ETV特集「果てしない除染〜南相馬市からの報告〜」10/30(日)関連まとめ

個人的には南相馬市レベルの住民に移住権があるのは当然と考えますが国の対応が適切でなく自治体にはその力がありません。「自力で移住できない人、移住しても様々な要因により戻らざるを得ない人」が子どもの健康や将来への不安を抱えるなか「学者として出来ること、また、しても許されるギリギリのこと」に最大限の努力で取り組む児玉先生をどう支えられるのか?を考える事が重要と考えます。
47
ワールドウオッチ @TasogareNippon

NHK許せんRT @toramatsu8888: 拡散 RT @study2007: ETV:児玉先生「年間線量1ミリシーベルト以上の人は避難する権利がある。国と東電はそれを保証する義務がある」←というのは番組ではカットされていた http://t.co/q9zcaHeL

2011-10-31 00:51:57
公務員削減日本「公務員の生活が第一」 @SakugenJapan

NHK許せんRT @toramatsu8888: 拡散 RT @study2007: ETV:児玉先生「年間線量1ミリシーベルト以上の人は避難する権利がある。国と東電はそれを保証する義務がある」←というのは番組ではカットされていた http://t.co/WAGqICYd

2011-10-31 00:51:57
sjozk @sjozk

@study2007 @take2602 すでに見たかも知れませんがこの高橋さんの指摘は考えるべきかと。http://t.co/j2Y2QEEH

2011-10-31 01:02:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

今日のETVは良かった。除染の厳しさが絵でよく分かった。児玉龍彦さんのそれでもやらねばならないという信念も。ただ、なぜ南相馬からなのか、はよく分からなかった。

2011-10-30 23:24:11
kentarotakahashi @kentarotakahash

昼間にもとある人のやりとりの中で書いたけれども、児玉さんが長年、研究してきた動脈硬化や心臓疾患の遺伝子レベルでの原因分析は、今回のセシウムによる内部被曝の影響評価とも関わってくるはず。だが、それよりも専門ではない除染にばかり関わっているように見えるのも不可解ではある。

2011-10-30 23:29:09
kentarotakahashi @kentarotakahash

あと、ETVに思うのは、木村さん、大友さん、児玉さんをこれだけやるのなら、どうしてオペレーション・コドモタチはやらない? どうして早川先生はやらない? 除染による福島再生という一方の側のメッセージだけを取り上げ、避難、移住に言及することを避けている感は否めない。

2011-10-30 23:35:49
まど🙋DBS @mama_jp

@study2007 推して知るべし、ですね。東大の偉い先生が何とかしてくれるんじゃないかと藁にもすがる思いの人に伝わったかどうかが気になります。

2011-10-31 00:56:11
studying @kotoetomomioto

まあまあw@SakugenJapan NHK許せんRT @toramatsu8888: 拡散 RT @study2007: ETV:児玉先生「年間1mSv以上の人は避難する権利がある。国と東電はそれを保証する義務」←番組ではカット http://t.co/Dn1o30ui

2011-10-31 00:58:00
toriiyoshiki @toriiyoshiki

多くの方が番組を見て下さり、ブログを読んで下さった方もたくさんいて感謝の念に耐えません。でも、誤解があるといけないので一言補足します。「年間1ミリシーベルトを超える地域の住民は避難する権利がある」という児玉先生の言葉を番組で使わなかったのは、圧力でもなんでもなくてぼくの判断です。

2011-10-31 01:24:02
toriiyoshiki @toriiyoshiki

使いたい言葉であっても前後の流れから涙を飲んで切るというのは制作現場ではよくある話です。活字メディアと違って、ある言葉だけを切り出してつなげても、作為が見え過ぎて説得力がなくなってしまうのです。それはお前の判断ミスだと云われれば批判は甘受しますが、圧力があったと読むのは誤解です。

2011-10-31 01:28:18
toriiyoshiki @toriiyoshiki

児玉先生の言葉は「避難する権利がある」という原則的な認識をおっしゃったもので(それに関してぼくは全面的に賛成なのですが)、「「1ミリ以上は避難しないと危険だ」でも「避難すべきだ」でもありません。そこのところはブログでもきちんと書いたつもりですが、誤解なきようお願いしておきます。

2011-10-31 01:33:34
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@templeclubjapan すみません。自主規制したつもりはさらさらない。いまさら「自主規制」なんぞしてもしょうがないしw…数十時間にわたる取材映像を1時間に縮めるのですから、限られた時間で何を伝えるのが効果的かは熟慮します。その判断の責は専らぼくにあります。

2011-10-31 01:46:23
toriiyoshiki @toriiyoshiki

正直云って痛くもない腹を探られるのは、それが好意的であれ、批判的であれ、辛いものです。ぼくが不用意だったのだろうけれど、思わぬ展開でした。…こういうことがあるから、会社はネットでの情報発信に慎重になる。ぼくは確信犯だから、懲りずにいろいろ書くのだけれど。また怒られるかな?(笑)

2011-10-31 02:41:38
zumi @ozyszm

このブロガー=番組Dが干されないよう監視しないと…。RT @study2007 ETV:児玉先生「年間線量1ミリSv以上の人は避難する権利がある。国と東電はそれを保証する義務がある」←番組ではカットされていたそうです(番組担当者のブログ)http://t.co/zhC2NgLL

2011-10-31 01:17:26
Kino @quinoppie

圧力ではなかったのですか、これは失礼。でも児玉氏の「避難する権利がある。国と東電はそれを保証する義務がある」は入れて欲しかった。@study2007 さんの「ETV特集「果てしない除染〜南相馬市からの報告〜」10/3.. http://t.co/qI9ewKv2

2011-10-31 13:21:49
早川由紀夫 @HayakawaYukio

年1ミリにこだわりすぎてる感はあるが、この文章はなかなかよく書けてる。きのうのNHK教育番組を作ったディレクターのブログ  http://t.co/I4k97ZiB ここまで考えているのに、映像だとあの程度までしか伝えられないのか、が私の率直な感想。

2011-10-31 06:07:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ 「年間線量1ミリシーベルト以上の人は避難する権利がある。国と東電はそれを保証する義務がある」 当たり前のこと。しかし、当たり前が実行されないのがこの現実社会だ。そのなかでどうやって生き延びるかを私はずっと考えている。当たり前を叫んで交渉しても、その先で待つのは死のみ。

2011-10-31 05:17:48
studying @kotoetomomioto

、、、すいませんとりあえず寝ますです、、、返事等は明日、、、へろへろ〜〜

2011-10-31 01:05:13
@take2602

素朴な疑問なんですが、除染の効果に懐疑的で且つ政治的にも児玉さんと同程度の力のあるような科学者が、児玉さんと除染について様々な議論をしているのだろうか?今もう一度オープンな様々な議論が必要な気がします。

2011-10-30 23:32:08