰も悪くねえ Dr.コトー診療所」確かに誰も悪くない。しかしその場で非難されながらも、責任を持って動くことが必要なことがある。 http://t.co/ffoukPurxz

2013-10-05 18:00:59
kingstone @king1234stone

こんな記事があります。(しかし何年の話かはわからないな)「「自閉症や発達障害」「保健師の6割理解不足」」 http://t.co/jjqAswTUy8

2013-10-05 19:14:57
kingstone @king1234stone

記事中に"調査結果によると、自閉症と発達障害について保健師の約40%が1歳半健診で、60%強が3歳健診で把握できる自信があると回答したが、実際には約65%の保健師が実像や診断方法などを正しく答えることができなかった。"

2013-10-05 19:16:20
kingstone @king1234stone

"経験20年以上の保健師でも、約40%で理解が不足、自閉症は先天性の障害であるのに、「いじめが原因」「社会環境のせい」などと、後天性とする間違った回答が目立った。"とあります。

2013-10-05 19:16:39
kingstone @king1234stone

で、じゃあ「大学や資格取得時に勉強させろ」というような案が出たり、「大学院で勉強させろ」という案が出たりしますが、私はそっちの方向に行くのはやめといたほうがいい、と思っています。

2013-10-05 19:19:00
kingstone @king1234stone

だいたい、学校時代なんて、たいていの人は講義が「身に沁みてわかる」なんてことないと思うんだよね。現場に出てから、いろんなことが「身に沁みてわかる」ようになるわけで。

2013-10-05 19:19:23
kingstone @king1234stone

で、障害理解とかは、実際のケースにあたりながら「身に沁みて」わかってもらわないと困るタイプの知識だと思う。概論とかの講義でわかるようなもんではない。

2013-10-05 19:20:34
kingstone @king1234stone

まあ保健師さんにしろ、特別支援教育担当教師にしろ、それまでの学校時代に教えてもらっていないことでも、現場に出ると(あるいは特別支援教育担当になると)即必要になる知識だとわかるだろうから、そこで勉強してくれたらいいんだけどね。あるいは研修システムを作る。

2013-10-05 19:21:06
kingstone @king1234stone

実際問題として、ほんと現場教師にしろ、あるいは現場の保健師さんにしろ、知らないこと、わからないことがあっても仕方がないと思う。だからこそ、目の前の状況に悩み、勉強しないとな、と思い、またその時に「身に染みてわかる」研修を用意しておいてあげて欲しい。

2013-10-05 19:24:23
kingstone @king1234stone

先日、ある方と話していて、「特別支援教育支援員さんとかサポーターさんとか間違ったことをしても責められないよね。その人たちたいていは何も教えられてないんだもん」という話になったのだけど、そこは一致したけど、やっぱり私は「特別支援教育担当教師」は少しは責任あるし、

2013-10-05 19:29:04
kingstone @king1234stone

その特別支援教育担当教師を教える教育委員会指導主事だとか、大学教授だとかは、めちゃめちゃ責任あると思うよ。相手の方は「その人たちも知らないだけやし・・・」とおっしゃってたが、私は「私はそこまで心が広くない」と答えた。

2013-10-05 19:30:35
kingstone @king1234stone

専門家は「責任」持てよ!!私に「kingstoneの言うことは嘘ばっかりや」と言ってた指導主事、「TEACCHのセミナーには絶対行くな」「TEACCHの実践?私はつぶしに行きますよ」と言ってた大学教授。責任無いのか??

2013-10-05 19:32:43
kingstone @king1234stone

その大学教授の講演や指導助言を聞いた多くの特別支援教育担当教師が「ああ、そういうのは学ばなくていいんだ。(もっと言えば、学んじゃいけないんだ)」と思ったろうし、ね。

2013-10-05 19:33:41
kingstone @king1234stone

後年、その大学教授がTEACCH的な指導をする療育室(しかし、それ、言語矛盾なような気もするが・・・TEACCHの療育室??もともと生活全般にあれこれするもんだけど・・・)の発起人に名を連ねていたのには笑ったが。

2013-10-05 19:35:36
kingstone @king1234stone

で、ここに話が戻るわけ。  QT 「誰も悪くねえ Dr.コトー診療所」確かに誰も悪くない。しかしその場で非難されながらも、責任を持って動くことが必要なことがある。 http://t.co/ffoukPurxz

2013-10-05 19:36:44
kingstone @king1234stone

で、知識があるとされてる人、責任ある立場の人が、ほんとに責任ある行動をとらないといかんでしょう。

2013-10-05 19:37:59
同行者平岡祐二、Yuji Hiraoka @gobilaugh

@king1234stone 同じ専門職の立場として、20年も経験あり、無知のまま現場に出ることが出来る事に問題を感じる。現場をなめてるの一言に尽きる。20年もキャリアあれば自ら研修計画する。まあ、とこでも似たような事だけど。

2013-10-05 19:38:51
kingstone @king1234stone

で、もちろん「教師」がたいへんという話ではなく、その時担当されてた「子どもたち」が実際たいへんだったんだから。  QT その大学教授の講演や指導助言を聞いた多くの特別支援教育担当教師が「ああ、そういうのは学ばなくていいんだ。(もっと言えば、学んじゃいけないんだ)」と思ったろうし

2013-10-05 19:39:28
kingstone @king1234stone

学ぼうとした人に、必要な知識を届けることのできる人が身近にいなかったかも、とは思います。「指導主事」「大学教授」など専門家がみんな同じ間違ったことを言えば、親御さんも「そういうものか」と思うし  QT @gobilaugh: 無知のまま現場に出ることが出来る事に問題を感じる。

2013-10-05 19:42:29
kingstone @king1234stone

しかし、もちろん「TEACCHを勉強すればいい」という話でないことも確か。「TEACCHを勉強しました、と言っても困る人たち」 http://t.co/gumDdzFGEO

2013-10-05 19:46:11
KAMON @KAMON_Yammani

@king1234stone つうか、その回答、ひきこもりと間違えてませんか?

2013-10-05 20:09:26
kingstone @king1234stone

いえ。たぶん違うでしょう。また、「ひきももり」の背景に発達障害がある場合も多いでしょうし、どっちにしても回答として間違ってると思います。  RT @KAMON_Yammani: つうか、その回答、ひきこもりと間違えてませんか?

2013-10-05 21:01:35
kingstone @king1234stone

そういや以前、ある親御さん(注・ハルヤンネさんではない)と話した時、ここにあるような話をちょっとし「そういう専門家が必要だよね」と言ったら「そんな専門家いないし」と言いはった。そう言われて専門家さん、恥ずかしくないか?(なおTEACCHでは特別支援教育担当教師も専門家に入る)

2013-10-05 22:45:56
takayuki okano @irumacha

@king1234stone ぐぐってみると2005年の記事のようです。まあ今より8年前だったら今とはちょっと違う、、、

2013-10-06 02:52:40
kingstone @king1234stone

なるほどな。私の近所でも、2010年の事業で区の保育士さん向けに「~知ってくださ い~自閉症のこどもたちの支援」が出てる。 http://t.co/hEzXSNl9st  QT @irumacha: ぐぐってみると2005年の記事のようです。8年前だったら今とはちょっと違う

2013-10-06 04:06:10