ニコニ・コモンズの問題点に関して、ニワンゴ取締役 木野瀬友人( @kinoppix )さんと鷹野凌さんのやりとり

37
Tomohito Kinose @kinoppix

@ryou_takano もし見当違いなことを言っていたらすみません。「オリジナル作品表明」をしているかで登録作品を判定することはできます。 登録済: http://t.co/xgMoKbXK 未登録: http://t.co/3WQ2I9Dk

2012-01-29 18:46:57
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@kinoppix コンテンツツリーを設定して、クリエイター奨励プログラムに登録しないという選択肢はあり得ないのですか?

2012-01-29 18:50:26
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@kinoppix 1つ前のツイート訂正:「オリジナル作品表明」というのはコンテツツリーの設定時にするものだと思いますが、コンテンツツリーを設定している作品は、100%クリエイター奨励プログラムに登録しているのですか?

2012-01-29 18:52:48
Tomohito Kinose @kinoppix

@ryou_takano コンテンツツリーは子作品の作者が設定するものですから、コンテンツツリーがある=クリエイター奨励プログラムに登録しているというわけではないです。オリジナル作品表明をしている=クリエイター奨励プログラムかどうかについては確認します。

2012-01-29 19:56:21
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@kinoppix 確認する必要はありません。これはボクが登録したデータで、「オリジナル作品表明」をしていますが、クリエイター奨励プログラムには登録していません。 http://t.co/Ne9aNmuG

2012-01-29 20:04:09
Tomohito Kinose @kinoppix

@ryou_takano おお。ありがとうございます。

2012-01-29 20:06:00
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@kinoppix 話を戻します。クリエイター奨励プログラム登録作品で、「100万円以上が4人」という報道を見ました。さすがにこの額で著作権侵害だったら、容認できない人が多いでしょう。「チェックを厳しく」というのも、過去5年間~現状を見るかぎり信用できません。

2012-01-29 20:17:10
Tomohito Kinose @kinoppix

@ryou_takano http://t.co/P6Ysmsly こちらの後ろの方の「・規約違反への対応について」をご参考にいただければと思います。意図的に抜けようとする人が出てくるから、一定額については秘密。

2012-01-29 20:33:43
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@kinoppix リンク先記事は知ってます。「権利侵害等の違反行為が疑われるもの」というのは、御社の社員がチェックするのだと思いますが、確実にすり抜けるものが出ると断言します。「スクエニマンガ大賞」の盗作問題をご存知ですか?担当が世の中全ての著作物を把握できますか?

2012-01-29 20:38:08
Tomohito Kinose @kinoppix

@ryou_takano いくらチェックを厳重にしてもラピュタのロボット兵やスクエニマンガ大賞作品のようなことは必ず起きます。第三者に審査させても確実にすり抜けは出てくる。

2012-01-29 20:45:36
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@kinoppix いえ少なくとも、選考プロセスから全て一般公開されていれば、スクエニマンガ大賞を盗作が受賞することは防げました。もちろん100%防げるとは言いません。でも、クリエイター奨励プログラム登録作品であることが判れば、みんなの見る目も厳しくなります。

2012-01-29 20:50:22
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@kinoppix なおさら登録時に権利確認方式のほうが問題が起こりにくいのではないですか?すり抜けをゼロにするのは難しくても出来る限りゼロに近づけるよう努力するのは当たり前だと思いますよ、無論権利者もですが運営側も。

2012-01-29 20:52:49
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@kinoppix そして現状の「第三者からの通報を運営が受け付けないシステム」は、不特定多数からの通報を著作権者が受けることになってしまい、その対応だけで過大な負担を与えます。

2012-01-29 20:58:29
Tomohito Kinose @kinoppix

@ryou_takano 個人的には賛成です。実装の順番としては、権利者が巡回して黙認される仕組みを作る→未黙認の審査中作品が一覧表示されて第三者が確認可能になる、でしょうか。

2012-01-29 21:02:14
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@kinoppix それではダメです。本来無関係の権利者に、最初に負担をかけてどうするんですか。順番としてはまず運営が著作権侵害の申請を受け付けるのが1番最初ですよ。それはサービス提供者の義務です。

2012-01-29 21:05:33
Tomohito Kinose @kinoppix

@ryou_takano ええ。対応に負担を感じている著作者から意見を聞きたいところ。4月以降にはそういう著作者がもっと出てきそう。

2012-01-29 21:07:52
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@kinoppix 「本来無関係の権利者」が、無断で転載されたり無断で二次利用しようとしていることをどうやって把握するんですか? ボクが記事内で「創作者が萎縮する」と書いたのは、無断転載等を恐れる創作者が例えば作品を公開しなくなる可能性です。

2012-01-29 21:12:33
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@ryou_takano @kinoppix そういえば鷹野さんの記事で「権利者が巡回し黙認を表明する」という表現でしたけど、黙認を表明した時点でそれ黙認じゃなくて公認ですよね

2012-01-29 21:09:40
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@rove_labbit @kinoppix 実態としてはそういうことになりますね。タグに「作者巡回済み」というのがあるので、あれをシステム化してしまってはどうだろうか?という案です。ただ、それで著作者に負担をかけるような仕組みというのはダメだと思います。

2012-01-29 21:14:18
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@ryou_takano @kinoppix 鷹野さんの記事は現行の奨励システムの中で円滑にプログラムを行うにはどうすればいいか、ということですよね。自分としては登録時に権利者確認をしたほうが手っ取り早いと思うのでその方向でプログラムを再構成してもらいたいと思っています

2012-01-29 21:20:03
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@rove_labbit @kinoppix はい、他の問題点をクリアした上で「巡回済み」が乗っかる形じゃないと、著作者に負荷をかけるばかりですからダメだと思います。

2012-01-29 21:24:22
Tomohito Kinose @kinoppix

@ryou_takano @rove_labbit 確かにそれはその通り。ご指摘ありがとうございます。クリエイター奨励プログラムのチームには鷹野さんの記事を共有させていただきますm(_ _)m

2012-01-29 21:31:50
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@ryou_takano @kinoppix お昼にもちょっと話しましたが、著作権者がいつ確認したかによっても「巡回済み」の対応が変わります。最初に許可したけど子作品の状況によっては、許可を取りやめるなどのフレキシブルなシステムを構築しないと様々な状況には対応できませんね

2012-01-29 21:35:38
Tomohito Kinose @kinoppix

@ryou_takano 著作者からすると、クリエイター奨励プログラムの参加作品に対して権利侵害を申立てたいが、参加作品を検索できない状態ということですよね。

2012-01-29 21:28:23
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@kinoppix 仮に検索できる仕組みになっていたとしても、創作者が毎日、自分の作品が登録されていないかビクビクしながらチェックしなければならないような状況だったら意味が無いです。

2012-01-29 21:31:57