「最近お風呂に日本酒と塩を入れたら寝付きが良い」と話したら絶妙に説得力のあるツッコミをされた→伝承は案外根拠がある

匂いよさそう
313

※日本酒風呂が効果があるという科学的根拠のソースは見つかりませんでした。気分が良いならヨシ!

※入浴剤にはなぜ効果があるのか

猫が飼いたいまきのじ @YCE0g24R6vNFGUZ

しょっぱい温泉は実際湯上がり肌サラッサラになって気持ちいい。酒は知らんけど twitter.com/shiraiyo_/stat…

2023-03-26 14:51:59
白井瑶(しらいよう) @shiraiyo_

「最近お風呂に日本酒とバスソルトを入れるようにしたら、なんだか体がすっきり寝付きがよい」という話をしたら、「日本酒と塩?それはお清めでは??」と言われて今まで呪われていた説がでてきた

2023-03-25 20:15:08
しずく@雪国 @yukino0sizuku

塩サウナで塩塗りたくってきたんだけど、 あれもお清めかな…?← twitter.com/shiraiyo_/stat…

2023-03-26 13:15:23

例えば、無機塩類系入浴剤(↓)の場合

”(硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、等を主成分とするもので、剤型的には粉末、顆粒が多い)”

”このタイプの最大の特徴は、塩類が皮膚の表面の蛋白質と結合して膜を形成し、この膜が身体の熱の放散を防ぐために、入浴後の保温効果が高く湯冷めしにくくなるということです

リンク www.jbia.org 入浴剤の効果とメカニズム|日本浴用剤工業会 - Japan Bath additive Industry Association - 日本浴用剤工業会は浴用剤の製造業者、製造販売業者、販売業者及び浴用剤の製造に関連する業者が加盟する業界団体です。浴用剤・入浴剤について、正しい使用法や、効能・効果、安全性を啓蒙しています。 1 user 2

「清め」にも案外根拠があるのかも

のん @Non_ShibuyaDiv

まぁ何らかの健康効果があったから神聖なものとして認識されるようになったのではとは思う(大學でこういうの出来るのかな) twitter.com/shiraiyo_/stat…

2023-03-26 13:55:14
秘匿 @kakuremino1955

酒と塩が体に良いことがわかっていたから「お清め」として有り難がられていた可能性 鶏が先か卵が先か twitter.com/shiraiyo_/stat…

2023-03-26 12:47:57
Giang-Yuan Yew Lai @Eryk_912

民間伝承や宗教的儀式には経験的に裏付けられた効能があったりするからなぁ。調べてみたら科学的に有効であることが証明されたりする twitter.com/shiraiyo_/stat…

2023-03-26 11:48:41
EndlessSAORI 💛❤️💚💜 @iroas_choco

これするために業務スーパーで2リットルの鬼殺しと岩塩買ってきた!!!! twitter.com/shiraiyo_/stat…

2023-03-26 17:18:10
まとめ 日本の公園では「なんとなくそこに居る」がしにくい空気が強くて厳しい→だからお店が「フリ」をしてるのでは? 花見って目的があるときはそういうのできるよなあ 317626 pv 248 550 users 69