福島のこどもの甲状腺検査結果の報道をめぐって

「福島県内から長野県に避難したこども130人中10人(7.7%)に甲状腺機能の変化」(信濃毎日新聞)http://t.co/UulLpOsg (この記事は現在新聞社HPでリンク切れし、こちらhttp://bit.ly/1ysprv5 で読むことができます。2件転載されている記事の上の方)という新聞記事に対する内分泌代謝内科医の@big_tree_go さんのコメントを見かけましたので、これを軸に目についたあちこちの議論をまとめてみました。臨床検査の基準値や正常範囲の決まり方や意味についてよく理解する事が大切だと感じました。まとめの最後から2番目のセクションに@_pseudoctor さんの明快な解説を掲載させていただきましたのでぜひご一読ください。 今回サイログロブリンが検査項目に入っていたのはヨウ素131による甲状腺の細胞の破壊の有無(細胞が破壊されれば血液中に出てくる)をチェックするのが目的であって、これを「腫瘍マーカー」と説明するのは不適切です。くわしくはリスト内の@PKAnzug続きを読む
256
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@Fuwarin @Mihoko_Nojiri 資料ありがとうございます。NPOのコメントも、放射能との因果関係は否定できない(←当たり前)ので不安に答えるべく協力したいという良心的なものですね。共同通信の見出しは、虚偽と言っていいと思います。

2011-10-04 20:01:35

今回の結果は事故前との比較が無理でも、他地域との比較で差がない事が証明できればよいニュースになります

Y S@ミャンマーに平和を @abo_abo

「血液の甲状腺ホルモン検査は通常行われていないため、東京電力福島第1原発事故の前後の比較ができず、影響について断言できない」だそうです。時事ドットコム『130人中10人、要経過観察=福島の子、長野で甲状腺機能検査』

2011-10-04 21:04:00
友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

テレビでも「福島の子供の7.7%から甲状腺異常」というニュースをやっていたけど、「他の都道府県では何%の子供に甲状腺異常が見られるのか」を報道しているニュースはありませんでした。そもそも事故前から「日本人成人の24.7%に甲状腺異常が見られる」というデータも報道するべきでは。

2011-10-05 08:30:46

(「成人の24.7%」というのは元サイトの転記ミスとのことで、訂正ツイートが出ていました)

友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

今朝の発言がたくさんリツイートされたので補足しておきます。成人の甲状腺異常が24.7%というデータは下記サイトを参考にしましたが、おそらく記載ミスがあり、正確には19.5%(5人に1人)だと思われます。詳細は日本内科学会雑誌99巻を参照。 http://t.co/6POV6foa

2011-10-05 11:15:37
友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

そもそもあのニュースは見方を変えれば『福島県の子供130人を調べても、一人も「甲状腺機能低下症」の発症者は見つからなかった』という報道でもあるので、「数値に異常があった7.7%」という数値が「福島特有のものではない」ことさえ証明できれば、むしろ安心できるニュースに変わりますよね。

2011-10-05 08:37:11
友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

北海道、東京、大阪、沖縄の子供それぞれ130人に全く同様の基準で同様の検査を行った上で、何%の子供から甲状腺異常が見られたかを調べれば、それなりに有用なデータが取れると個人的には思います。

2011-10-05 08:41:34
千葉どんぐり@休眠中 @chiba_donguri

孤独に訴えてきた、福島との有意差を見るための全国数カ所での甲状腺モニタリング調査の有用性の話が、他の方からも見られるようになってきた。よかった。18歳以下限定であれば、公立学校の健康診断にプラスする形で、10カ所×100-300人規模でやっても、そんなに費用負担ないと思う。

2011-10-05 10:08:43
友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

@parasite2006 15歳以下の数値は私が探した限りでは見つかりませんでした。もちろん成人よりは低いはずですが、正確な数値はわかりません。もしかしたら、そういった子供の統計データはまだ存在しない可能性もあります。だからこそ、全国での子供の調査は早急に必要だと思いました。

2011-10-05 14:44:32
友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

@parasite2006 また、甲状腺異常が子供に与える影響と大人に与える影響はまた別だと思いますので、成人のデータをそのまま比較対象とするのも危険だと思います。あくまで「成人では5人に1人の割合で異常がある」というだけであって、子供に異常があっても問題ないわけではありません。

2011-10-05 14:49:21
nao @parasite2006

@tomokity だからこそ全国規模のこどもの調査は重要ですよね。まずは@chiba_donguri さんのご提案http://t.co/zuhF0IJF の1都道府県最低100人で10カ所程度からスタート。今回のような人騒がせな報道の後を絶つためにも急ぐべき。

2011-10-05 15:07:27

何より大事なのは福島のこどもさんへの事故の影響を正確に把握すること

かすみよん@ハイラルの何処か @aSaP_4thDP

@parasite2006 こんにちは。検査結果で疾患と診断された子供さんはいないようですし、一つのデータということでいいんじゃないでしょうか。騒ぎになる意味がわかりません。それより福島県の子供全員に対する甲状腺検査を早く終えて欲しいと思います。(続く)

2011-10-05 09:15:35
かすみよん@ハイラルの何処か @aSaP_4thDP

@parasite2006 人口からみて、事故が無くても年間2, 3人ぐらい20歳未満の甲状腺癌はありそうなので。積極的な調査で潜在的な患者さんを含めるともう少し見つかっても不思議ではありません。事故と関係ないものは早く見つけ出して欲しいです。事故の影響を正確に把握するためにも。

2011-10-05 09:18:00
nao @parasite2006

@WavyStream コメント有難うございます。私も全く同感です。福島のこどもさん全員をカバーした後も定期的に続けることが大事でしょう。こどもさんとご家族には結果の丁寧な説明を。報道機関は臨床検査の基準値と正常範囲の意味を理解した上で、腰を落ち着けて記事を書いてもらいたい

2011-10-05 11:39:01
Harumi @swimmerkumami

10月9日から福島医大で子供達の甲状腺検診がはじまるのにどうして関係ないところの人たちが騒いで邪魔するような行動を取るのか。やめてほしい。

2011-10-05 09:13:57

甲状腺検診の検査項目をめぐる議論

nao @parasite2006

今国会中継で公明党の議員が福島県のこどもの甲状腺検診について「超音波検査ではがんになってからでなければわからないから、血液検査を」と言っているのを聞きました。甲状腺癌にも他のがんと同じように腫瘍マーカーがあって、血液検査で調べることができると考えているからこういう発言が出るわけ。

2011-10-05 14:30:39
かすみよん@ハイラルの何処か @aSaP_4thDP

@parasite2006 腫瘍マーカーは絶対的なものではないし、乳頭癌の治療法・予後の良さから考えても超音波検査が最適と考えます。血液検査で確定できる訳ではなく、採血するので子供の負担も大きい。小さければ経過観察する場合もある癌です。議員さんも調べてから言って欲しいものです。

2011-10-05 14:42:57
かすみよん@ハイラルの何処か @aSaP_4thDP

@parasite2006 ただ、超音波検査は人手と機器と時間がかかる。採血して機械にかける方が安上がりで早く済むでしょうけれど。35万人も採血すれば、採血による事故も何件か生じる可能性が高い。

2011-10-05 14:48:23
袋小路茶犬 @fukubrowndog

うーん。乳がんや甲状腺がんは、マーカー上昇より先に「早期に」検出可能ながんの代表なんですが。 RT @parasite2006: 「超音波検査ではがんになってからでなければわからないから、血液検査を」血液検査で調べることができると考えているからこういう発言が出る

2011-10-05 14:37:26
nao @parasite2006

大人の場合は自己触診ができるけれど、こどもの場合はどうでしょう?RT @fukuwhitecat 乳がんや甲状腺がんは、マーカー上昇より先に「早期に」検出可能ながんの代表なんですが。

2011-10-05 15:11:09
袋小路茶犬 @fukubrowndog

甲状腺がんについてはエコー、乳がんについては触診よりマンモグラフィーだと思います。甲状腺がんは通常のがん検診ではありませんが、今回の事例についてはエコーが第一選択だと思います。 RT @parasite2006: 大人の場合は自己触診ができるけれど、こどもの場合はどうでしょう?

2011-10-05 15:19:07
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ