ソーシャルゲームについてふと考えた事

ソーシャルゲームについてふと考えた事について簡単にまとめました
36
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
@butabuta_bot

.@wokakiiiiiiiiii 僕実際にロワイヤルにハマってる若い人に何人かインタビューしたことあるんですけど、彼女達はものすごく純粋に「わ!助けてもらえた!嬉しい」って思ってるんですよ。むしろ現実世界ではなかなか感じられない「人情」まであの狭い画面から感じ取ってる

2011-09-22 11:20:54
@butabuta_bot

.@wokakiiiiiiiiii で、たとえば課金というのは、「もっとリアルなおままごとしたいからフライパンのオモチャ買ってくるわ」みたいな感覚であって、他の人はお金払わなくていいんです。ただ、「オレはもっとこれを遊びたい」という感覚でお金を払ってるだけ。

2011-09-22 11:22:03
@butabuta_bot

狭い画面に「○○にウィンクされた!」って書かれてるだけで人情や感情の機微まで感じ取ってしまう、というのはそもそもケータイメールがネイティブの世界の人たちにとってはまるで特別なことには感じられないようなのです。「あの人、今日はウィンクしてくれなかった」と寂しさまで感じる事が出来る

2011-09-22 11:23:23
このツイートは権利者によって削除されています。
@butabuta_bot

ちゃんとした大人になれば、「あの人と遊ぶならゴルフ、あの人と遊ぶならスノボー、あの人と遊ぶならカラオケ」と、相手によっていろんな遊びを使い分ける事が出来る。ソーシャルゲームもそれと一緒で、ボーリングくらいの気軽さで人を誘える。ガチなゲームは一人でゲーセンいけばいい

2011-09-22 11:25:28
@butabuta_bot

だからいわゆる古くからのゲーマーが「ソーシャルゲームなんかダメだ」って言ってるのは、ゲーセンに入り浸ってる人たちが「プリクラとかゲームじゃねえ!」「ボーリングとかつまんねえ」と言ってるのと同じ。まあソーシャルゲームにゲームと名前がついてるのが拒絶反応をより酷くしてるかも

2011-09-22 11:26:57
@butabuta_bot

要するにソーシャルゲームを見たゲーヲタの人が言うべき台詞はただひとつ、「リア充乙」であり、それ以上でも以下でもない。あとは「リアル女って風呂はいらないと臭ったりするし金かかるし二次元嫁は神だよな」って言ってるのと同じなので聞かなくていい

2011-09-22 11:28:43

恋愛はすばらしい。

だが、実際にやるのは大変だ。
かといってその全てをゲームや漫画による疑似体験で賄えるかといったら、それは別問題だ。

恋愛したい、というのは人間の生命活動としての本質のひとつであって、しなくても死なないができればしたいことなのだ。

デートするのに多少のお金がかかることを煩わしいと思うだろうか。

「ソーシャルゲーム?やだよ、アイテムに金かかるじゃん」

というのは、もしかしたら

「バーベキュー?やだよ、道具に金かかるじゃん」

というのと似ているのかもしれない。

実際のところ、コミュニケーションだけを目的とすれば、お金が掛かることはほとんどない。

今のところソーシャルゲームはまだまだ黎明の段階にあると言える。
どんなクソゲーでも、稼げてしまう。

いや、稼げてしまうゲームが、実はクソゲーなのかもしれない。

ファミコンの黎明期を思い出してみると、売れたゲームは必ずしも良作とは限らない。

「クソゲー」という言葉が通じるのは、「売れてしまったけど買ったことを後悔するようなゲーム」が大量発生したからだ。

逆のパターンもある。

http://www.youtube.com/watch?v=mbSHIFUUDLg

たとえば遠藤雅伸氏の傑作「XEVIOUS」は、非常に優れたゲームバランスを持っていたが、これは「ゲームセンターで遊ばせると、100円しか払わないプレイヤーがいつまでもだらだらと遊び続けてしまうゲーム」ということで、ビジネス面ではかなり不評だったようだ。

しかしだからといってXEVIOUSが優れた傑作であるという評価には影響しないのである。なにしろXEVIOUSはその後登場する全てのシューティングゲームを決定的に変えてしまったからだ。

従って、ソーシャルゲーム黎明期である現代に於いては、ひょっとすると「あまり儲からなかったソーシャルゲーム」の中に名作の萌芽があるのかもしれない、と考えるのもあながち考え過ぎではないだろう。

中嶋 謙互 @ringo

戦略か戦略ごっこか。面白い分類だなあ。。 てことは、ゲームは3種類。 1)戦略を楽しめるだけ 2)ごっこを楽しめるだけ 3)戦略もごっこも楽しめる 1)は伝統的なゲーム ソシャゲは2)のも多いが、2も3も取ろうとしてるのもある。 AAAなMMOは3が必要。 @shi3z_bot

2011-09-22 11:34:28
@butabuta_bot

.@ringo 確かにその三分類はあってる気がする。3寄りのソーシャルゲームはたとえばブラウザ三国志みたいなものだろうね。MMOは3だろうね。現実の遊びだと、1は伝統的なゲーム、2はゴルフやスノボ、BBQなどのアウトドアレジャー、3はサバゲーとかゴスペルとか高度な趣味と言えるかな

2011-09-22 11:39:32

世の中には無数の遊びがあり、我々は知らず知らずのうちに様々な遊びを使い分けている。

一緒に本屋にいく関係、一緒に食事する関係、家に呼んでパーティをする関係、計画を立てて一緒に旅行する関係・・・などなど

ソーシャルゲームはその隙間を埋めてくれる新しい可能性を持っていると僕は思う。

人間と人間との関わりかたに新しい要素を付け加える。

実際、僕はソーシャルゲームが無かったら絶対にコミュニケーションしていないであろう人たちといまも無言のコミュニケーションをとっているのだ。

そのことがリアルな実生活にもフィードバックされる。
そういう意味でソーシャルゲームは非常に興味深い研究テーマなのだ