言語学的な数字のおはなし

ロマンス系の言語(例外あり)はなんで15辺りまでは独自の単語を持ってて、それ以上は10+nにするの?って話を発端にした数字のちょっとしたお話。
2
ぼいす @voice0726

なんでロマンス系(ぜんぶじゃないけど)の数字は16か17あたりから10+nで、11-15/16はそれぞれの単語があるの?

2011-11-09 11:18:33
ぼいす @voice0726

あとなんかゲルマン系は11・12が違う単語で、13-19がn+10みたいな感じになってるのもなんでだろ。

2011-11-09 11:21:38
ぼいす @voice0726

ラテン語はまた違うのかロマンス語なのに

2011-11-09 11:23:21
Mitchara @Mitchara

@voice0726 ラテン語は基本的に11~18はn+10型で生産的で (19は「20から1」という)、スペイン語やフランス語は11~15までラテン語の形を引き継いでますね。16以降はなんで再構成したんだろうなあ。

2011-11-09 11:35:50
Mitchara @Mitchara

日本手話の数詞も意外にめんどい。主に手の向きが。

2011-11-09 11:37:46
うどぱん @udopan

@Mitchara イタリア語だと16までn+10なんですけど確かに言われてみればおもしろいですねー

2011-11-09 11:38:12
Mitchara @Mitchara

前近代社会でゼロもなければ数詞なんて10進法からはずれてておかしくないよね。どうもeleven (< ONE LEFT に相当する語), twelve (< TWO LEFT に相当する語) だけが「残り○○」という形なのはPGmcかららしく、さてその前はどうだったのかしら。

2011-11-09 11:43:19
ぼいす @voice0726

イタリア、スペイン、フランス、ポルトガル、カタロニアあたりは16または17あたりから再構成してるらしい

2011-11-09 11:43:29
ぼいす @voice0726

あれ、イタリアはちがう?w

2011-11-09 11:44:23
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

ラテン語の数詞をいまだに覚えていないわたくし

2011-11-09 11:44:47
Mitchara @Mitchara

@udonpanda お、調べてみたらsediciというのがありますね!おそらくラテン語の生産的な形が俗ラになって崩れて1ケタ基数詞との対応が見えにくくなって、後ろのほうは忘れちゃったとかそういうことなんだと思いますが・・・。

2011-11-09 11:45:42
ぼいす @voice0726

@Mitchara 20から戻るのがめんどくさかったんでしょうかw でもそしたら16や17もラテン語から引き継いでても良さそうですしねぇ

2011-11-09 11:46:52
Mitchara @Mitchara

@voice0726 俗ラテンになって音形が崩れたためにnとn+10との対応が見えにくくなったんじゃないかと思います。「なぜ16から?」と聞かれても答えられるわけではありませんがw

2011-11-09 11:49:11
うどぱん @udopan

@Mitchara 不勉強なので フランス語とスペイン語は違うのか!ほー! と思いましたw 忘れちゃった,っていうとおちゃめでかわいいですね!w

2011-11-09 11:50:43
Mitchara @Mitchara

@udonpanda あ、すみませんフランス語にもseizeありましたw

2011-11-09 11:51:27
Mitchara @Mitchara

フランス語の序数詞はえらい簡単なのにスペイン語があの複雑怪奇な序数詞を保存してるのはなぜだ。

2011-11-09 11:52:16
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

まあ、n+10といっても、11=undecim (unus + decem)と、21=unus et viginti / viginti unusでは語構成が異なるわけだが

2011-11-09 11:53:11
ぼいす @voice0726

あ、イタリア語は16まではn+10で、17から19は10+nなのか

2011-11-09 11:54:18
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

ただ、ラテン語にはdistributive (配分数詞)というのがあり(使い方よく分ってない←)、この18にはoctoni deni / duodeviceniの二様があって、8+10と20-2が混在している……のか(水谷羅和

2011-11-09 11:55:24
ぼいす @voice0726

あれこれ数詞の話とぅぎゃっていいんじゃね?いいんじゃね??

2011-11-09 11:56:00
Mitchara @Mitchara

まあ日本語も、たとえばヒトリ・フタリは残ってるけどミツタリ・ヨツタリとかイクタリは文章語だしイツタリ以降はほぼ忘れ去られてるしなあ、とか。

2011-11-09 11:56:49
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

n*10のばあい、10, 20をのぞき、n-ginti形になる。たとえば、3=tresに対し、30=triginta

2011-11-09 11:58:08