トマトで痩せる?:ほんまでっか?

トマト論文の解説と反応を纏めてみました~。
34
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まさにw、非常に効率のいい”運動”ですねw。RT @tera_sawa セックスしながらエクササイズすれば解決。

2012-02-13 03:30:42
tweet_sitemasen @kmzk

@tanoshikunene @yutakioka 江ノ島散歩は、脚が吊りそうになるw http://t.co/SFG2hSs0

2012-02-13 03:38:39
拡大
抜け殻 @ny400e

食べる量減らせば体重減るというApple Reportを読んだことあります RT @moraimon: 真夏のデモ行進は痩せますよね!RT @uncorrelated: 今なら反原発ですね。 RT @yutakioka: 痩せたかったら運動すればいいんです。

2012-02-13 03:46:05
独楽子 @komako2nd

それって皮ごと食べたってこと?"@nori_kubo: パイナップルっていうのもありましたよ。胃が痛くなって通院してX線とったら、胃にパイナップルのとげがささっていたので注意喚起されたという、ウソのような実話。RT @yutakioka 今度はトマトか前はバナナやリンゴだった"

2012-02-13 03:50:02
藤川 哲兵 @t_2P

もう一回(多分もう百回ぐらい)いうぞ。原著論文には一切痩せるなぞ書いてないし、実際のデータも一切やせてない。もうね、お前らアホかと。http://t.co/t4dJkBy9

2012-02-13 05:31:46
藤川 哲兵 @t_2P

解説するぞ。トマトの成熟過程で様々なポリフェノールが形成されるらしいのだが、その一つに13-oxo-ODAというものがある。今回はその13-oxo-ODAを糖尿病モデルマウスに食わせてどうなるか、という実験だ。

2012-02-13 05:38:29
藤川 哲兵 @t_2P

13-oxo-ODAはPPAR-alphaという脂肪酸がリガンドとなる核内受容体に働きかける。ちなみにトマトにはその他にも9-oxo-ODAやCLAというPPAR-aのagonistが含まれている。

2012-02-13 05:40:21
藤川 哲兵 @t_2P

で、今回KKayマウスという糖尿病モデルマウス(メラノコルチンシステム異常)に更に高脂肪食を食わせてるモデルを使っている。一応書いておくが、初めて このマウスモデル(kkay+high fat dietを使った論文を見た。一応それなりに使わているそうだが。

2012-02-13 05:44:26
藤川 哲兵 @t_2P

で、そのマウスに0.02%と0.05%の 13-oxo-ODAが含有されたHigh fat dietを4週間たべさせたわけだ。

2012-02-13 05:46:14
藤川 哲兵 @t_2P

で、その結果体重はなにも加えてない群と比べて一切有意な差はなかった、という事だ。

2012-02-13 05:48:27
藤川 哲兵 @t_2P

違いがあったのは血中のトリグリセライド、骨格筋および肝臓のトリグリセライドが低下したということだ。更に深部体温の上昇が見られたらしい。

2012-02-13 05:49:40
藤川 哲兵 @t_2P

このグルーブは知り合いだから、あんまり突っ込みたくないのだが、突っ込むぞ。

2012-02-13 05:49:59
藤川 哲兵 @t_2P

まず、摂食量のFigureがないのだ。文中にかいてあるのかもしれないが、摂食量はかなり重要だろう。

2012-02-13 05:51:59
藤川 哲兵 @t_2P

あと、深部体温が上がってるという事は発熱してるか(つまり免疫系に作用している)、酸素消費量が上がっているということだろうから、inflammationシグナルを調べる必要があるだろう。じゃないとただ、単に”発熱”してるという事になる。

2012-02-13 05:55:01
藤川 哲兵 @t_2P

最後にもっと一般的なただHigh-fat Dietを食べさせたC57マウスとかで研究する必要があるだろう。KKayマウスはかなり病理的だからだ。もちろん”2型糖尿病患者”に限定した話ならば、いいし、多分筆者らも一般人ではなく、2型糖尿病をターゲットにしてると思う。

2012-02-13 05:57:46
藤川 哲兵 @t_2P

ので、なんの病気もない普通の人がトマトを食ってどうのこうの、という話からは百万光年くらい遠い話なのである。

2012-02-13 05:59:02
藤川 哲兵 @t_2P

トマトで痩せたいなら食事を全部トマトにすればいい。一週間も続けたら痩せるだろう、病気的にね。もしトマト以外の食事に手をつけるとその後リバウンドは確実にする、がな。

2012-02-13 06:01:38
藤川 哲兵 @t_2P

トマトケチャップはだめだ。あれはHigh-Fructose syrupが大量に入ってる。あれを食事がわりに飲んだら糖尿病になる。

2012-02-13 06:03:13
藤川 哲兵 @t_2P

まぁ、いいや。コレステロールとそこらへんや。

2012-02-13 06:11:02
藤川 哲兵 @t_2P

まぁ、色々書いたけど食品に含まれる成分でP<0.05とかの今の基準で有意差を出すには極端なモデルでしか、無理なのだ。食品だぞ。薬品じゃないんだぞ。

2012-02-13 06:19:39
藤川 哲兵 @t_2P

トマトを日常的に食べるのが健康にいいのかどうかなんて今の科学基準では非常にむずかしいのだ。経験的にいいとされてるなら、健康にいい可能性がある。ただ、それが科学的に証明するのが難しいだけ。科学的に証明されてなくも経験”知”は重要視すべきだ。

2012-02-13 06:22:04
藤川 哲兵 @t_2P

食品を研究している人のジレンマは多分、「満遍なく腹八分目に食べるのが良い」とわかっているのだが、単一成分や単一食品を「健康にいい」と主張しないといけないことだろう。

2012-02-13 06:24:18