ストローマンvsブーメラン系ねこぱんちの考察

kenokabe氏のまとめ「菊池誠 @kikumaco 氏による藁人形叩きの詭弁。真似る愉快な竹輪猫 @tikuwa_orehttp://togetter.com/li/180737 のコメント内で考えた考察ですが、氏のテーマであるニセ科学批判者による安全デマ批判とは、独立したストローマンに特化した考察だとお考えください。
8

ネット上の議論で良く耳にする「ストローマン」と言う相手への駄目出し。
「ブーメラン」と言う「お前もだろ?」的な意味の言葉と共によく使われ、泥仕合系議論に良く見られる言葉です。
詭弁の一種であることは理解していますが、論理学などに浅く正確には分かりません。
故に、その分、素直にストレートにこういうことだから乱発されブーメランとなって議論があやふやになっているのかもと言う推測をしました。
kenokabe氏がkikumaco氏らを批判したtogetterまとめにコメントした時に考え付いた呟きを中心に、編集してます。
あとで付け加えたりしてるので、時系列ではない部分があります。


元のまとめは
http://togetter.com/li/180737
です。


kenokabe氏がストローマンだと指摘したkikumaco氏の発言

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

鼻血や下痢について「低線量被曝だ」という人はたくさんいますが、その中に「だから、早く医者に診てもらいなさい」という人がいないらしいのはなぜでしょう。当然、医師の診断を勧めるべきで、それをしない人は、結局何ひとつ本気では言っていないのですよ。

2011-06-15 01:08:39

kenokabe氏の説明

@kenokabe

しかしね、これキャッチーではあるが「詭弁」だ。藁人形論法 - Google 検索 http://t.co/Va5yGmm っていうパターンの詭弁。 「藁人形叩きの詭弁」のほうが、ぱっと見が分かりやすいので以下そのように統一して呼称していこう。

2011-08-29 09:04:56
@kenokabe

「藁人形叩きの詭弁」は、対立する論者、対立言論をやりこめたい、攻撃したい動機で悪用される。 これは、(ありもしない)対立論者の(脆弱な)立場をその場で捏造して、それを叩いて「ほら!この立場おかしい!間違ってる!論破した!終了!」って勝手に勝利宣言しちゃう詭弁。

2011-08-29 09:08:32
@kenokabe

でもね、(彼にとっての)対立論者はそんなことひとことも言ってないし、そんな立場なんて彼の捏造、妄想であって、ほんとうは存在しないの。そういう急ごしらえした、架空の立場、言論、論者のことを「藁人形」と揶揄し、藁人形論法って呼ばれている。「藁人形叩きの詭弁」

2011-08-29 09:11:27

kenokabe氏のこの説明を読んで思い出したのが、自分とmotoken_tw氏が議論した時の体験。


そのときのまとめ
http://togetter.com/li/124104


以下まとめから抜粋

広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@motoken_tw 求めてるのは原発の特殊性ではなく、特別な施工監督や特別な職人が仕事をしてるとお考えになったソースです。

2011-04-15 16:19:06
モトケン @motoken_tw

どこでそんなことを言いましたか?RT @fab4wings: @motoken_tw 求めてるのは原発の特殊性ではなく、特別な施工監督や特別な職人が仕事をしてるとお考えになったソースです。

2011-04-15 16:20:35
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

なるほど。では、原発も他の建設と同じで、設計通り理想通りとは言えない施工が有り得ると、既にご存知だったのですね?RT @motoken_tw: どこでそんなことを言いましたか?

2011-04-15 16:28:40
モトケン @motoken_tw

「なるほど。」じゃないでしょ。私が「原発の特殊性ではなく、特別な施工監督や特別な職人が仕事をしてる」と言ったとする根拠はどこですか?まずそこをはっきりさせてください。RT @fab4wings: なるほど。

2011-04-15 16:33:36
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

「特別な施工監督や特別な職人が仕事をしてる」のではない。との意図に思える記事の感想が流れてきて、「実は結構こういうこと多いです」と付け加えたら、「それを許すのですか?」「意図は何ですか?」と、自分が言ったことに推測を加えて返答されましたよね?なぜこう思われたのか自分も推測しました

2011-04-15 16:44:12
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

@motoken_tw それが、特別な作業だとの期待からかという推測です。

2011-04-15 16:45:21
モトケン @motoken_tw

根拠が示されてませんね。あなたは根拠のない憶測により、つまりあなたの勝手読みによって、私の論のスタート地点がおかしいと批判したのですか?RT @fab4wings: @motoken_tw それが、特別な作業だとの期待からかという推測です。

2011-04-15 17:09:09
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

ん?「手抜き工事を許す人だ。」と推測されましたよね?なぜこの様な発言をされるのかこちらも推測させて頂いたと述べてますよ。人同士の会話で、相手の意図が図りかねるとき、良くある手探りだと思いますが、何か問題でも?RT @motoken_tw: 根拠が示されてませんね。あなたは根拠のな

2011-04-15 17:20:06
モトケン @motoken_tw

私は、「許容するのか?」と質問しただけですよ。RT @fab4wings: ん?「手抜き工事を許す人だ。」と推測されましたよね?

2011-04-15 17:25:19
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

なぜそのような質問をしようと思ったのですか?RT @motoken_tw: 私は、「許容するのか?」と質問しただけですよ。RT @fab4wings: ん?「手抜き工事を許す人だ。」と推測されましたよね?

2011-04-15 17:28:12
モトケン @motoken_tw

正確に引用しておきます。「原発におけるそのような実態を許容するんですか?」です。 http://ow.ly/4APey RT @fab4wings: ん?「手抜き工事を許す人だ。」と推測されましたよね?

2011-04-15 17:28:27
モトケン @motoken_tw

すでに指摘しました。あなたが原発と建売住宅を同列に考えているように思えたからです。RT @fab4wings: なぜそのような質問をしようと思ったのですか?RT @motoken_tw: 私は、「許容するのか?」と質問しただけですよ。

2011-04-15 17:29:34
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

これは、自分の意見から、こういうスタートだと推測してることになりますよね。こういうことは人同士互いにしょうがないので、自分は対話する以上止むを得ないと考えてます。RT @motoken_tw: すでに指摘しました。あなたが原発と建売住宅を同列に考えているように思えたからです。

2011-04-15 17:37:39
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

建売とはイメージしてませんでしたが、他の重要施設も案外こういう実態があるんですよ。との意図のつもりです。RT @motoken_tw: すでに指摘しました。あなたが原発と建売住宅を同列に考えているように思えたからです。

2011-04-15 17:39:05

この時点で、自分が考えていたのは、ネットでは、いつもつるむ仲間と議論すると言うよりは、すれ違うだけの人同士の議論であるし、互いの意図をきちんと図りかねることはとても良くあること。
そこで、互いに質問しながら探り合って理解を深めていくのがセオリー。
ところが、相手の意見や立場を良く理解しようとして発せられる質問に、まるで弱点を突かれたかのような過剰な反応があったり、推測からの質問が、まるで有らぬ疑いを掛けられたかのごとく反感を買う場合がある。
漠然と、これは、すれ違いなのだろうと考えてました。


ところが、kenokabe氏の上記発言を受けて、実はこのすれ違いの形式(相手の意見や立場を推論しつつ確かめて行く議論)こそが、一般に「ストローマン」と言われてる事なのだと、理解しました。


理解したと同時に、疑問が浮かびました。
このように推論を含む形式は通常誰でも行うはず。なぜなら、すべて知ってから、あるいは調べ抜いてから発言と言うのは不可能に近いし、両者推測や質問もないくらい熟知してる状態では議論が発生するようには思えない。
また、議論は、その性格から互いに賛成意見ばかりということはなく、反対意見を中心に行うものだから、推論と批判と言う組み合わせが「ストローマン」である根拠としてしまうと、誰でもそれをしてることになり、よって「ブーメラン」(お前もそうだろ!)が当たり前に思えた。


そこで、Wikiの詭弁を読んでみた。


http://ja.wikipedia.org/wiki/詭弁


「詭弁」は、知ってるのにわざと嘘を吐いて事実を捻じ曲げるテクニックで、わざとやると言う意図を含むようです。
知らずに間違ったことを言う「誤謬」とは区別されてます。
「ストローマン」とはその「詭弁」の中の形式のひとつであることがわかりました。


となると、話しは簡単で、通常の推論や質疑、実験、観察を基に少しづつ事実を解き明かしていく、科学的且つ論理的な考えは、論理学における論証過程では、間違い(誤謬)とされる可能性があるけれど、詭弁ではないことは確か。
また、通常科学的且つ論理的な推論や仮説は、それを確実なものとして扱って論証していくのではなく、その推論や仮説は正しいかどうかを常に検証しながら、一歩づつ前に進む形式であるから、間違えでさえない場合がある。


それで、以下のツイートをまとめのコメント欄に投稿しました。

広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

無学なので間違ってるかも知れないけれど、ストローマンは、事実を意図的に捻じ曲げて主張する詭弁の中のひとつのスタイルで、相手がそこまで言い切ってないようなことを、こう言ってると架空の意見を作って http://t.co/chXGuJU

2011-08-31 03:06:00
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

押し付けることですよね?だから、ストローマンの形式(相手の意見や立場は、こういうことではないか?と仮定して推論する)そのものは、しつこく押し付ければ別でしょうが、単独では別に悪くないわけで、 http://t.co/chXGuJU

2011-08-31 03:06:27
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

これは、通常の仮説とかリスクマネジメントとかほとんどすべての推論を含む形式と共通した様式ですよね?何が悪いかというと、詭弁≒事実を意図的に捻じ曲げてしまう論法。つまり、様式・形式が同じだから、 http://t.co/chXGuJU

2011-08-31 03:06:54