アニメの光規制などに対する憤りは、どこへ向ければ良いのだろうか

ふと、アニメにおけるエログロ表現の規制(例えば光規制)について、改めて深く考える必要があると強く感じ、Twitterで、とりとめもなくツイートしました。 まさしく、話の結論やまとまりがありませんが何かの刺激になれば、と思います。
0
光希桃 @mikimomo_as

規制なしは平静で見ていられなくて、ストーリーがあまり頭に入らなくて、ストーリーがおもしろいのかおもしろくないのかわかんなくなるので、これといって好きではなかったりする。

2011-10-08 20:20:07
光希桃 @mikimomo_as

規制しなければならないような映像や音声に頼らないで、作品として魅力のあるものを作ってほしいとは思うなぁ。風呂だの水着だのパンツだのが出れば何でもウケるみたいのは、ある程度正しいとは思うけども、安易にソレを利用しないで作れないもんかな、と。

2011-10-08 20:26:29
光希桃 @mikimomo_as

そういうアニメ、アニメ業界に対するもやもやしたことを、誰か業界の人にちゃんと聞いてきてほしい、聞く場所がほしいと思うこともあるけど、自分でやりたいわけではない。

2011-10-08 20:34:29
光希桃 @mikimomo_as

「BD/DVDを買わないやつは客じゃない」と思っていると、どんな規制もバッチコイである。「この部分はお金を払わないと見えないから見たい人は買ってね」「お金を払ってない身で何を偉そうに物言いしているんだオレは」といさめる。

2011-10-08 20:40:36
光希桃 @mikimomo_as

そういう意味では、放送されてすぐもしくは放送前にBD/DVDが発売されないというのは規制商売としておかしいと思うんだ。

2011-10-08 20:42:02
光希桃 @mikimomo_as

テレビ局側の規制としては、本編中に「このシーンの光、影、スタンプは発売するBD/DVDでは存在しません」というテロップを出させないようにしているとは思う。局側は視聴率が取れないと困る。

2011-10-08 20:43:37
光希桃 @mikimomo_as

いつも通りの結論を言うと、アニメ業界は商売が下手だ。

2011-10-08 20:50:23
光希桃 @mikimomo_as

規制をする=作品の魅力全部が見られるわけではない→でも放送している=これぐらいの規制ぐらいでつまらなくはならない! という自信の表れ だと思うし、規制版は規制ごと楽しめるように作られるべきだと思う。

2011-10-08 21:00:47