「出版デジタル機構」をめぐる @sawabekin 氏の思い

9月15日に発表された「出版デジタル機構(仮)」は、日本における電子書籍の普及を占う上で、大きな要素になるに思います。当事者である @sawabekin 氏のツィートをまとめました。
6
沢辺均 @sawabekin

ポットのニュースに「版元ドットコムも参加 出版デジタル機構(仮称)設立準備連絡会設立」を書きました。リリースも読めます。 http://t.co/2D5fqzBl

2011-09-15 15:09:29
沢辺均 @sawabekin

RT @hidakat: さてさて、どんな反応ありますかね。。 つ 出版デジタル機構(仮称)設立準備連絡会設立 - http://t.co/RdDzfkv2

2011-09-15 15:10:34
沢辺均 @sawabekin

ありがと。でこれです。 RT @pictex: これですね。あ、あっちは終わりました。 RT @sawabekin: ポットのニュースに「版元ドットコムも参加 出版デジタル機構(仮称)設立準備連絡会設立」を書きました。リリースも読めます。 http://t.co/2D5fqzBl

2011-09-15 15:27:35
沢辺均 @sawabekin

おっしゃる意味はヨクわかります。同感でもある。でも、すべての出版物の電子化には、これが必要だと、、、 RT @numgirlFG: これ以上団体を増やしてどうするの?> 出版デジタル機構(仮称)

2011-09-15 17:28:31
沢辺均 @sawabekin

なんかもう、、とおもわれないようにするための、最初で最後のとりくみだとおもってるんです、 RT @RIuseK: 設立する準備を連絡する会ってことか? なんかもう。。。/出版社20社による「出版デジタル機構(仮称)」設立準備連絡会が設立|http://t.co/bwQ6BEFm

2011-09-15 17:29:41
沢辺均 @sawabekin

プレスリリース全文あります。よろしければ、、 RT @tsysoba: “お知らせ » 出版デジタル機構(仮称)設立準備連絡会設立”http://t.co/TVnNrLja

2011-09-15 18:53:43
沢辺均 @sawabekin

ほんきでやろうと思ってます。社内では、また好きなことをというムードもかんじますが(笑) RT @tsysoba: @sawabekin ありがとうございます。読みました。これだけのことを前に進めるのは大変だとは思うのですが、(個人的に)すごく期待してます。

2011-09-15 19:06:59
沢辺均 @sawabekin

途中でグダグタになっているジャパニーズ・ブックダムの第二回戦でもあります。 RT @karatelibrarian: 機構は、「国内で出版されたあらゆる出版物の全文検索を可能にする」と明言。素晴らしい! RT @sawabekin ポット http://t.co/2D5fqzBl

2011-09-15 19:08:56
沢辺均 @sawabekin

そうするためには、やはり時間がひつでもあります。もちろんそうしたいというのが目的です。よろしく! RT @snapwith: 出版デジタル機構とか作ってるヒマあったら、ともかくクラウドリーダーにして認証式にしてくれ。 http://t.co/MRJRvUVt

2011-09-15 22:43:43
沢辺均 @sawabekin

錚々ではないとこも、、、 RT @tnanako64: 錚々たる出版社が名を連ねてる。RT @i2k: ほうほう。「国立国会図書館が電子化をおこなった雑誌・書籍の民間活用の担い手となる。」 / “お知らせ » 出版デジタル機構(仮” http://t.co/RdDzfkv2そう

2011-09-15 22:44:48
沢辺均 @sawabekin

これは最初の言い出しっぺ。目標は数百社です。 RT @kenny_a1845: 有斐閣も参加するのか。法学部生がタブレット一つで講義を受けるのか。感慨。版元ドットコムも参加 出版デジタル機構(仮称)設立準備連絡会設立 | ポット出版 http://t.co/Qxgji6pB

2011-09-15 22:47:18
沢辺均 @sawabekin

紹介感謝! RT @sseijuro: 「既刊の本を電子化するには、その本を出版した出版社が取組むのがイチバンの近道」RT @sawabekin ポットのニュースに「版元ドットコムも参加 出版デジタル機構(仮称)設立準備連絡会設立」,,, http://t.co/2D5fqzBl

2011-09-15 22:49:52
沢辺均 @sawabekin

はい、ホントに進めたいです.RT @nouarutaka2008: いよいよ、電子化が進みますね!五年先は教科書なんか、みんな電子化になったりするのかなーポットのニュースに「版元ドットコムも参加 出版デジタル機構(仮称)設立準備連絡会設 http://t.co/2D5fqzBl

2011-09-15 22:57:48
沢辺均 @sawabekin

また、と言われるとドキっとするけど、ボク的には最初で最後 RT @diskoseki: また新たな団体ですね。「出版デジタル機構」設立へ。2011年冬をめどに。http://t.co/aCSHuTLx

2011-09-15 23:01:56
沢辺均 @sawabekin

ボクも??? RT @waterperiod: 聞く所によるとこれが「図書館終了のお知らせ」らしいけど、どこがそうなのかさっぱり分からず困っている。 / “お知らせ » 出版デジタル機構(仮称)設立準備連絡会設立” http://t.co/RdDzfkv2

2011-09-15 23:03:21
沢辺均 @sawabekin

生かせるなら活用すると思う。不要なら使わないですよ。中間フォーマットは目的でなく、道具ですから。 RT @hiroyoshi: 出版デジタル機構と中間フォーマットの関係を問うTLなし

2011-09-15 23:07:05
沢辺均 @sawabekin

ありがとうです。いや、零細のひがみ根性でした。ゴメン RT @tnanako64: 自分が読みたい系統の本を出版しているとこが含まれてれば錚々ってことで。 RT @sawabekin 錚々ではないとこも、、、 出版デジタル機構(仮” bit.ly/r9XUmb

2011-09-15 23:12:32
沢辺均 @sawabekin

感謝! RT @louiskon: @sawabekin @nouarutaka2008 電子化の推進、読者の側からも支持する声を上げたいです。病臥して眺める天井の色が一冊の本で鮮やかに変わる時、物語の力を感じます。デバイス一つに沢山の本が入ったら嬉しいです。

2011-09-15 23:25:22
沢辺均 @sawabekin

ドキッとするのは、覚えがあるから、、、?! RT @diskoseki: すみません、つい「また」と言ってしまいました。RT @sawabekin: また、と言われるとドキっとするけど、ボク的には最初で最後 RT @diskoseki: まhttp://t.co/aCSHuTLx

2011-09-15 23:36:08
沢辺均 @sawabekin

出版デジタル機構01 すべての出版物のデジタル化を目指して、出版デジタル機構の設立準備連絡会を発足させました。 出版界の大手から中小零細まで、すべての出版社に呼びかけて、電子書籍提供をしようというものです。

2011-09-15 23:40:32
沢辺均 @sawabekin

出版デジタル機構02 ポット出版は版元ドットコムの組合員たちと一緒に、その一員としてこれに合流しました。 (一緒に参加した6社は語研、スタイルノート、青弓社、第三書館、太郎次郎社エディタス、トランスビュー) なぜ、今ある出版社で「すべての出版物のデジタル化を目指し」ていくのか?

2011-09-15 23:41:03
沢辺均 @sawabekin

出版デジタル機構03 ポット出版は、これまで日本で出版物として多くの人に読まれてきた既刊の本を電子化するには、 その本を出版した出版社が取組むのがイチバンの近道だと思うからです。 既刊の本は、さまざまな書き手たちに著作権があります。

2011-09-15 23:42:16
沢辺均 @sawabekin

出版デジタル機構04 これら書き手たちに電子書籍化を働きかけるなら、 やはり、その本を一緒につくって、流通にも責任を負った出版社が働きかけをするのが、早くうまくいくと、 考えています。 日本の出版社は、そうした道に大きく一歩ふみだしました。

2011-09-15 23:43:10
沢辺均 @sawabekin

出版デジタル機構05 海外にも例のない取組みだと自負しています。 ボクはこれまで、たとえば自炊やその代行に多くの人の利用があるのは、出版社の電子書籍化の取組みのおくれが原因で、出版社(業界)の怠慢だと書いてきました。

2011-09-15 23:43:53
沢辺均 @sawabekin

出版デジタル機構06 なので「すべての出版物のデジタル化を目指して」という取組みが必要だと行動してきたつもりですし、 今回、この合意に積極的に参加しました。 また、国立国会図書館と一緒に取組んできた(ものの、うまく進められていない)「ジャパニーズ・ブックダム」

2011-09-15 23:44:27