「優れたデザインが生み出すデジタルゲームの楽しさ」セミナー

 ゲームと学習について研究するCLG研究会主催のセミナー「優れたデザインが生み出すデジタルゲームの楽しさ」のツイートのまとめです。  今回のCLGセミナーでは「もじぴったん」のプロデューサーとして知られるクリエイティブプロデューサーの中村隆之氏をお招きし、優れたゲームデザインに込められた考え方や楽しさを盛り上げる手法について語っていただき、教育や社会的な活動への応用の可能性や課題について議論しました。
7
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ゆう@kyoto @larappa

ナムコは遊びを哲学的に語れないと認められないww 中村氏@東大 #clg_seminar

2012-03-15 20:52:36
- @mi2hy

ナムコではまずカイヨワ読んでから来いっていわれるのか。#clg_seminar

2012-03-15 20:53:17
ゆう@kyoto @larappa

自分のゲーム開発の線引き。自分の子供にやらせたいか、やらせたくないか。中村氏@東大 #clg_seminar

2012-03-15 20:53:43
Noah(のあP) @powerofgamesorg

どんなゲームを作るか、という基準は「自分の子どもにやらせたいゲームになるかどうか」。#clg_seminar

2012-03-15 20:54:27
@kohno_asasuzu

RT @powerofgamesorg: フレームレートとレイテンシー(反応の遅れ)。レイテンシーがあると超気持ち悪い。Androidの古い端末だと、スライドさせるとちょっと遅れて付いてくる。この辺の気持よさも重要。 #clg_seminar

2012-03-15 20:55:24
Noah(のあP) @powerofgamesorg

来た!医療とゲームの話!一番難しいけど、一番重要な話。#clg_seminar

2012-03-15 20:55:59
- @mi2hy

クリエーターとしては自分の子供にやらせたいと思うかどうかが境界線か。。#clg_seminar

2012-03-15 20:56:09
Hiroyuki Matsuguma @kumapple

RT @powerofgamesorg: 来た!医療とゲームの話!一番難しいけど、一番重要な話。#clg_seminar

2012-03-15 20:57:34
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

RT @ikejiriryohei: ゲームを作るのは実は簡単。ルールを作ればゲームになる(特に複数人の場合)。ただし、「面白い」「楽しい」ゲームを作るのは難しい。 #clg_seminar

2012-03-15 20:59:25
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

RT @ikejiriryohei: 面白いゲームを作るプロは、開発過程で楽しさや面白さに影響を与えるゲームの要素・構造・加減の「ほんの少しの差」を経験的に理解できる。アマチュアは「完成した」ゲームしか見ていない。 #clg_seminar

2012-03-15 20:59:36
Noah(のあP) @powerofgamesorg

中村氏「アーケードではロケーションテストといって未完成状態でまずテストをし、製品を出すか出さないか決めるので必死にやるし、フィードバックも真剣に受け止める。ナムコは8割ぐらいがアーケード出身者。アーケードのほうが良いデザインになる」 #clg_seminar

2012-03-15 20:59:57
- @mi2hy

医療とか教育の世界はゲームの導入のための障壁が多いんだろうな。相性はすごくいいが。#clg_seminar

2012-03-15 21:00:05
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

RT @ikejiriryohei: ゲームを作るのは実は簡単。ルールを作ればゲームになる(特に複数人の場合)。ただし、「面白い」「楽しい」ゲームを作るのは難しい。 #clg_seminar

2012-03-15 21:00:09
ゆう@kyoto @larappa

経験的に、うまくいったプロジェクト、いかないプロジェクトでは、ウォーターフォール型は×。アーケードでゲーセンでテストしてフィードバックするのは成功しやすい。ナムコのカルチャーだった。中村氏@東大 #clg_seminar

2012-03-15 21:00:09
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

RT @ikejiriryohei: 面白いゲームを作るプロは、開発過程で楽しさや面白さに影響を与えるゲームの要素・構造・加減の「ほんの少しの差」を経験的に理解できる。アマチュアは「完成した」ゲームしか見ていない。 #clg_seminar

2012-03-15 21:00:30
箱プリン @boxpurin

RT @ikejiriryohei: ゲームを作るのは実は簡単。ルールを作ればゲームになる(特に複数人の場合)。ただし、「面白い」「楽しい」ゲームを作るのは難しい。 #clg_seminar

2012-03-15 21:00:31
ノイン@便利屋枠(´・ω・`) @noin_lane

RT @ikejiriryohei: ゲームを作るのは実は簡単。ルールを作ればゲームになる(特に複数人の場合)。ただし、「面白い」「楽しい」ゲームを作るのは難しい。 #clg_seminar

2012-03-15 21:00:54
セガタ²⁰²³ @xy_japan

RT @ikejiriryohei: ゲームを作るのは実は簡単。ルールを作ればゲームになる(特に複数人の場合)。ただし、「面白い」「楽しい」ゲームを作るのは難しい。 #clg_seminar

2012-03-15 21:01:11
有馬 もと @arimamoto

RT @ikejiriryohei: ゲームを作るのは実は簡単。ルールを作ればゲームになる(特に複数人の場合)。ただし、「面白い」「楽しい」ゲームを作るのは難しい。 #clg_seminar

2012-03-15 21:01:17
Noah(のあP) @powerofgamesorg

RT @larappa: 経験的に、うまくいったプロジェクト、いかないプロジェクトでは、ウォーターフォール型は×。アーケードでゲーセンでテストしてフィードバックするのは成功しやすい。ナムコのカルチャーだった。中村氏@東大 #clg_seminar

2012-03-15 21:02:09
Noah(のあP) @powerofgamesorg

そして、ゲームと教育の話。教育、特に塾というような効果を出さなければならないところではあまり導入できない、効果がないという話か?という質問。#clg_seminar

2012-03-15 21:03:04
- @mi2hy

ウォータフォールで開発したゲームが面白くなるわけがないよな。8割以上は作りながら思いついたことだし。pdcaは大事。build to think。#clg_seminar

2012-03-15 21:04:19
Noah(のあP) @powerofgamesorg

中村氏の回答。学習塾のようなところで実験的にやろうというのは、分かって入ってくるお客さんであればいいが、そうでない人には難しい。フィードバックがもらえない。うまくできるようにするには、ゲームっぽい、つまらない授業を何度かやらないといけないのが難しい。#clg_seminar

2012-03-15 21:04:57
Noah(のあP) @powerofgamesorg

僕のプライベートな情報が流出したww #clg_seminar

2012-03-15 21:06:47
前へ 1 ・・ 6 7 次へ