「御用学者Wiki」についてのやりとり

菊池誠(@kikumaco_x)さんが原発業界御用学者リスト@ウィキ http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/17.html について、春日匠(@skasuga)さんに話を振ったところから始まるやりとり。 片瀬久美子(@kumikokatase)さん、黒木玄(@genkuroki)さんらも参加されてます。 10/1早朝の分を追加しました。 こちらが長くなったので、10/2からの分は【続編】「御用学者Wikiについてのやり取り http://togetter.com/li/195644 に追加中です。
94
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
KASUGA, Sho @skasuga

どこまで書いたっけ?

2011-09-30 11:34:18
KASUGA, Sho @skasuga

(4) 御用学者とか原子力村という表現が批判として成立するのは、歴史的経緯を考えれば当然かと思いますし、それが必ずしも侮辱だとは思いません。御用学者が必要だという面もあるのです。

2011-09-30 11:34:57
KASUGA, Sho @skasuga

IDコールしてないことに気がつきました。まぁ、すいません、前後まとめて読んでください。@kumikokatase

2011-09-30 11:35:42
KASUGA, Sho @skasuga

んで「御用学者」議論に対する市民セクター方面の友人へのお返事の例はこれ。基本的に @kumikokatase さんに申し上げていることの、構造を逆転したものになっていると思います。 http://t.co/rmzn72Ys

2011-09-30 11:36:42
KASUGA, Sho @skasuga

で、ちょっと上手くTweet できてなくて申し訳ないですが(時間もかかるし…)それらの前提を踏まえた上で結論を述べれば、@kumikokatase

2011-09-30 11:37:43
KASUGA, Sho @skasuga

御用学者Wikiみたいなものは、長期的に見れば無くなるべきであると信じます。ただ、それは「日本の民主化」によって大学人でなくてもさほど大きな生活リスクにさらされずに自分の意見を表明できるようになる、というのが前提条件であり、現状ではそうではないと考えます。(続)

2011-09-30 11:39:35
KASUGA, Sho @skasuga

(承前)んで、私が阪大でしてきた仕事も基本的にはそういうことで、御用学者Wikiのようなものが存在しなければ行けないことについては、そのやり玉に挙がっている人も、中で活動している人にも、多少のお詫びはしなければ行けないという気分はあります。(続)

2011-09-30 11:41:15
KASUGA, Sho @skasuga

(承前)もちろんこれは文化諸制度の問題ですから、一朝一夕に変わるわけではないというのもしょうがないことですから、これは私を含めた多くの人ががSTS研究者兼社会運動家として科学を巡る民主的な議論を活性化するために頑張っていかなければいかんという決意表明でここはお許しください。(続)

2011-09-30 11:42:23
KASUGA, Sho @skasuga

(承前)で、そういう活動が「完遂する」ということはもちろんないわけですが、まぁ、一定程度促進されれば、御用学者Wikiのようなやり方より効率の良いやり方が派生してきますから、それはたぶん消えますよ。以上です。@kumikokatase

2011-09-30 11:43:41
@taketake_bon

@kumikokatase @skasuga お二人のご議論拝読し、非常にお二人とも誠実に真理に向かって真摯な努力を積み重ねていらっしゃるなあ、という印象を持ちました。わたしも、自分の本に関して一度そういう議論をしてみたいものだと、うらやましくなりました。

2011-09-29 08:38:07
@taketake_bon

@kumikokatase 御用学者Wikiを拝見したのですが、単に原発賛成の意見の人を並べただけで、御用学者の定義もされていませんし、御用学者の動きをめぐるカネ・ヒトの動きをきちんとつかんだものではないですね。意見として原発賛成はありえるので、有益なサイトとは私は思いません。

2011-09-30 12:04:09
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@taketake_bon 小島さんとしては、「御用学者Wiki」について 否定的 というご意見と受け取って良いでしょうか。

2011-09-30 12:08:58
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

春日さんは「御用学者Wiki」は現状では必要であると肯定的にお考えの様です。

2011-09-30 11:56:07
@taketake_bon

@kumikokatase 私は拙著『科学技術とリスクの社会学』で芦田和夫という土木の御用学者のカネとヒトを追跡したのですが、闇のベールにつつまれている点が多く、頼りにしていた弁護士さんも、間接的な証明しかできては居ませんでした。一人一人を丹念に調べないといけないはずなのですが。

2011-09-30 12:11:32
@taketake_bon

@kumikokatase 土木御用学者の専門としては、裏が取れていない情報を羅列したものに過ぎないので、否定的と受け取っていただけると幸いです。原発・土木にしても仕事は一挙に特定企業に任されているので、賛成なのは当たり前。ウラで不適切なカネやヒトの動きあることを証明しないと。

2011-09-30 12:16:02
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@taketake_bon 春日さんの学者としての姿勢とは「違う」ということでしようか。

2011-09-30 12:22:34
@taketake_bon

@kumikokatase 芦田和夫の誕生日パーティは大きなホールを借り切って行われるのですが、これはパシフィックコンサルタントという関電の子会社が全額出資しています。で、関電が訴訟に巻き込まれた際には専門家として尋問に答えるのです。彼の鑑定書と証言の非科学性を証明し ました。

2011-09-30 12:23:18
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@taketake_bon 緻密なお仕事をされたのですね。

2011-09-30 12:24:37
@taketake_bon

@kumikokatase 春日さんが御用学者Wikiを妥当なものだと考えているということでしょうか?信じられません。学者が企業や国から金や便宜を受け取っており、且非科学的なことを科学的に見せかけていることまで証明しないと、そいつを御用学者とはいえないのです。私はそこまでは…。

2011-09-30 12:27:25
@taketake_bon

@kumikokatase 芦田和夫一人の誤りを科学的に証明するために、2人の学者と3人の弁護士から話を聞き、監修を受けながら何百キログラムかの資料を原稿用紙700枚ほどにまとめなければなりませんでした。しかしこの苦労によって、裁判官の科学的判断の弱さを示すことができたと。

2011-09-30 12:31:58
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@taketake_bon 春日さんのご意見です。 http://t.co/GKICGfE6 http://t.co/mvu1RrtU http://t.co/mvu1RrtU 「御用学者Wiki」は現状では必要であると肯定的にお考えです。

2011-09-30 12:33:56
@taketake_bon

御用学者の誤りを証明するためには、当該分野に精通していないといけません。しかし御用学者Wikiにはそのような作業を行った跡が見られません。また、学者のカネの動きをつかんでそれが不適切であることも証明したいところです。@kumikokatase

2011-09-30 12:36:20
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ