中高年が劇場に足を運ぶには。そのためにもチラシのデザインを考えるべき

ぼのぼの氏(@masato009)による提言 【要点】 中高年が足を運ぶ演劇はないわけではないが、今ひとつ宣伝が足りないのではないか。 映画は予告編があり、チラシには人を惹きつけるものが多い。それに比べて演劇のチラシはよろしくない。
11
前へ 1 ・・ 3 4
Seri Kurosawa🍛旅する演出家🎭11/11チケット発売📢 @serikurosawa

みんなナイロンくらいのフライヤ作ったらいいよね。 .@takuzo1964 さんの「中高年が劇場に足を運ぶには。そのためにもチラシのデザインを考えるべき」をお気に入りにしました。 http://t.co/nvumg4GI

2011-11-24 16:39:43
ひとつばしみわ @miwawoo

特殊加工無しでも素敵なフライヤーは作れるはずっ RT @serikurosawa: みんなナイロンくらいのフライヤ作ったらいいよね@takuzo1964 さんの「中高年が劇場に足を運ぶには。そのためにもチラシのデザインを考えるべき」を… http://t.co/YWsJAZBr

2011-11-24 16:56:03
Seri Kurosawa🍛旅する演出家🎭11/11チケット発売📢 @serikurosawa

@miwawoo ほんとです。デザイナーさんとしっかり関係を作って、時間をかけて作れれば、って演劇づくりとおんなじっすね。

2011-11-24 17:17:36
—- @____________514

まったくもって、ぼのぼの氏の仰る通り。当劇場に設置依頼のあるチラシも、「むしろ作らないほうが良いのでは?」と思ってしまうものが相変わらず多い。/中高年が劇場に足を運ぶには。そのためにもチラシのデザインを考えるべき http://t.co/NyakL0HQ

2011-11-24 16:11:08
—- @____________514

謎のポエムがメインのチラシとか、まるで免許証のもののような顔写真を恥ずかしげもなく並べているチラシなどを見るにつけ、何とも言えない気分になる。/中高年が劇場に足を運ぶには。そのためにもチラシのデザインを考えるべき http://t.co/NyakL0HQ

2011-11-24 16:17:26
おっと @aruma_torusta

チラシがダメなのはそうなんだけど、現状、それがダメな劇団を判断できる素材にもなってるからそのままでいいんじゃないかな、という気もする。…いま、天に唾してます。/中高年が劇場に足を運ぶには。そのためにもチラシのデザインを考えるべき http://t.co/XhLlysJC

2011-11-24 22:25:05
おっと @aruma_torusta

実際、いい値段のチケット代とって立派なチラシやら当パンやら作られてて中身がスカスカの芝居見せられたときの腹立たしさったらない。腹立たしいならまだしも、それで一般の人が演劇から遠ざかってしまうのが怖い。だってもう、パッケージでもわかんない、となるわけだから。…ええ、天に唾してます。

2011-11-24 22:50:54
おっと @aruma_torusta

小劇場に中高年が(というか「人」だけれども)来ないのはチラシがダメだから、だけじゃないんじゃないか、と。というかそれは要素の一つで。より本質的には、商品市場に透明性がないからじゃないか、と。

2011-11-24 23:04:35
おっと @aruma_torusta

売手のもつ商品の情報が適切に買手に届かないと市場は死ぬ。会計学の授業で習うところの「レモンの市場」だ。

2011-11-24 23:59:00
おっと @aruma_torusta

「レモンの市場」でいうところの「レモン」は外見上オレンジに似ているが酸っぱくて食えたものじゃない「欠陥品」のことだけど、つまり悪いオレンジの情報を開示しないで商売をする売手が多数である市場では、人々はオレンジをリスク込みの安い値段でしか買わない。(続)

2011-11-25 00:06:18
おっと @aruma_torusta

(続き)すると、優良なオレンジを提供する売手は市場にオレンジを供給しなくなり、欠陥品の割合が増える悪循環に陥って市場が死ぬ。

2011-11-25 00:09:41
おっと @aruma_torusta

あ、これは俺なりの理解なんで、厳密には違うかもしれない。

2011-11-25 00:10:43
おっと @aruma_torusta

つまり、何が言いたいかというと、チラシをはじめとする宣伝のレベルが全体的に上がっても、それは中身のないものもうまく宣伝できるようになるということで、むしろ中身の情報が適切に開示される場所を作らないと、小劇場という市場は悪循環を繰り返すだけじゃない?ということ。

2011-11-25 00:16:22
おっと @aruma_torusta

じゃあ、適切な情報開示の場って何?と言われれば、俺は批評なんだろうと思うんだけど、そこの基盤が貧弱なのが人が来ない理由の一つじゃないかなあ。どれが面白いくて、つまらなくて、どれにはまだ判断がつけられないのか、の規準を結局メディアへの露出度に頼るしかないというのはいかがなものか。

2011-11-25 00:33:55
おっと @aruma_torusta

メディアへの露出度からしたら、演劇は絶対他のエンタメより不利だし。演劇が演劇の存在を主張するには、作り手とともに評価の担い手作りが必要なんだと思う。まあ、誰もやりたかないけどな。批評とか。嫌わんのやだし。

2011-11-25 00:38:27
おっと @aruma_torusta

サッカー選手が引退して解説者になるみたいに、小劇場演劇関係者も引退して解説者になればいいんだけど、サッカーと違って、小劇場から引退した人って、まあ、うまくいかなかった人なんだよな。

2011-11-25 00:41:44
前へ 1 ・・ 3 4